学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
シュート!
5年生が体育の学習でバスケットボールを行っていました。ガードしたり、パスしたり。ゲームが終わると子供たちはくたくた。
疲れるぐらい動いて、とても楽しそうです。シュートが決まると爽快感がありますね。
ひっくり返して計算すると
3年生がかけ算の筆算を学習しています。80×42は、80と42をひっくり返して計算をした方が筆算の計算が少なくて済むということに気づいた子が分かりやすく説明をしていました。その説明をうなずきながら聞いている子。理解しようとする姿が素晴らしいです。
できたこまをまわそう
1年生が図工で世界に一つだけの自分のこまを作りました。きれいな色で塗られたこま。さっそく教室や廊下でまわしています。幼稚園や保育園でまわしたことがある子は名人級に上手。まわったこまを大切そうに見守る姿も見られました。
本のポップづくり
3年生が国語の学習でお気に入りの本のポップを作っていました。好きなページのイラスト、本のおもしろさなどを丁寧にまとめています。友達に「ここの部分を書いたよ。」と見せている子、「いいねえ。」と答える子、とても楽しい時間です。3年生の人気はのらねこぐんだんシリーズだそうです。
時間について考えよう
2年生が算数で時間と時刻について学んでいます。先生が「10時40分の30分前の時刻は?」と質問すると、一生懸命に算数ボックスの時計を使って確認をし始めました。時計の勉強は子どもたちにとってとても難しいようです。ご家庭でも子どもたちに「今、何時?」と聞いてください。
位に気をつけて考えます
1年生の算数の時間です。位ごと考えることができるようになりました。また、ノートにも上手に考えをまとめることもできるようになっています。先生が「お友達に考えを伝えてごらん。」と話すと、楽しそうに自分の考えを伝えていました。できることが増えていて嬉しくなります。
春の海(日本の曲)を聴いたよ!
1月12日(木)
音楽科の学習では、鑑賞を行いました。今日は、日本の曲「春の海」を聴きました。タイトルだけでは、分からなかったのですが、お正月によく流れる曲なので、聴いたことがある子も何人かいました。作曲者である宮城道雄さんについても、教えてもらいました。
【写真】宮城道雄さんについて学んでいる様子
いろいろながっきを重ねて
2年生の音楽では、「かぼちゃ」という曲を学習しています
。グループに分かれて自分の好きな楽器を選び、歌にのせて、いろいろな楽器の重ね方を試していきました。今日は発表会。どのグループもリズムにのって、上手にリズムを重ねていました。
冬休みが終わったけど、頑張っているよ!
1月11日(水)
冬休みが終わり、まだまだ寒い日が続いていますが、寒さに負けずに勉強をがんばっています。今日は、定着度調査があり、2時間テストが続きましたが、その後の4時間目も集中して頑張ることができました。
【写真左】理科「冬の星」の学習の様子
【写真中】図画工作科「お正月をあらわそう」の学習の様子
【写真右】図画工作科の作品
定着度調査
定着度調査(国語・算数)を行いました。これまでの学習が定着しているかどうかをはかります。20日に返却しますので、御家庭でも話題にしてください。また私たち教員も、子どもの実態を把握し、これからの指導にいかしていきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |