学校からのお知らせ
〔報告〕記事の削除について【重要】
令和5年3月31日(金)本日以下の記事を削除いたしました。
告知いたしましたように、次の記事を削除いたしました。ご理解ご了承くださいますように、お願いいたします。
<記事内容>
(1)「今日の葛飾中」
H31(2019)年~R2(2020)年3月までの記事すべて
(2)「今日の葛飾中」の「葛チューブ」の動画すべて
(3)「学校からのお知らせ」
① H31(2019)年~R2(2020)年3月までの「お知らせ」すべて
② 本年度の卒業式の祝電
〔告知〕記事の削除について【重要】
〔告知〕葛飾中学校ウェブサイト(ホームページ)の記事に削除について【重要】
次の期日をもって、以下の記事を削除いたします。
1 期日 令和5年3月31日(金)正午以降、順次作業を進行し削除します。
2 記事
(1)「今日の葛飾中」
H31(2019)年~R2(2020)年3月までの記事すべて
(2)「今日の葛飾中」の「葛チューブ」の動画すべて
(3)「学校からのお知らせ」
① H31(2019)年~R2(2020)年3月までの「お知らせ」すべて
② 本年度の卒業式の祝電
サーバー容量の確保と個人情報保護のための削除です。なにとぞご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なお、今後も学校の情報を発信してまいります。葛飾中学校の生徒たちのよりよい姿を紹介したり、学校の様子をお伝えしてまいります。どうかよろしくお願い申し上げます。
4月からのマスク着用の方針【重要】
新年度4月からのマスク着用の方針について【重要】
葛飾中学校では、新年度4月からのマスク着用の方針を次のようにいたします。ご理解ご協力賜りますようにお願いいたします。
1 着用を求めないことを基本とします。
生徒や教職員に対して、マスクの着用を求めません。
ただし、感染リスクの高くなるであろう教育活動については、その教育活動ごと個別に判断いたしますので、その都度学校からの連絡をご確認ください。
2 着脱は個人の主体的な判断とします。
マスクの着脱については、生徒についても教職員についても個人の主体的な判断といたします。
生徒や教職員に対して、マスクの着脱を強要することは行いません。
また、生徒については、マスク着用の有無による差別や偏見などがないように、個別具体的に支援や指導を行ってまいります。
どうかこの方針に対してご理解を賜り、葛飾中学校が生徒にとって生活しやすく、いやすい場所となるようにご協力をお願いいたします。
春休みの生活について
春休みの生活について
春休み中でも普段の生活と同様に、規則正しい生活を送り、健康で安全で楽しく、新たな気持ちで新年度を迎えられるような春休みにしましょう。
1 安全な生活を送るために
(1)交通ルールを守り、交通事故に気をつけましょう。(自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務になっています。頭を守るためにも、へルメットをかぶりましょう。)
(2)公共の場のルールを守り生活しましょう。
(3)中学生としてふさわしい服装で出かけ、トラブルにまきこまれないようにしましょう。
(4)法律に違反する行為(薬物、喫煙、飲酒、万引き、暴力等)は絶対にしてはいけません。目撃した場合にはすぐに警察に連絡をしてください。
(5)インターネットや携帯電話のトラブルに注意しましょう。
(6)新型コロナウィルスへの感染に十分注意しましょう。ですから、春休み中も体温を測り、記録しておきましょう。
2 そのほか
(1)土・日・祝日・学校閉庁日は基本的に学校に職員は不在です。
緊急連絡は、春日部市教育委員会(763-2443)に連絡してください。
(2)学校に来る時の服装は制服か体操着です。
また、部活動では、部活動で認められている服装で登校しましょう。
3 連絡先や相談先
(1)登校渋り・不登校や発達の課題などのご相談
春日部市教育センター(教育センター2階)0120-884-266
(2)登校渋りや不登校
適応指導教室庄和分館(すくすく)745-1700
適応指導教室大沼分館(さわやか)737-1091
(3)様々な相談
埼玉県立総合教育センター(よい子の電話教育相談 子ども専用)0120-86-3192
埼玉県立総合教育センター(よい子の電話教育相談 保護者用)048-556-0874
(4)教育委員会と学校
春日部市教育委員会 763-2443
葛飾中学校 746-0002
葛飾中さわやか相談室745-4515
※事故や事件はすぐに110番してください。
令和5年度一学期予定掲載
令和5年3月2日(木)
来年度、令和5年度第一学期の予定を「葛飾中学校の予定」のページのカレンダーに入力いたしました。まだまだ、変更はあると思いますが、現段階での予定を掲載いたしました。今後変更のあることをご承知の上で、ご確認、ご活用ください。