ブログ

7月19日(火)生徒の様子 学期末の風景

 本日は、夏休みを前に学年集会が行われました。感染症対策のため、1つの学年でも体育館を最大限に使って整列したり、リモートによる学年集会を行うなど、それぞれの学年が工夫をして実施しました。1学期を振り返ったり、夏休みの過ごし方を確認したり、3年生は修学旅行についての話があったりとどの学年も有意義な時間となりました。

 集会の後は、大掃除がありました。1学期間の汚れをみんなが熱心に清掃していました。また放課後は、整備委員と有志のみなさんが、教室にワックスをかけました。みなさん、ありがとうございました。

 本校の校長室向かいの階段につばめが巣を作っています。雛が成長して重くなっていたのでしょう。この連休に巣が床に落ちてしまいました。それに本校の職員が気づき、同じ場所に巣を修復して付けてあげました。すると本日、雛たちは無事巣に戻っていました。職員の優しい気持ちが雛を救いました。また飯中職員の良さを見つけた瞬間でした。


3年生の学活の様子です

2年生のリモートによる学年集会

3年生の学年集会

 

巣立ちはもうすぐそこです

つばめの『落とし物』も掃除します^^