2023年2月の記事一覧
今年度最後の期末テスト
今日・明日は、1・2年生と4・5・6組の期末テストを実施しています。今年度最後の期末テストです。これまでの学習の成果を発揮しましょう。がんばれ!
三寒四温
今日は、埼玉県公立高校の入試2日目。一部の高校で面接試験や実技試験を実施しています。受験生にとっては、緊張の一日です。
三寒四温。寒かったり、暖かかったりする日を繰り返しながら、春になっていきます。中庭の梅が今見頃です。春は、もう目の前まで来ています。
サクラ 咲け!
生徒用玄関の近くにある早咲きの桜が、もう咲き始めました。
今日は、埼玉県公立高校入試・学力検査の日。本校の3年生も多数挑戦しています。これまでの学習の成果を発揮してくれることを期待しています。
受験生の皆さんの合格を願って。サクラ 咲け!
木製ラック 最後の仕上げ
2年生の技術・家庭科の技術分野の授業の様子です。木の板から、ラックや小物入れ、小型本棚を作っています。いよいよ完成間近。最後の仕上げに取り組んでいます。紙やすりで磨いた後、カラーワックスやニスを使って、より美しく仕上げます。ワックスの色が違うと雰囲気が変わりますね。何回も重ね塗りをしながら、磨いていました。自分で作った作品は、買ってきたものよりもいとおしく感じられます。
統計のレポートを作ろう
1年生の数学の授業の様子です。統計の学習をしています。身近なデータの集積から考察を深める作業を体験するために、クロームブックを使ってレポートを作成しましょう。初級、中級、上級、超上級から自分で選択し、レポートを作成していきます。超上級は、自分でテーマを決めてデータを収集するところからはじめます。難しいコースにチャレンジしている人もいますね。伝えたいことを効果的に表すには、どんなグラフが適切でしょうか?棒グラフ?折れ線グラフ?円グラフ?データの調べ方、グラフの作り方などを友達と情報交換しながら、作業を進めましょう。
チョコレートから世界の課題を考える
1年生の社会科の授業の様子です。チョコレートの生産量と消費量を地図上に図解した資料を見ながら、分かること・気づいたことを発表しました。アフリカなど、暑い地域の生産量が多い。消費量の多い地域と生産量が多い地域が分かれている。他には、どんなことに気づきましたか?植民地や児童労働というキーワードが出てきました。チョコレートから世界の抱える課題が見えてきます。
折り紙で育む力とは?
1年生の技術・家庭科の家庭分野の授業の様子です。幼児の発達に、遊びは重要です。遊びを通してたくさんのことを学び、力を伸ばすことができます。折り紙では、どんなことを学ばせることができるでしょうか?自分が小さいときは気づかなかったことを改めて確認しながら、折り紙に挑戦してみましょう。指先を使ったり、想像力を働かせたり、作り方の手順を見ながらやり方を理解したり。意外とたくさんの力が必要なことが分かりますね。できたらうれしい。少し難しいことができると、もっとうれしい。幼児の時にはできなかった難しい技にも挑戦してみましょう。
来週は、県公立高校入試!
3年生の廊下に、埼玉県公立高校の入試についての説明が掲示されていました。出願が終わり、倍率が発表され、明日から志願先変更期間になります。いよいよ本番直前。細かい留意点を何度も確認しておきましょう。そして、当日最高の力を発揮できるように、準備の一週間にしましょう。
マーブリングの技法を使って
1年生の美術の授業の様子です。水に絵の具を落とし、その時に出来上がる模様を紙に写し取ります。色の混ざり具合、絶妙な模様。何度も挑戦して、様々な色や模様を楽しみましょう。
3年生は期末テスト
今日、明日と、3年生は期末テストに臨んでいます。中学校生活最後の定期テスト。粘り強く問題に取り組んでください。これまでの学習の成果を十分に発揮しましょう。