ブログ

2022年7月の記事一覧

英語の実技テスト

3年生が英語の実技テストをやっていました。今日はALTの先生もいます。少しドキドキ。テストが終わったら、クロームブックで振り返りシートに入力します。どんな点に気をつけて練習したのかな?自分のことばで書いてみましょう。

笹の葉さらさら

4・5・6組の教室前廊下に、とてもすてきな七夕飾りがありました。一人一人が願い事を短冊に込めています。具体的な決意を書いている人もいました。思いや願いをことばにして書き表して、それを実行に移せますように。

都道府県かるたに挑戦

4・5・6組の社会科の授業の様子です。日本の地理の学習で、都道府県の特徴を学習しました。今日は、かるたで楽しく復習しています。それぞれの都道府県の地理的特徴や特産品、有名な場所や文化などがかるたになっています。よく聞いて、すばやくかるたをとりましょう。

スエーデン刺繍で作品づくり

2年生の技術・家庭科の家庭分野の授業の様子です。スエーデン刺繍の基本を学習した後、クッションカバーをつくっています。デザインや色使いは自分で考えます。どんな風にしようかな?完成品を想像しながら作品作りを進めます。一人一人のオリジナリティーが光っていますね。まもなく世界で一つの作品が出来上がりますよ。練習用の刺繍でミニバッグを作った人もいました。週に一度の授業を通して、ものづくりの楽しさを味わっています。

デジタル写真で旅の思い出に浸る

3年生の廊下前に、すてきな装置が設置されました。このおかげで、修学旅行中の3日間で撮りためた膨大な量の写真データを次々と見ることができます。旅先のこぼれる笑顔、シルバーガイドさんとのグループ行動での様子、部屋での様子など、楽しかった雰囲気が伝わってきます。立ち止まってじっと見入ってしまいました。