ブログ

令和4年度学校の様子

よく見てよく見て

3年生がモンシロチョウの観察をしています。虫かごの中には、青虫、さなぎ、成虫。籠の中をよく見てかんさつしています。さなぎはどんな形かな?大きさはどのくらい?目をまんまるにしながら、観察しています。「先生、見て!これは青虫じゃないんだよ。似ているけれどね。ちょうちょにはならないんだよ。」と教えに来てくれました。

音楽でリズム表現

2年生の音楽では、世界のあそびうた「小犬のビンゴ」の学習をしています。
小犬の名前「BINGO」の5文字のうち、自分の担当する文字を決めてカードを作りました。
曲のリズムと歌の歌詞B・I・N・G・O に合わせて、それぞれのカードを披露していきます。体を動かして拍を感じとり、皆楽しみながらカードを上げていきました。大きな声で堂々と歌うことはまだ難しい日々ですが、体をたくさん動かして、楽しみながらリズムの学習をしていけるといいです。

心臓検診

 1・4年生の心臓検診がありました。
 1年生のみなさんは、「何をするのだろう?」と、ドキドキ。でも、しっかりと検査を受けることができました。
 1年生の後は4年生。さすが、お兄さんお姉さんです。きちっと整列し、しっかりとした態度でした。

国会の働き

6年生が社会で「国会の働き」についてまとめています。
自分の言葉でまとめてもよし、黒板のヒントをつかってまとめてもよし。

自分に合った方法でまとめていきます。教科書や資料集から必要な情報を取り出してまとめる力が必要です。

バランス良く書くには

5年生が先生の話を聞きながら、教科書の手本にメモをしています。バランス良く「道」を書くにはどこに気をつけたらいいのかチェックしているようです。自分の書いた字と比べながら、手本に書き込んでいます。次に半紙に書くときが楽しみになります。

だって、夢中だったから

3年生が道徳の学習中です。資料を読んだ後、「勉強のことだから、帰る時間が遅くなっちゃったけど、夢中になっていたからしょうがないよね・・・」とつぶやく子、一方では、「遅くなって、お家の人が心配したんだよね。夢中になっていたからっていいのかな。」とつぶやく子。友達の話を聞きながら心をたくさん働かせています。

どうやって計算すればいいの?

4年生が算数の学習をすすめています。「48÷3」はどうやって計算すればいいのかな・・・10の位を先に計算する子、3×11、3×12・・・と答えが48になる3の段を探す子。色々な方法で子供たちは探しています。この後、友達の解き方を聞きながら、どの方法が解きやすいのか、数が変わっても解ける方法はどれかと考えていきます。

ペア週間(2年生と5年生)

2年生と5年生がペア集会を行いました。

密を作らないように、クラスごとに場所を変えて、手作りの名刺を交換しました。
通常の集会では、ペア同士でたくさんお話しをしたり、ゲームを行ったりするのですが、短時間で行うようにするため、今回は名刺交換と簡単な自己紹介で終わりました。

今年度は、ペアが仲良くなるようなふれあいがたくさんできるといいです。

金のおのと銀のおの

2年生が道徳で「正直な心」について学んでいます。「金のおのと銀のおの」の話を読んで、先生がみんなに聞いていきます。「ぼく、自分のおのだって言っちゃうかも・・・」子供のつぶやきが聞こえてきました。自分の心と向き合いながら学んでいます。

運動会の練習開始!

3年生が運動会の練習を始めました。運動場で大玉転がしをしています。今日の走りをもとに各クラスで作戦を練り、練習を積むのでしょう。大玉がなかなかいうことを聞かず、悪戦苦闘しています。