ブログ

令和6年度学校ブログ

3年生 運動会の練習

3年生は、団体競技で「長伏ハリケーン2024」を行います。今日は、その練習をしました。コーンをスムースに回るのが大変ですが、チームで息を合わせて取り組んでいました。これから練習を積んで、もっと上達していくと思います。

6年生 運動会係会

21日(火)6校時。

6年生が運動会の係会を行っています。

各係分担に分かれ、前日までの仕事、当日の仕事と内容や動きを確認しています。

参加する喜び、競い合う喜びだけではなく、作り上げる喜びを感じてくれることと期待しています。

2年生 運動会練習

3校時の体育の授業の様子です。団体演技「長伏モンスター」の練習をしました。運動会当日は、プログラム1番です。今日は、気温が上がらず過ごしやすい陽気です。

1年生 運動会練習

1年生の体育の授業の様子です。団体競技「チェッコリな たまいれ」をしました。曲に合わせてチェッコリダンスを踊る姿が素敵です。笛が鳴ると、玉入れがスタート。今日は、かごいっぱいに玉が入っていました。

環境整備

用務員さんが、毎日、長伏小学校の環境整備をしています。今日は、玄関前の松の木の枝打ちをしました。長伏小は敷地が広いので、環境整備に時間がかかります。なので、PTA整備作業や長伏っ子サポーターの整備活動は、本当に有り難いです。

4年生 運動会練習

4年生は、団体競技「そら跳べ、まほうのじゅうたん!!」の練習を行いました。引っ張る子供達と跳ぶ子供達の息がぴったり合うと、じゅうたん(青いシート)が進んでいきます。そのタイミングが、なかなか難しそうでした。

5・6年生 運動会練習

5校時の体育の様子です。5・6年生が合同体育の授業で、運動会の団体演技の練習に取り組みました。今日は暑さを感じはするものの、風があるので取り組みやすい陽気でした。

みんな、頑張っています。

2年生 書写

2年生の書写の授業の様子です。

低学年ではめずらしい担任以外の授業になります。

参観したときには、字の構成について学んでいました。

横画、縦画の他、点、折れ等の名前を丁寧に確認していました。

みんな元気に発表しています。

5年生 調理実習

3・4時間目に5年生が調理実習を行っていました。

前回とは違ったメニューのようです。

今日は、玉子とじゃがいもをゆでていました。

見た目も美しく、上手にできたようです。

3・4年生 体育(ラジオ体操)

今日は快晴です。

昨日は、雨で運動場がぬかるんでいて体育ができませんでした。

各学年、ここぞと運動会の練習に励んでいます。

ラジオ体操もみんなで行うと迫力があります。

保護者の皆様、体育着の洗濯等で、ご負担をおかけしているかと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。