学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
2023年3月の記事一覧
環境を守るわたしたち
5年生の社会科は「環境を守るわたしたち」の学習に入りました。
京都の鴨川について学んでいます。汚くなった川をみんなの手でもとのきれいな鴨川に変え、これからも守るためにどのようなことをしてきたのかを考えます。
三島市も源兵衛川を守るためにいろいろな取組をしています。そのことにつながる学習でしょうか。
手をきれいに
3年生が「毎日の生活で、体をせいけつにすることはなぜ必要なのか」について保健の学習を進めています。
今日は、手を水で濡らした脱脂綿で拭く実験をしながら、見えていないよごれについて考えていました。
学校では、給食前の時間に手洗いの歌が流れます。その歌を歌いながらもう一度手洗いのおさらい。手を洗う大切さについて確認をしました。
相手のチームの箱を陣地に入れよう
1年生は学年全体で外体育をしています。クラス対抗ボールゲームでしょうか。
サッカーボールを蹴って、段ボール箱に当て、段ボールを相手陣地に入れていくというゲームだそうです。ルールを守って、楽しく運動していました。段ボール箱が動くと、「やった!」「いいね!」と声も聞こえてきます。楽しい時間です。
はこは、いくつの角があるのかな。
2年生の算数「はこの形」は、箱の面や辺、頂点に着目する学習をしていました。先生が分かりやすいように用意した模型を見ながら考える子、自分が写し取った箱で考える子、電子黒板に示された図を見て考える子、考える手段は色々です。2年生も、授業中の姿勢が立派になりました。積極的に手を上げたり、大きな声で発表したりと頼もしいです。
○○の移り変わり
iPadを使って、何やら相談中。近づいてみると、社会科「昔の道具」のまとめとして、班ごとに「○○のうつりかわり」年表の発表の練習をしていました。
今回のまとめ方は、iPadを使って、班で一枚の年表をつくっていきます。上手に記事の分担をして、まとめていました。3年生になって、新聞にまとめたり、年表にまとめたり。学習面の成長を感じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |