学校の様子
地域学校協働運営本部(めばえクラブ)による英語検定の開催
本日、地域学校協働運営本部(めばえクラブ)による英語検定が本校にて開催されています。
地域学校協働運営本部(めばえクラブ)関係者が英語検定のための会場設営、受付、受験監督を行っています。今回は、23名の生徒が各級の合格をめざし英語検定に取り組んでいます。
写真は受験前の様子です。
奉仕作業の様子
本日、延期となった奉仕作業を行うことができました。
延期日となった本日は、有志の保護者と生徒、職員での実施となりました。
来週の北上祭体育の部へ向け、コース上の草取り、側溝の土あげ、 運動場周辺の草刈りを行いました。参加してくださったみなさんありがとうございました。
部活動振興会会計予算について(お知らせ)
1年生が部活動への正式入部をしましたので各部活動の部員数が確定しました。
1年生の部員数を反映させた部活動振興会会計予算書を作成しましたのでご確認ください。
来週の北上祭体育の部へ向けての練習
来週に迫った北上祭体育の部。
各クラスが一生懸命にジャンプ・ジャンプ・ジャンプ(長縄跳び)練習に取り組んでいます!!
7組校外学習
7組校外学習の様子です。
1年生校外学習(県立美術館)
北上祭体育の部 2年生練習の様子
学活の時間2年生は長縄の練習を行いました。この時間の最高記録は83回でした。
どのクラスも回し手の人たちを中心に頑張っています。
1年生校外学習(県立美術館)
県立美術館での見学の様子です。
1年生校外学習の様子(地球環境史ミュージアム2)
1年生校外学習(地球環境史ミュージアム)
地球環境史ミュージアムでの様子です。