2024年4月の記事一覧
4月22日(月)体育祭集会
本日の5時間目は体育祭集会が開かれました。体育委員によって、スローガンおよび競技種目の発表がありました。その後、2・3年生の体育委員が、1年生に飯中ソーランとラヴェンダー体操を披露しました。最後は、グループに分かれ2・3年生が1年生にラヴェンダー体操を教えました。今日の集会をスタートとし、明日から体育祭の練習が始まります。少々厳しい言い方となりますが、今日を0(ゼロ)と考え、来月の体育祭当日までに飯中生全員の努力と力で100( or more )にしてください。期待しています。
4月22日(月)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生の英語の授業では、It … for ~ to - 構文の学習をしていました。不定詞の様々な構文は表現の幅を大きく広げるものです。しっかりと使いこなせるようにしておきましょうね。2年生の理科の授業では実験を行なっていました。ガスバーナーに火をつける際にマッチで着火するのですが、現代ではマッチそのものを使う機会もあまりないため、初めてという生徒もいたようです。実験の最初、そして途中でも必要に応じ教科担任が安全について注意喚起をしていました。安全に十分配慮した上で、興味・関心を高める実験を行なっています。
4月22日(月)登校の様子
毎週月曜日は登校の様子からです。今朝は、弱い雨が降っていました。生徒たちは色とりどりの傘を差して登校です。今週も1週間がんばりましょう!
4月19日(金)合同引渡し訓練
避難訓練の後は、川辺小学校、中野小学校と合同の引渡し訓練を行いました。弟妹のいる生徒は小学校に迎えに行きます。(他の生徒は集団で下校となります。)それぞれの小学校に職員の引率で弟妹を迎えに行きました。両方の小学校に様子を見にうかがったのですが、弟さん妹さんも元気よく挨拶をしてくれる人が多くとてもうれしい気持ちになりました。ないに越したことはありませんが、いざという時のためにしっかりと訓練をしておきたいです。
4月19日(金)避難訓練
本日の午後は避難訓練が行われました。震度5強の地震が発生したと想定しての訓練でした。事前に災害についての学習をし、その最中に速報が流れました。渡すは3年生のクラスを観察していました。ほとんどの人はしっかりと行動できていたのですが、ほんの数名、机に頭が隠れていない人がいました。自分の命は自分で守る。今年に入り各地で相次ぐ地震に「いつきてもおかしくはない」ということを知ったはずです。いざという時に真剣に訓練をしていたことが生きるのです。次回は全員がしっかりと自分を守ることができていることを期待します。避難完了まで4分台でした。次回はより早い避難を目指しましょう。
4月19日(金)飯沼中の藤
飯沼中の藤が見頃を迎えています。藤の花は春日部市の花で、1973年に春日部市の花として指定された。2005年の春日部と庄和町との合併を受けあらためて市の花となりました。市民から親しまれ、さらには国指定特別天然記念物の「牛島のフジ」の由縁から「フジ」が市の花になったそうです。春日部市内の学校にはどこも藤棚があります。今年の藤まつりは4月28日(日)とのことです。
4月19日(金)授業の様子
本日の授業の様子です。本日は風の強い1日ですが、1年生はそんな中元気よく50m走を行なっていました。追い風に乗っていいタイムが出るといいですね。3年生は、授業中の表情に真剣さが増しているように感じます。義務教育最後の1年、うまくスタートダッシュに乗せて1年間を過ごせるといいと思います。
4月18日(木)授業参観・保護者会
本日の午後は全校授業参観・保護者会でした。5時間目には授業を参観していただきました。生徒たちは特に緊張するでもなく、普段通りの活動をしていて素晴らしかったです。その後は、保護者会として今年度の担任よりご挨拶や授業についてなどの話をさせていただきました。保護者の皆様、本日はご多用の中ご来校くださりありがとうございました。
4月18日(木)全国学力学習状況調査
本日3年生は、全国学力学習状況調査を受検しました。今年度は国語と数学の2教科です。この調査は、「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における 児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。」ことを目的としています。(R4.12.7文科省)
受験学年ということもあってか、とても真剣な表情で調査に臨む姿が印象的でした。
4月18日(木)新入生テスト
本日1年生は新入生テストを行いました。中学校に入って初めてのテストです。まず中学校でのテストの受け方から学習し、テストに臨みました。テストに向かう表情はとても真剣でした。