飯沼中学校 ブログ

2021年9月の記事一覧

9月13日(月)以降の教育活動について

 本日でAグループの分散登校が終わりになります。明日10日(金)でBグループも最終日となります。ここまでよくがんばりがまんもしましたね。また、手前味噌になりますが、本校教職員もとてもよくがんばりました。今回の緊急事態宣言や分散登校をきっかけに、タブレットパソコンを使った朝の会授業などのやり方をよく研修し、チャレンジしたと思います。ここぞという時に一致団結するチームワークには、頭の下がる思いがしました。さて、分散登校は今週で終わりますが、緊急事態宣言は、9月30日まで延長される予定です。そこで、春日部市教育委員会の指導に基づき、来週13日以降、当面の教育活動を以下のように実施しますので、ご理解とご協力のほどお願いします。

【登下校について】

 体調不良者のチェックを可能な限り正確に実施し、学校内でのクラスターの発生を防止する観点から、昇降口にて健康観察カードの点検をします。その際、ご家庭での検温との整合性を図るため、改めて検温を実施します。また、分散登校が終了し、一斉登校となるため、生徒の登校時間帯を広げ、昇降口付近の密を防ぐことを目的として、出席確認の時間を8時40分とします。つきましては、生徒の登校時間を8時10分~8時40分としますので、ご家庭におかれましても、お子様の登校時間の分散にご協力をお願いします。なお、登下校時の服装はジャージ、体操着でお願いします。

【部活動について】

 運動部のいわゆる新人戦はすべて中止となりました。駅伝競走大会につきましては、実施の予定で準備を進めますが、新型コロナウイルスの影響で、中止となる可能性もあります。また、朝練習につきましては、上記、生徒登校時の健康観察を正確に期するため、緊急事態宣言発令中は停止とします。また平日放課後の練習は、準備、片付けを含めて90分以内の活動とします。土、日3時間以内とします。活動日数は週2日とします。

【合唱祭について】

 緊急事態宣言発令中は、各教科の学習活動の中で、感染リスクの高い活動は行わないよう文科省、県教委、市教委から指導を受けています。具体的には、グループでの実験や話し合い活動、調理実習、合唱その他があげられます。現在少なくとも9月30日まで緊急事態宣言の発令が延長される予定であること、また、合唱祭はその活動の性質上、日々の学級内でのパート練習など感染のリスクが非常に高い活動であることを鑑み、今年度の合唱祭は中止とします。学校行事は教育的価値が高く、思い出に残る活動であることは重々承知しているところではございますが、大切なお子様の命、お子様と生活を共にするご家族の命、健康、安全には代えられないと校長が判断をいたしました。

 以上3点につきまして、ご理解とご協力のほどお願いいたします。なお、ご不明な点がございましたら、本校教頭までお問い合わせください。(9月9日 校長)

 

大人になる No45

【 童話ウサギとカメから自分を見つめてみよう 】

 ♪もしもし、かめよ、かめさんよ~ で始まる歌や童話。あまりにも有名ですね。幼い子供たちに、ひたむきに一生懸命努力すれば最後に夢はかなうということを教えている話ですね。今日は歌詞をよく考えてみましょう。まずはウサギ、ウサギの敗因は、相手を見ながら行動していたところにあります。競走中に自分が相手よりリードしていたからといって、昼寝をしてしまう。自分と相手との差だけを見て行動しているのです。さらに、相手との実力差を慢心(いい気になり、おごり高ぶること)に変えてしまっています。この心情は「♪どうしてそんなにのろいのかぁ~」の部分に表れていますね。謙虚がなくなった時、勝負はおのずとついてしまうのです。 次にカメの勝因は、コツコツと努力を続けたことが何よりも大きな勝因です。自分のゴールが何であるのかを常に見つめながら行動していたのです。自分の出せる力を、精一杯出そう。そんな意識がこのカメの中にあったからこそ、歴史に残る名勝負(?)になったのだと思います。 さて、今のはウサギとカメのどちらだと思いますか。勉強の成績で、平均点や集団内における順位ばかりに目を奪われていないでしょうか。将来の自分や中学校卒業後という目標を見据えた生活ができていますか。1学期に行った、埼玉県学力学習状況調査の結果が先日返却されましたが、どうでしたか。去年の自分より少しでも進歩していましたか。そうだとすればカメの努力が続いていると考えていいですね。この、じっくりと勉強や部活などにおける、自分の目標を決めて努力しましょう。(9月8日 校長)

実るほど頭が下がる稲穂かな 意味わかりますか実るほど頭が下がる稲穂かな 意味わかりますか白鷺の里、飯沼 稲刈りも始まりました下駄箱にも分散登校の様子が表れます1年1組 英語 ALTのフィリップ先生の夏休み報告の様子 8月に誕生日パーティーをしてもらったそうです1年2組 担任からの朝のメッセージ1年2組 朝の会の様子1年3組 理科 物質の状態の変化1年4組 担任からの朝のメッセージ1年3、4組 保健体育 筋肉番付ガイダンス 聴く姿勢が素晴らしいです1年3、4組 保健体育 筋肉番付ガイダンス 聴く姿勢が素晴らしいです1年4組 朝読書の様子1年4組 数学 文字式の応用2年生 廊下の掲示物 道徳でやった「感謝の言葉」をメッセージカードに書きました2年1組 担任からの朝のメッセージ2年1、3組 保健体育 筋肉番付ガイダンス2年1、3組 保健体育 筋肉番付ガイダンス2年2組 朝の会の様子2年3組 朝の会の様子 学級委員が今日の目標を言います2年3組 国語 「メディアの特徴を生かして情報を集めよう」3年1組 朝の会の様子 登校していない生徒はリモートで参加3年1組 数学 二次方程式 お子様に質問されたら教えられますか3年2組 朝の会の様子 登校していない生徒はリモートで参加3年2組 理科 小テスト 残り時間あと13秒!3年2組 英語 登校していない生徒はリモートで参加3年2組 英語 教室の生徒のタブレット画面です3年3組 朝の会の様子 登校していない生徒はリモートで参加3年3組 社会 100問テスト3年3組 社会 100問テスト5、6組 今日は登校日ではなかったので、リモート朝の会をやりました みんなもうスラスラ操作できます5、6組 今日は登校日ではなかったので、リモート朝の会をやりました みんなもうスラスラ操作できます

 

英語スピーチコンテスト市内予選

 今日から分散登校の6時間授業ですね。あと少しのがまんで、またみんなで教室で勉強することができますね。さて、今日は英語弁論大会(スピーチコンテスト)の市内予選会が春日部市教育センター視聴覚ホールで行われました。新型コロナウイルスの影響で、スピーチをする順番の学校だけがホールに入り、終わり次第ホールから出なければならないというさみしいルールでした。しかし、本校の3年生2名は夏休み中から学校で練習を重ね、本日も堂々とした態度で、明るくスピーチをすることができました。とても流ちょうで上手なスピーチだったので、原稿を見なければ、私にはしっかりと理解しながら聞き取ることはできませんでした。ここまでの取り組み、そして今日の立派なスピーチに敬意を表したいと思います。大変すばらしいスピーチでした。お疲れ様でした。(9月7日 校長)

堂々としたスピーチはとても立派でした堂々としたスピーチはとても立派でした堂々としたスピーチはとても立派でした堂々としたスピーチはとても立派でした1年1組 道徳1年2組 担任からの朝のメッセージ1年2組 道徳1年2組 道徳1年3組 道徳1年4組 担任からの朝のメッセージ1年4組 道徳2年1組 担任からの朝のメッセージ2年1組 英語 目黒先生の授業です2年2組 道徳 「感謝の言葉」2年2組 メッセージカードの交換2年3組 メッセージカードの交換2年3組 道徳 「感謝の言葉」3年1組 数学 二次方程式の応用3年1組 数学 二次方程式の応用3年1、2組 保健体育 2学期のガイダンス3年2組 道徳3年3組 道徳5組 担任からの朝のメッセージ6組 担任からの朝のメッセージ5、6組 音楽 chromebookで作曲!!5、6組 道徳

大人になる No44

学校に行くこと勉強することは違う 】

 今週も分散登校です。寂しい日々ですが嘆いていても仕方ありません。元気を出して、同じ登校日の仲間と楽しく過ごしましょう。さて、リモートで勉強することができる時代に生きている生徒諸君、このままずっと分散登校、極論を言えば、ずっと休校でリモートで毎日勉強する日々でもいいですか…。いいと思う人も嫌だと思う人もそれぞれ自分自身で深く考えなさい。なぜそう思うのですか…。私は、諸君らの圧倒的多数が毎日学校に行くことを望んでいるのだろうと思います。それは、君達にとって仲間と共に過ごすことが、頭と心を健全に成長させるために必要だからです。リモートの技術がどんなに進歩しようと、仲間と共に同じ教室で学ぶことには到底かなうまい。仲間と意見を交流し、仲間から学ぶことも多いだろう、困っている仲間に気づき、そっと教えてあげる…そんな優しい感性を養うことも学校で共に過ごすからこそできることだ。リモート学習中心の学校で過ごした生徒たちが、卒業式で美しい涙を流すのであろうか…。いまここで、学校とは何なのかを共に深く考えよう。そして、私たち一人一人が当事者意識を持って、新型コロナウイルスに向き合い、一日も早く元の生活に戻れるように努めていきましょう。(9月6日 校長)

長雨も止み、今日は白鷺たちも元気です昇降口前のメッセージボード今日はBグループ(奇数番号)の登校日です 月曜日、みんなに会えるのを楽しみに元気に登校する生徒たち今日はBグループ(奇数番号)の登校日です 月曜日、みんなに会えるのを楽しみに元気に登校する生徒たち1年1組 夏休み明け学力テスト よくがんばりましたね1年2組 担任からの朝のメッセージ1年2組 夏休み明け学力テスト よくがんばりましたね1年生 1学期に行った埼玉県学力学習状況調査の結果を渡しました1年3組 夏休み明け学力テスト よくがんばりましたね1年4組 担任からの朝のメッセージ1年4組 夏休み明け学力テスト よくがんばりましたね2年生 廊下の掲示物2年1組 担任からの朝のメッセージ2年1組 奇数の生徒たちから偶数の生徒たちへメッセージカードが… リモートもいいが手紙も温かいねリモートもいいが手紙も温かいね2年1組 夏休み明け学力テスト お疲れ様でした2年2組 担任からの朝のメッセージ2年2組 夏休み明け学力テスト お疲れ様でした2年2組 学力テスト後はタブレットを使い「すららドリル」の使い方をガイダンスしました2年3組 夏休み明け学力テスト お疲れ様でした2年3組 奇数の生徒たちから偶数の生徒たちへメッセージカードが… リモートもいいが手紙も温かいね3年生 廊下のメッセージボード3年1組 担任からの朝のメッセージ タブレットには充電が必要ですよね3年1組 リモートによる授業3年1組 国語 文の構成3年2組 リモートによる朝の会3年2組 リモートによる授業3年2組 社会 公民 タブレットフル活用しています3年3組 理科 Googleクラスルームを使った授業3年3組 理科 植物の生殖について おしべ、めしべ、被子植物、胚珠、、、懐かしい

 

幸運の女神

 西洋のことわざに、「幸運の女神は前髪しかない(後ろ髪はない)」というのがあるのだそうです。幸運の女神を捕まえるためには前髪を掴まなければならないチャンスはやってきたその時につかまなくてはならない、通り過ぎてから後ろ髪を捕まえようとしても、髪の毛は生えていないということです。コロナ禍で、辛く悲しい思いをしている日々ではありますが、コロナの影響で得られたことも実はたくさんあるのです。その1つが、文部科学省のいうギガスクール構想。一人一台のタブレットが用意され、生徒たちは今後、休校などの際には、リモートによる学習や、先生、級友、あるいは部員とのミーティングができるようになります。このギガスクール構想は新型コロナウィルスが発生する前から示されていましたが、昨年度コロナによる休校がなければ、あと数年は先に延ばされていたことでしょう。さて、2学期が始まり、分散登校が続いています。今後、新型コロナウィルスの影響で、学級閉鎖等の措置をとることが考えられるため、学校では急ピッチで生徒達にタブレットの使い方を指導しています。今日から、分散登校で登校していない生徒に声をかけ、授業を中継し始めた教科もあります。様子を見ていると、生徒たちの吸収や適応は目を見張るものがあります。また私は職員会議で先生方に、このチャンスを逃すな、苦手な先生も若い先生たちに聞いて覚えなさい。また、失敗してもいいからどんどんタブレットの可能性を探りなさいと指導しています。本校の先生方は、Google MeetやGoogle Foamを覚え、授業はもちろん、リモートによる健康観察、朝の会、部活動のミーティングなど前向きに取り組んでいます。保護者の皆様の中には、職場などで進んだ取り組みをされている方も多いとは思いますが、もし苦手意識を持っていたり、活用の機会がこれまでなかったという方は、お子様と一緒にやってみてください。子供たちに置いて行かれないように私達大人も幸運の女神の前髪を掴みましょう。(9月3日 校長)

長雨でも飯中生は元気に登校します校庭は長雨で水が浮いています長雨でも飯中生は元気に登校します長雨でも飯中生は元気に登校します長雨でも飯中生は元気に登校します長雨でも飯中生は元気に登校します1年2組 担任からの朝のメッセージ1年4組 担任からの朝のメッセージ1年生は夏休み明け学力テスト お疲れ様でした1年生 テスト後はICT活用ガイダンスを行いました2年1組 担任からの朝のメッセージ2年3組 担任からの朝のメッセージ2年生も夏休み明け学力テスト お疲れ様でした2年生 テスト後はICT活用ガイダンスを行いました2年生 テスト後はICT活用ガイダンスを行いました2年生 テスト後はICT活用ガイダンスを行いました2年生 テスト後はICT活用ガイダンスを行いました3年生 ICT活用ガイダンスの様子3年生 ICT活用ガイダンスの様子3年生 ICT活用ガイダンスの様子3年生 ICT活用ガイダンスの様子3年生は今日から教科の授業をスタートさせました本日登校していない生徒に声をかけ、授業の中継を始めました5、6組 担任からの朝のメッセージ5、6組 ICT活用ガイダンスの様子 もうどんどん使えます!5、6組 ICT活用ガイダンスの様子 もうどんどん使えます!先生を負かしてしまいます5、6組 体育館で体を動かして気分すっきり!