文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
幼保小連携授業参観
1年生が通っていた幼稚園、保育園、こども園の先生方が授業を参観しました。子どもたちも先生方も嬉しかったようです。子どもの下校後には、幼保園の先生方と1年部職員との懇談会がありました。これからも幼保園と小学校が連携して、よりよい子どもの学びの環境づくりに努めていきます。
生活科の学習
1年生の生活科学習では、校内職員の仕事場所や業務内容について、自分たちで質問を考えて、実際にインタビューする活動を行いました。疑問を自分で、または人と関わりながら解決していくためのよい経験になります。また、日頃あまり接することのない職員との、よいコミュニケーションの機会にもなっています。
学区探検に行きました。
学区探検に行ってきました。「田んぼと畑がおおいなぁ!」「川の水がきれい!」「いろんな所に水が流れているな!」と、たくさんの気付きを話していました。来週は、安久方面を探検します。
外国語活動
世界の天気を英語で表現しています。繰りかえし英単語を言うことで、だんだん慣れてきました。
韮山史跡巡り 計画
6年生は、6月24日(金)に予定されている「韮山史跡めぐり」の計画をグループごとに計画しています。また、各史跡についての調べ学習をタブレットを使いながら、調べたりまとめたりしています。
読み聞かせ
中郷小SSWの河合さんが、1年生に読み聞かせをしました。今日の本は、「ラーメンちゃん」です。子どもたちが、お話の世界に浸っていました。
水泳が始まりました!
水泳の授業が始まりました。水の神の登場の後に、しっかりとルールを守りながら泳ぎ始めました。これからも楽しみながら、泳ぐことに親しんでいきましょう。
読書
運動会も終わり、落ち着いて学習に取り組む時期になりました。早速、読書50冊突破1名、そして150冊突破が2名でました。すばらしいですね。低学年時に読書量を増やすことは、この先の学習にとても役に立ちます。
バケツ稲
総合的な学習の時間の「ふるさとの自然を探ろう」というテーマで学習を進めています。市内のJAから「バケツ稲づくりマニュアル」をいただいて、稲が成長する様子を観察していきます。中郷地区には、田んぼの広がる風景があります。子どもたちが、ふるさとの自然を体感できるような学習になるよう工夫していきたいと思います。稲は、市内の農家の方から分けていただきました。ありがとうございました。
プログラミング
総合的な学習の時間の様子です。タブレットやパソコンのソフトを使って、プログラミングの学習をしました。プログラミングの学習では、論理的な思考力を育てるねらいがあります。