令和6年度 飯中ブログ

2024年1月の記事一覧

1月11日(木)ハロー!ジャカルタ

 本日1年生は、オンラインでジャカルタ日本人学校の生徒と意見交換やそれぞれが調べたことの発表を行いました。1年生は、国際交流、キャリア教育の取組を2学期から進めてきました。カナダ在住の方の講演を聞いたり、何カ国もの人に職業観についてのアンケートなどを行いました。そして本日は、ジャカルタ日本人学校の生徒とそれぞれの国の職業や文化、日本人学校(飯沼中学校)のことなどについて発表をしました。2月には、総まとめとしての発表を行います。本日も充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

1月10日(水)スキー教室直前集会

 本日2年生は、明日に控えたスキー教室の直前集会を行いました。集会では、実行委員長のあいさつや係別会議などが行われました。最後に学年主任から心構えばどの話がありました。2年生のみなさん、明日が楽しみですね。初めての人だって絶対大丈夫。諦めずにトライすれば3日目には楽しく滑ることができるようになります。合言葉は「へこたれない」です。

 明日からは、教頭によるスキー教室レポートが始まります。お楽しみに!

 

 

 

1月10日(水)3学期最初の授業

 3学期最初の授業の様子です。3年生は、オンラインによる学年集会でした。いよいよ来週からスタートする私立高校の入試に向け、進路指導担当より様々な注意すべきことについての話がありました。1・2年生は学活で、3学期の係決めをしていました。給食当番や掃除の担当場所など、それぞれのクラスが新たな担当決めをしていました。しらさぎ学級は、タブレットを活用してそれぞれの冬休みの出来事を発表していました。明日から2年生は待ちに待ったスキー教室です。3学期もはりきっていきましょう!

 

 

 

1月9日(火)3学期始業式

 本日は3学期始業式が行われました。はじめに代表生徒による3学期の抱負の発表がありました。どの生徒も力強く自身の目標を発表することができました。とても立派な発表でした。続いて校長の式辞がありました。校長からは、まとめの学期であること「察する」ことについての話がありました。最後に全員で校歌を歌いました。3学期もありがとうがいっぱいで優しさに溢れる学校にしていきましょう!

 

 

 

1月9日(火)登校風景

 3学期がスタートしました。今朝は冷え込む朝でしたが、登校してくる生徒は皆元気そうでした。充実した冬休みを送ったことと思います。1年の締めくくりの楽器です。気持ちも新たにがんばっていきましょう!

 

 

 

1月1日(月)あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 生徒のみなさん、保護者、地域の皆様におかれましては、ご健勝にて新年を迎えられたことと存じます。皆様にとってより良い年でありますように祈念いたします。今年も輝く飯中生が地域に信頼され、誇れる学校づくりを目指してまいります。本年も飯沼中学校をどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年も学校から初日の出を拝みました。素晴らしい初日の出でした。

 
令和5年 元旦 飯沼中学校長