活動の様子(平成26年度)

活動の様子(H26)

☆七夕まつり☆

7月7日

今日は「七夕」です。

集会の前に笹飾りをしました。保育参加のお父さん、お母さんにもお手伝いしていただきました。
 
 

各クラスの短冊紹介です☆星に願いを込めていっしょうけんめい作りました(*^_^*)
 
 
ロケットの短冊はゆり組です。願い事が早く届くかな?

☆七夕のパネルシアター☆ 「おり姫様と、彦星様」が会えるといいですね(^_-)-☆

そして笹飾りの前で記念撮影。4月からでは少しお兄さん、お姉さんになりました。

☆もも組さん☆                                                        ☆つくし組さん☆
 
☆すみれ組さん☆                                                     ☆たんぽぽ組さん☆
 
☆ゆり組さん☆                                                       ☆さくら組さん☆
 

☆みんなのの願いが叶うといいですね☆


プールあそび☆

7月2日

子どもたちが待ちに待ったプールあそびができました\(^o^)/

最初はちょっぴり冷たかったけど、やっぱりプールは楽しい♪
 
☆つくし組さん☆

☆水あそびに夢中☆
 
☆たんぽぽ組さん☆

☆初めての大きいプール!楽しかったね♪終わった後は、シャワーをしましょ☆
 
☆ゆり組さん☆
 
☆みんなニコニコ☆
 
☆さくら組さん☆                                                    ☆気持ちいい~☆

これからも、いっぱい水あそび楽しもうね♡

☆きのこの森☆

すみれ組さんで、グラウンド周辺にお散歩へ出かけました*

グラウンド南にある木のトンネルに入ると、カエルがピョンピョン跳ね、カマキリの赤ちゃんがかくれんぼをしていたり、トンボがあそびに来てくれたりと、今日は自然のお友だちにたくさん会えた時間になりました♪

何より、★きのこの赤ちゃん★がたくさん顔を出していて、子どもたちは「きのこだ~!」と足を止め、「あっちにもあった!」「みてみて~」と身を乗り出して大興奮!!
 
☆きのこの赤ちゃんたち☆                                    「きのこの森」また来ようね*

帰り道でみつけた「紫陽花」です。何色に変身するのかな?
 
たくさん歩いた後の給食はまた美味しい(。><。)

つくし組さん外あそび

☆6月20日☆

一人のお友だちが何かを見つけると「ナニ、ナニ?」と集まります(*^.^*)

そんな中、微笑ましい光景を見つけました♪

いつの間にか、お店やさんになっていました(^^) 

みてみて~♪龍のヒゲの中から見つけたよ!!

僕だって!!ダンゴ虫たくさん見つけちゃった☆  
 
楽しく遊んだあとは、水分補給を忘れません♪


畑へ行きました(さくら組・ゆり組)

☆6月20日☆

さくら組さんゆり組さんが、畑へ出掛けました。
まずは、野沢さんのお話を聞きました。今日収穫した野菜は、きゃべつ、大根、ブロッコリーです。
 
大きなきゃべつを発見!!!

「1・2・1・2」と掛け声をかけながら、隣のお友だちに順々のきゃべつを渡し、きゃべつリレーをしました。「きゃべつって人間の脳みそみたいだね~」なんて話も(*^_^*)子どもたちの感性は豊かで可愛らしいですね。そして、「きゃべつリレー」から「脳みそリレー」に変更です。


だーれだ!?                                            
 
休憩中には、こんなことを楽しんでますヽ(^o^)丿笑
 
きゃべつ仮面参上!!こんなにたくさん(^_^)v

じゃがいもとにんじんの成長の具合を確認してみましたよ!
「まんまるちゃん」のじゃがいも。「ほっそりさん」のにんじん。まだ収穫するには、早いようでした。「おおきくなーれ!おおきくなーれ!」おまじないをかけました。
 
先生と一緒のハイポーズ!

野菜のことを教えてくださる野沢さんいつもありがとうございます。