学校の様子

学校の様子

定期テスト(全学年)

2月16日、全校で本年度最後の定期テストを行いました。時間いっぱいを使って集中してテストに向かっていました。

     

私立高校合格発表

私立高校の合格発表がありました。一人一人、担任から封筒をあけ確認しました。緊張がほぐれ笑顔を見せてくれました。

   

授業研究(社会)

3年生社会の授業で沖島教諭が授業研究を行いました。「国際問題に対して私たちができることは何だろう」というテーマ学習のまとめで、一人一人がiPadのパワーポイントでプレゼンを行いました。お互いの考えをしっかり聞き合い、自分たちが今できることを深く考えていました。

     

第2回球技大会が行われました

体育委員会が第2回球技大会を主催し、1年生から3年生の有志で16チームが参加してトーナメント戦を行いました。先生チームも参加し白熱した戦いが繰り広げられ、大いに盛り上がりました。

メディアコントロール週間に挑戦しよう!

保健委員会企画の「メディアコントロール週間に挑戦しよう」が始まりました。今日は、委員会が作成した動画を各クラスで視聴しメディアコントロールの学習をしました。とてもわかりやすい動画で、どの生徒も関心を持って視聴していました。

授業研究(英語)

2年生英語で若林教諭が授業研究を行い、在完了形を使って日本文化を紹介する文章をつくる活動を行いました。           

     

PTA引継会が行われました

2月3日、令和5年度に向けPTAの引継会が行われました。令和4年度のPTA役員の皆さん、1年間ありがとうございました。令和5年度の役員のみなさん、これからよろしくお願いします。