2023年7月の記事一覧
7月14日(金)朝の読書
本日は、朝の読書の時間の様子をお伝えします。本校では毎朝、朝の会が始まる前の10分間を朝の読書の時間としています。「みんなでやる」「毎日やる」「好きな本でよい」「ただ読むだけ」(大塚笑子さん「朝の読書がもたらすもの」より)基本原則のもと全員で読書に取り組んでいます。朝の読書で一日が始まり、落ち着いた気分で1日をスムーズにスタートさせます。
もちろん先生も一緒に読書です。
7月14日(金)お菓子な看板アート
1年生の美術の授業では、「お菓子な看板アート」づくりに取り組んでいます。様々なお菓子をモチーフにして絵を描きます。ホットケーキあり、たこやきあり、ソフトクリームありと見ているだけで楽しくなってきました。完成がたのしみですね。
7月13日(木)手づくり防災カルタ
本日、2年生は総合的な学習の時間に防災カルタ大会を行いました。このカルタは生徒の手作りで、絵札は自分たちで撮影をした写真を利用し、読み札は文言を自分たちで考えました。防災について学びながら、カルタの制作を行い、今日いよいよそのカルタを使って競技をしました。各地で様々な災害が起こる時代です。楽しみながら防災について学び、いざという時に備えておきたいですね。
7月13日(木)修学旅行班別行動
3年生は、修学旅行の2日目の班別行動のコースをグループで考えました。1度下案を作ったものを旅行業者の方に見ていただき、そのアドバイスに沿ってコースを修正していきました。興味のある場所、拝観料などタブレットを使って調べ、予算内に収まるように設定していきます。またお楽しみのランチをどこで食べるかも重要な話題のひとつでした。活動の様子を見ているとみんな自然と笑顔になっているのがわかります。受験勉強で忙しい時の気分転換にもなっているようですね。夏休みが終われば、修学旅行は目前です。今から楽しみですね。
7月12日(水)楽しみながら学ぶ授業
本日は授業の様子をお伝えします。
3年生の社会では、税についての学習、納税についてビデオを視聴し学びを深めていました。税については、税の標語を国語の時間に推敲するなど、理解を深めながら強化横断的な学習に取り組んでいます。1年生の英語では、助動詞canを学習していました。My robot can~. という文を作り、自分自身の夢のロボットについて発表しあっていました。思わず私だったらどんなロボットかな?と考えてしまいました。また、国語の授業では、野菜の漢字にグループで挑戦していました。私が教室に入ると「助けてください!」、「教えてください!」といった声があちこちのグループから聞こえてきました。答えを教えるわけにはいかないので、「『筍』は、地面からにょきにょき出てあっという間に大きくなる物」、「『玉蜀黍』はみんなが大好きな今が旬のもの」「『牛蒡』は、1本でもニンジン(懐かしい!)、4本でも○○○」などとヒントを出しました。グループで漢字1文字1文字の意味から推測したり、いくつかの候補を挙げたりと知恵を出し合いながら、答えを考えていました。さて、いくつできたでしょうか?こうしてどの授業も楽しみながら学びを進めています。
7月12日(水)PTA高校見学会
本日は、本校PTAによる高校見学会が行われています。今回は、県立庄和高校、県立春日部工業高校、春日部共栄高校の3校を訪れます。暑さ厳しい1日ですが、体調に気をつけて行ってらっしゃい!
7月11日(火)着衣水泳
九州北部の大雨による被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。
本日の保健体育の授業では、着衣水泳の実習が行われました。来る夏休みに向け、水難事故から身を守るために、毎年行っている授業です。生徒たちは、実際にジャージを着用して入水しました。
ジャージを着て実際に泳いでみて、生徒からは、「重い!」、「滅茶苦茶ひっかかる」、「疲れる」、「質量を感じる」といった声が挙がっていました。
沖に流されてしまった時に、無理に帰ろうと泳いで体力を消耗するのではなく、浮いて助けを待つことが大切と習い、体を浮かす練習をしました。その後、ペットボトルやバケツなど浮き輪の代わりになるものを持って浮く練習もしました。自分が流されたら、体を浮かせて助けを待つ。仲間が流されたら、助けに泳ぐのではなく、体を浮かすものを投げ、助けを呼ぶという2つの大切なことを学びました。
夏休みになり、水のレジャーを楽しむこともあるでしょう。こうしてもしもの時の訓練をしっかりとして、万一の事態に備えておきましょう。
7月11日(火)いかだレース
しらさぎ学級の生徒たちが、技術・家庭の授業で自作のいかだを使ってレースをしました。SDGsの学習から空のペットボトルなどを使い、みんなでいかだを作りました。前回のお試し進水式を経て、今日がいよいよレース本番です。スタート前にいかだに乗るのに苦戦しているチームもありましたが、全員が無事いかだに乗りスタート。レースは本格的いかだ部門とビート板風(!?)いかだ部門に分かれそれぞれ優勝チームが決まりました。楽しくSDGsについて学ぶことができました。
エントリーしたいかだです。
今日プールに入れない生徒は記録係として動画を撮影します。
本格いかだ優勝チームです。
うまく乗れるか!?
7月10日(月)給食の時間
本日は、給食の時間の様子をお伝えします。依然として前を向いての喫食ではありますが、通常の会話程度はしてもよくなっています。それでもまだ静かな給食ではあります。ただ給食の時間に教室を訪れると以前より笑顔が増えた気がします。早くグループで会話を楽しみながら食事ができるようになるといいです。
7月10日(月)登校風景
本日の春日部地区は予想最高気温37℃となっています。朝から茹だるような暑さです。生徒も学校に到着するだけで汗いっぱいといった感じです。気温のせいでしょう、今朝はマスクを外している生徒がいつもより多いように感じました。感染症予防も大切なことですが、この気温です。熱中症にならないよう、登校時や体育の時間など、状況に応じてマスクを外すようにしていきましょう。先生方にも熱中症対策について話していますが、みなさん自身も給水、休憩等を心がけてください。また、少しでも体調に異変を感じた時は、絶対に無理をせずに先生や近くにいる仲間に助けを求めてください。