学校の様子

令和6年度学校の様子

6年生三島史跡めぐり3

 予想外の暑さで、体調を崩した子がいたり予定より遅れてしまった班があったりしましたが、全員が学校に到着して、終わりの会をランチルームで行い、代表者が気付いたことや感想を発表しました。

 修学旅行に向けて良い練習になったでしょうか?今回の反省点を修学旅行に生かしていきましょう。

6年生三島史跡めぐり2

 今日は暑かったので、美術館の中は涼しくて快適だったようです。持参した水筒の他にも、途中で飲み物を購入できるように全員が150円を持って行きました。自動販売機で買っている子もいました。半日歩いて、学校に着いたときはみんな疲れてヘトヘトの様子でした。

6年生三島史跡めぐり1

 6年生が雨で延期になってしまっていた、三島市史跡めぐりに出かけます。実行委員さんの司会による出発式で、めあてを確認しました。そして、「いってきます」のあいさつの後、班ごとに学校を出発していきました。先生がいるチェックポイントは佐野美術館と三嶋大社です。それ以外にも、班で選んだ史跡を巡って写真を撮ってきます。修学旅行の班別研修の練習も兼ねていますので、班で協力して安全に気を付けて行ってきましょう。

避難所開設訓練

 9月7日(土)は、北小学校で避難所仮設訓練が実施されました。北小学校が避難所になっている文教町1丁目、合同宿舎文教住宅、幸町、幸原町、サンステージ壱町田の皆さんと、市役所担当の方が朝から体育館に集まり、避難者の受け入れの方法やパーティションの組み立て方などを確認しました。その後、校舎の中に入り、避難時に開放する教室などの位置も確認しました。災害は起きない方がよいのですが、備えておくことは大切ですね。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

めんぼーくんの読み聞かせ

 今日は、三島市の福祉応援大使として活躍されている「めんぼーくん」が1年生のために絵本の読み聞かせに来てくれました。めんぼーくんが、おもしろおかしく読み聞かせてくれるので、子供たちは大喜びです。声を出したり身体を動かしたり、いつもと違う読み聞かせに大満足の1時間でした。

4年生 健口教室

 9月5日(木)、4年生を対象に健口教室を実施しました。「歯の大切さを再確認し、自分の歯磨きの仕方を見直そう」ということで、学校歯科医の吉村先生、歯科衛生士さんをお招きし、各学級ごと、お話をしていただきました。

 各自の磨き残しを知るために赤色のテスターを使って調べましたが、あまり染まらない子が多く、普段からきれいに歯磨きができていることが確認できました。それでも、歯の付け根や奥歯は磨きにくいので、意識して歯ブラシを当てていく事が大切とのこと、今日からさっそく実践していきましょう。

1年生オンライン接続の練習

 1年生がタブレットの使い方の学習をしました。

 今日は、オンラインで授業などを行うときのために、Teams というアプリケーションの使い方を教わりました。学校DX推進サポーターさんにもお手伝いしてもらい、アプリケーションの起動から、会議への参加方法、カメラやマイクのオン・オフなど、しっかりと覚えることができました。

 災害等で休校になった際には、この Teams を使って連絡を取り合うこともあります。タブレットの他のアプリケーション同様に当たり前に使えるようになるといいですね。

5年2組の授業を先生たちが参観しました

 5年2組で研究授業を行い、先生たちが授業参観しました。

 いつもと違うランチルームでの社会科の授業で、授業をする先生も子供たちも緊張した様子でした。でも、グループでの話し合いが始まると、調べたことをしっかりと友達に伝え合い、それを踏まえて、日本の米の魅力について考え交流することができました。みなさん緊張はしていたけれど、しっかりと学びを深めることができたようです。

なかよし学級で水遊びをしました

なかよし学級のみなさんが、中庭で水遊びを楽しみました。水鉄砲で的をねらったり、お友達と水をかけ合ったり、中庭に笑顔と笑い声が広がっていました。先生たちも一緒に水をかけたりかけられたり、びしょびしょになっていました。

発育測定と保健のお勉強

 夏休み明けの発育測定を各学年行っています。そのときに、保健の先生から健康についてのお話をしていただきます。今日は、4年生が「熱中症」について詳しく教えていただきました。予防の仕方や、熱中症になったときの対処の仕方など、教わったことを実践していきたいですね。