ブログ

カテゴリ:3年生

砂鉄をさがそう

理科教材に同梱されていた砂鉄に興味津々の子ども達。

「砂鉄は運動場でもとれるんだよ」と教えると、

「採ってみたい」「採りに行きたい」という言葉がたくさん聞こえてきました。

「運動場のどこにあるのかな?」という疑問もちらほら。

「砂鉄って鉄だから、鉄棒の下があるんじゃない。」

「みんなが鉄棒を使った後、鉄が粉になって下に落ちるから、鉄棒の下に多く採れるんじゃないのかな?」

ということで、運動場に探しに行きました。

結果ですが、運動場の至るところで砂鉄がとれ、子ども達は驚きと興奮に。

たくさんの砂鉄をゲットし、持ち帰る子どもも多数いました。

手をきれいに

3年生が「毎日の生活で、体をせいけつにすることはなぜ必要なのか」について保健の学習を進めています。

今日は、手を水で濡らした脱脂綿で拭く実験をしながら、見えていないよごれについて考えていました。

学校では、給食前の時間に手洗いの歌が流れます。その歌を歌いながらもう一度手洗いのおさらい。手を洗う大切さについて確認をしました。

○○の移り変わり

iPadを使って、何やら相談中。近づいてみると、社会科「昔の道具」のまとめとして、班ごとに「○○のうつりかわり」年表の発表の練習をしていました。

今回のまとめ方は、iPadを使って、班で一枚の年表をつくっていきます。上手に記事の分担をして、まとめていました。3年生になって、新聞にまとめたり、年表にまとめたり。学習面の成長を感じます。

どうして、そうやって動くの?

先生が、電子黒板に紙で作った「いか」の映像を映しています。その「いか」の足がダンスをしているように動きます。その足を見て、「すごーい!」「磁石だ。磁石の力だ。」「『いか』の足にも何かがついているんじゃない?」子供たちは、さっき、クリップで実験したことをもとに、「いか」の足の動き方について考えています。楽しい実験です。

クリスタルアニマル

「クリスタルアニマルを作っているんだよ。先生、私が作っている動物なんでしょう。」とても楽しそうに質問をしてくれました。図工の時間はお気に入りの時間だそうです。色を塗ったカップの上に別の色を塗ったカップを重ね、色々な組み合わせを考えられるアニマルを作っている子もいます。想像広がる素敵な時間です。