ブログ

令和4年度学校の様子

葉っぱをよく見ると

2年生が外の学年花壇のまわりに集まっています。この花壇にはなすやミニトマトやキュウリなどたくさんの野菜が植えられています。生活科の学習で観察に来た2年生。葉っぱを触ったり、葉っぱの裏を見たり。タブレットで写真も撮っていました。

あじさいの絵にはっぱ足そう

きれいなあじさいの花が青い色画用紙に咲きました。今日はこの絵にあじさいの葉を描いてます。「まわりはぎざぎざの葉っぱだね。」子供たちはクレヨンで葉を描き足しました。楽しい絵になりそうです。

すごいなあ、芽が出たよ

5年生の廊下にはずらっとカップが置いてあります。
中をのぞくとたくさんの種籾。子供たちが水に浮かべて粗悪な種籾を除き、良質な種籾のみをカップに入れてあります。

のぞいてみると、一つ一つの種籾から発芽していました。かわいい芽がひょろっと出ています。これが稲になるんだなあとじっと見つめてしまいました。

筆者の一番伝えたいことは何だろう

4年生の教室では、教育実習生が国語「アメンボはにん者か」の学習をしていました。「アメンボはにん者か」の「か」をもとに筆者が伝えたいことを考えていました。子供たちは悩みながらもたくさんの意見を出し、考えを深めていました。

昆虫の特徴ってなんだろう

3年生の教室では、教育実習生が「モンシロチョウのからだのつくり」の学習をしています。モンシロチョウのからだは「頭・むね・はら」の3つに分かれ、足はむねから出ていることに注目します。タブレットを使いながら、「本当かなあ・・・」と思った部分を観察します。モンシロチョウもクロオオアリもトノサマバッタもみんな同じことに気がつくと、子供たちから「本当だ!」と驚きの声が上がりました。