ブログ

2021年12月の記事一覧

篆刻(てんこく)の持ち手をつくる

3年生の美術の授業の様子です。篆刻(てんこく)の持ち手の部分を作っています。自分で考えたデザインにそって、大まかに石を削ります。徐々に細かい部分を整え、滑らかになるようにやすりで磨いていきます。みんな黙々と作業に取り組んでいました。

防球ネットが新しくなりました!

防球ネットの工事が進んでいます。今日、新しいネットが張られました。大切に使います。寒い中作業をしていただき、ありがとうございます。

静電気でふわりと浮かせよう

2年生の理科の授業の様子です。静電気の実験をやっていました。細かく裂いて束ねたスズランテープをできるだけ長い時間浮かせられるかな?摩擦で静電気を起こして実験します。あ、うまく浮きました!あれ?思わぬ事態が!スズランテープが浮きすぎて、理科室の窓枠に張り付きました!

しおり読み合わせ集会

1年生がスキー教室に向けてしおりの読み合わせ集会を行いました。1年生は、3学期開始直後にスキー教室を実施します。そのため、2学期中にできる準備を今からしています。今日の読み合わせ集会は、リモートで行いました。別室から配信された映像を見ながら、教室でしおりの読み合わせをしています。必要な持ち物についての説明もありました。しおりをよく読んで、計画的に準備しましょう。

自分のペースで総復習

1年生の社会科の授業の様子です。自分のペースで総復習をしています。教科書や資料集を見ながらワークを進めている人、クロームブックのAI型ドリルキュビナでクイズ形式の問題に挑戦している人など、さまざまです。これまでに学習した内容を、自分に合った学習方法で復習しています。

緑中では、授業日は原則クロームブックを学校で保管し、授業等で活用しています。今回、冬季休業中の家庭学習でAI型ドリル等をご活用いただけるよう、来週持ち帰りを予定しております。詳しくは、12/14付保護者様あてのお知らせ「冬季休業中の家庭での学習用端末持ち帰りについて」をご覧ください。

百人一首かるたに挑戦

2年生の国語の授業の様子です。古文の発展学習として、小倉百人一首でかるたに挑戦しています。歴史的仮名遣いで書かれた下の句の札をとっていきます。先生が上の句から読みあげます。下の句の初めのことばを聞き取って、札を探します。札が取れるとおもしろくなってきます。楽しみながら古典の世界に親しんでください。

 

有名人に会ったこと、ある?

2年生の英語の授業の様子です。現在完了を使って、Have you ever ~?「~したこと、ある?」と質問してみましょう。「有名人に会ったこと、ある?」「授業中に寝ちゃったこと、ある?」「骨を折っちゃったこと、ある?」友達や先生の答えはどうでしたか?

コンパスを使って作図しよう

1年生の数学の授業の様子です。角の二等分線の作図の仕方を学習しています。先生が黒板に例を示した後、自分で作図してみます。コンパスの使い方がポイントですよ。よくわからないときは、友達からヒントをもらい、やってみましょう。そして、何度も描いて、作図の仕方になれていきましょう。

シェフ給食メニューコンテスト

3学期に実施予定のシェフ給食。今年度は緑中生にメニューのアイディアを考えてもらいました。その一次審査を通過した作品と、給食委員や給食室、家庭科の先生が選んだ特別賞の作品が一挙に掲示されました。指定された野菜を使い、洋風のメニューを考えてもらったところ、普段の給食ではあまり出ない料理や、定番人気メニューの応用編などさまざま。先に作品を見てくださったイタリア料理のシェフが、緑中生の料理のセンスを褒めてくださいました。ぜひ友達の力作を見てください!最終審査結果は3学期のお楽しみ!

防球ネット工事中

今週から防球ネットの工事が始まりました。古いネットを外した後、金属のポールが腐食しないように、専用の塗料を塗っていました。高いところは、高所作業車に乗って塗装します。みんなが安全に運動ができるように、寒い中、お仕事をしていただいています。ありがとうございます。