学校の様子

学校の様子

昼休みは受験勉強!

昼休み、3年生の教室では受験勉強をする姿があちこちで見られました。間近に迫った公立高校入試への不安を抱えながらも友達とともに励んでいました。

      

パート別合唱練習(2年生)

 3年生を送る会に向け、1、2年生は昼休みに準備を進めています。2年生の合唱練習でもパートリーダーを中心に真剣に取り組み、音がしっかりとれるようになってきています。

      

生徒会選挙の応援演説ビデオ放送

月曜日から3日間、給食の時間を使って生徒会選挙の応援演説のビデオ放送がありました。立候補者10名の応援責任者が、候補者の人柄やアピールポイントをわかりやすく演説していました。明日はいよいよ立会演説会です。候補者のみなさん、頑張ってください。

       

出前講座「南極クラス」が行われました

1年生では、ミサワホームによる出前講座「南極クラス ~南極を題材に子どもたちに夢と希望を届ける~」が開催されました。第62次南極地域観測隊経験者を講師に迎え、映像と体験を交え、貴重な体験談をお話ししてくださいました。南極観測の様子や隊員の生活、厳しい自然環境への対応、動物やオーロラの様子など、大変興味深くあっという間の2時間でした。

   

  

応援演説のビデオ撮影

選挙管理委員が選挙の応援演説のビデオ撮影を行いました。応援責任者が立候補者を紹介します。ビデオは給食中に各クラスで視聴します。

   

朝の選挙運動

朝の選挙運動が始まりました。気温の低い朝でしたが、校舎前では大きな声が響いていました。

   

授業の様子(1年生)

1年生の授業の様子です。体育の剣道では初めての経験の生徒も多く、素足で気合いの入った素振りをしていました。英語ではグループで英作文、7組の国語では文法の学習を友達と一緒に考えながら取り組んでいました。

      

租税教室

3年生の社会科では、講師を招いて租税教室を行いました。クイズを交えたお話がわかりやすく税について理解を深めることができました。