学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
2022年4月の記事一覧
春の自然にとびだそう
3年生の理科の時間です。
今日は、校庭に出て春の植物や虫などの生き物を観察し、メタモジでまとめます。
教科書に載っている、タンポポ・アブラナ・カタバミ・ナズナ・シロツメクサ・カラスノエンドウ・ホトケノザ・オオイヌノフグリ・オオバコなどの植物や、ハナアブ・ダンゴムシ・ナナホシテントウなどの虫を見つけることができ、これら生き物を写真に撮り、感想を交えて観察記録にまとめました。
2年生で培ったコンピュータスキルはたいしたもので、タブレットPCを上手に扱い、手際よく作業に取り組んでいました。
6年生、ありがとう
毎朝、1年生の教室に、1年生のペアの6年生のお兄さん・お姉さんが、朝の支度のお手伝いに来てくれています。1年生にやさしく支度の仕方を教えてくれる6年生。頼もしく見えます。また、全員支度が終わると、準備をしてきた絵本を読み聞かせてくれているクラスがありました。1年生が学校生活に慣れるように、サポートしてくれます。
図工「自分の顔をかこう」
3年生の図工の時間です。
前時に描いた自画像に彩色します。筆に含ませる水の量を調節して、色の濃い薄いを作ったり、毛の生える方向を注意しながら筆を進めたりするなどして、絵の具で絵を描いていきました。下絵に色が入るたびに、だんだんと絵に表情がつき、みんな素敵な絵になってきました。
iPadってすごいな
1~3時間目にかけて、各クラス毎に「iPad」の双方向通信の練習を行いました。これは、今週末に実施予定のリモートによる個別面談や、もしもの時に実施するかも知れないタブレットコンピュータを利用した双方向授業に向けての準備にもつながります。双方向受信ができ、自分のiPadに友達や先生の顔が映し出されると、大歓声が沸き起こりました。
全国学力・学習状況調査に挑戦中
今日は、朝から「全国学力・学習状況調査」です。
今年は3年に1回の理科が加わり、3教科の調査です。
1時間目は国語。みんな真剣に問題用紙に向き合っています。がんばれ!!6年生。
集中しています
5年生のクラスでは、みんな集中して授業を受けています。さすが高学年。授業中のクラスの空気がピリッとしています。4年生の復習を行っていましたが、発表もしっかりできていました。高学年になってどのような姿を見せてくれるのか楽しみです。
スイミー
2年生が国語の学習中です。スイミーを音読していました。
みんなの前で読むのはドキドキするようです。自分はどこを読むのかしらと文を追っています。
iPadを使って・・・
1年生にiPadが届きました。今日は、パスワード等を教えて、起動させてみました。子供たちはどきどきわくわく。ICT支援員さんと一緒に一つずつ覚えていきます。
道のある景色を描いているよ!
4月18日(月)
図画工作科の学習で絵の具を使って、「道のある景色」を描いています。前回、道を描き、この日は、道に模様をつけたり、道でない部分に薄く色を塗ったりする活動を行いました。5時間目の学習でしたが、よく集中し、丁寧に作業を進めることができました。
代表委員会
昼休みに、第1回代表委員会が行われました。議題は、「錦田っ子なかよくなる会」についてです。
3年生以上の各クラスの代表委員が集まりました。3年生は、初めての参加です。緊張しながらも、真剣に話しを聞いていました。
「錦田っ子なかよくなる会」は、5月6日に行われる予定です。2~6年の錦田っ子が皆で協力しながら会を創り出し、全校で1年生の入学をお祝いしていこうという気持ちを高め、1年生の笑顔あふれる会にしていきましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |