学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
ブログ
2023年2月の記事一覧
6年生を送る会のスローガン
6年生を送る会のスローガンが昇降口前に張り出されています。
今年のスローガンは「きらめく未来へ!羽ばたけ夢へ!~六年間のアルバムに感謝とエールの1ページ~」です。
登校してくる子供たちが見ています。当日が楽しみです。
新聞を作ろう
3年生は「すずかけ」の時間に防災新聞を作り始めました。下書きを終え、今日は本番に入りました。
夢中になって書いている子供たち。写真を撮られていることも気づかないくらいに熱中しています。
写真のレイアウトを考えたり、絵を描いたり。相手が読みやすい記事を作ろうと一生懸命です。
版画に挑戦
1年生が作った自分の顔の版画。今日は、刷ってみる日です。インクをローラーでつけて、紙を置いてゴシゴシこすります。細かい部分は手ですりすりと刷ります。出来上がると「うわあ、できた!」と嬉しそう。出来上がりに大満足です。
あわの正体は何だろう?
5組の理科の学習の様子です。
今日のめあては、「水がふっとうしている時に出ているあわの正体は何だろう」です。
ビーカーの中から出ているあわを集めて調べました。
「あれ、ふくらまないぞ。ふくらまないから、空気じゃないんだ。」
「ビニール袋に水がたまったよ。」「あわの正体って、水?」
実験の様子から、あわの正体をいっしょうけんめいに考えていました。
ともなって変わる量
4年生の教室では、子どもがメスシリンダーに水がたまっていく様子をじっくりと眺めていました。「水の重さが変わっているよね」「当たり前だけど、秒数も変わっているはず」「水のかさも!」と変わっていく量に対する言葉が聞こえてきました。しばらくすると「水のかさが増えたら、重さも増えていく」「秒数が増えれば、水のかさも増える」と、ともなって変わる量への気づきも出始めました。さあ、4年生のともなって変わる量の学習が始まります。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
検索
アクセスカウンター
0
1
3
3
3
2
7
9