児童の様子

2022年1月の記事一覧

*1月お誕生会*

1月生まれのお誕生会をしました王冠

今月は1人のお友だち。

舞台上でハキハキと質問に答え、かっこいい姿を見せてくれました!

大きくなったら『ふくをうるひと』になりたいそう♪

素敵なお洋服屋さんになれるといいね!

3ツ星おたんじょうび おめでとう3ツ星

優しいお兄さんになってね♪

 

*だんごさしごっこ*

いちご組は小麦粉粘土でだんごさしごっこをしました。

小さなお手々でくるくる、ころころ…と丸め

かわいらしいお飾りが完成しました♪

(じょうずにできたよ~星)

 

*小正月(交流保育)*

老人会の方と交流保育を行いました。

小正月ということでみんなでだんごさしをし、

今年一年の無病息災を願います。

(エプロン姿が素敵だね!)

だんごに色がつくと『わぁ~!』と歓声があがります。

赤・黄・緑…と色とりどりのだんごがとってもきれい♪

老人会の方に教わりながら、だんご作りに挑戦していきました。

(見て!まんまる!)

 

だんごを茹でている間に社協の職員さんが

パネルシアターを見せてくださいました。

お話が大好きな子ども達は興味津々♪

 

だんごが茹で上がるとミズ木にだんごをさしていきます。

真剣な表情の子ども達・・・

素敵なお飾りの完成!

最後に子ども達からお礼の首飾りを贈りました。

(おじいちゃん・おばあちゃん ありがとうハート)

完成したミズ木を持ち帰りますので

おうちに飾ってあげてくださいね♪

エプロン等の準備ありがとうございました! 

*雪あそび*

先日の雪遊びの様子です。

小さい子も雪や氷に触れ嬉しそう♪

気温が低い日は室内で雪遊びをし

冬の自然に親しみを持てるようにしました雪

 

イベントおまけイベント

さくらんぼ組にかわいいバスがやってきました。

箱に入ることが大好きな子ども達は喜んで乗っています♪

(出発しま~す!)

 

*コマまわし*

お正月遊びとして、コマ回しを楽しみました。

くるくる~と回るコマに大喜びの子ども達♪

いちご組でも簡単に回せるので繰り返し楽しむ姿が見られました。

ひとりにひとつ、自分のコマがあることに嬉しそう♪

 

(自分で染めたコマはきれいだなぁ~)

ほし組は 手回しコマに挑戦!

手をすり合わせて投げることに慣れてくると

勢いよく回すことができます!

 

(丁寧に色を塗って、完成!)

にじ組は4歳児は手回しコマ、5歳児はひもつきコマに挑戦です。

指先を使った遊びは脳への刺激にもなります。

明日14日に持ち帰りますので、ぜひおうちでも

遊んでみてください♪

 

Eメールおまけ鉛筆

先生達にも年賀状が届きました♪

生活の中で経験したことの模倣遊びは子ども達にとってワクワクするもの。

郵便屋さんもいつもより大人な表情で配達していましたほくそ笑む・ニヤリ

(配達ご苦労様です!)

 

 

*ボールゲーム*

にじ・ほし組がボールゲームに参加しました。

久しぶりの はまちゃん先生に大喜び!

今日はしゅんくん先生も初来園し、一緒に身体を動かしました!

毎回取り入れられているのは、バランスと柔軟性です。

寒さからつい縮こまりがちですが、大きい動きを意識して

身体の中から温めていきたいですね。

*あけましておめでとうございます*

子ども達の笑顔とともに、新しい年が始まりました。

今日はさっそく雪遊び!

防寒対策ばっちりで大好きな雪遊びを楽しみました興奮・ヤッター!

ほし組は水風船やカップを使い氷作りに挑戦しました。

色々とりどりの氷がまるで宝物のよう♪

(わぁ~!きれい!)

(アイス屋さんで~す!)

(雪だるまの完成!)

 

雪まだ園庭に雪が残っていますので、長靴や雪用ブーツで登園すると

足が冷たくならずに遊べるかと思います。

また、手袋・ネッグウォーマーがあると、寒さや汚れを気にせず

遊びの幅も広がりそうです。

防寒対策をしっかりして、冬ならではの遊びを楽しみましょう音楽

 

キラキラおまけキラキラ

にじ組が年末に大掃除をしました。

足をまくって、雑巾がけ!

おかげで気持ち良く新年が迎えられましたねキラキラ