2022年4月の記事一覧
4月28日(木)生徒の様子 体育祭練習など
本日は、各学年2時間ずつ、1日体育祭の学年練習が行われました。学年種目は、1年生「ハリケーン」、2年生「いなばの白兎」、3年生「リレー綱引き」です。それぞれの学年が、入退場から本番さながらの練習を行いました。全体の動きや統率などは、やはり3年生がいちばん素晴らしかったです。この姿を1、2年生は今回しっかりと目に焼き付け、飯中の伝統を守っていって欲しいと思います。
また、本日お邪魔したクラスでは、家庭科の授業が行われていて、私がお邪魔したときは、赤ちゃんのおむつの交換について話をしていました。赤ちゃんの人形を抱いてみて「最初はちょっと緊張した。」とか、「重くて驚いた」などの声が聞こえました。実際に体験することで初めてわかることはたくさんあります。知識としての学習だけでなく、こうして体験的学習を多く取り入れることで、たくさんの「気づき」があるように教育活動を進めています。
2年生学年練習
3年生学年練習
1年生学年練習
本日の授業の様子です。
4月27日(水)生徒の様子 部活動
本日は、部活動の様子をお伝えします。コロナ禍ではありますが、活動も少しずつ再開し、県および本校の部活動ガイドラインに沿って活動をしています。現在は、1年生の仮入部期間で、1年生は、期待に胸を膨らませながら、思い思いの部活動に参加しています。先輩たちもそんな1年生に手取り足取り優しく教えています。
1年生は、興味のある部活動には、全て参加し、自分にいちばん合った部活動を見つけてほしいと思います。そしてぜひ3年間やり続けてください。2・3年生は、来る学校総合体育大会に照準を合わせ練習に熱が入っていることと思います。また文化部のみなさんもそれぞれの活動に目標をもって取り組んでいることと思います。特に3年生は、残された時間も限られたものとなりました。結果も大切ではありますが、それ以上に「やり切った」と胸を張って言えるようにこれからの時間を大切にがんばって欲しいと思います。
4月26日(火)生徒の様子 体育祭練習
本日は、1時間目に体育祭の練習がありました。授業の開始前に全員が整列完了してスタート。準備運動の後は、ラヴェンダー体操でした。全体での演技の後、疾風バージョンを2・3年生が1年生に披露しました。そして次に1年生が2・3年生に演技を見てもらいました。お互いの演技の間、身体を相手の方向に向け、しっかりと見学する姿勢がとても素晴らしかったです。
その後、入退場の練習となったのですが、2・3年生はもちろんのこと、1年生も昨日より数段素早く行動ができるようになっていました。全員が全力疾走で集合する様は、見ていても壮観です。真剣な気持ちがこちらにも伝わってきました。
3年生による「みんなでジャンプ」では、初めての練習だったので、クラスによってはなかなかうまくいかないところもありましたが、息を合わせ、1回ずつ回数を増やすことができました。回数が増えていく毎に数を数える声がひとつになり、大きくなっていく、、、心がひとつになっていくのがわかる光景でした。
また、自分たちのことで恐縮ですが、体育科の職員が、良いところを見逃さずにひとつひとつ賞賛したり、職員による指導講評での生徒の琴線に触れることばがけなど、スタッフも真剣な生徒に真剣に応えている姿が印象的でした。生徒と職員が一丸となって、体育祭に向けがんばっています!
準備運動です。
全体でラヴェンダー体操です。
1年生に疾風バージョンの模範演技を見せます。
次は1年生が実際に演技します。
今度は、全員で疾風バージョンです。
聞くときは真剣に聞き、移動は全力疾走!
3年生による大縄跳びです。
本日の授業や休み時間の様子です。
4月25日(月)生徒の様子 体育祭集会
本日は、5時間目に校庭で体育祭集会が行われました。先生の話に続き、今年の体育祭のスローガンが発表されました。今年のスローガンは、「獅子奮迅~切り拓け 我ら求める 勝利まで~」です。続いて種目の発表、ソーランリーダーのあいさつ、ラヴェンダーリーダーのあいさつ、体育委員のあいさつがあり、最後に体育委員長のあいさつがありました。全校生徒が話をする人に体を向け、真剣に聞くことができ、とても素晴らしかったです。また体育委員のあいさつでは、「1年生、初めての体育祭でわからないこともあると思いますが、先輩たちの姿を見て飯沼中の体育祭を知ってください。2年生、来年は体育祭の顔です。飯沼中の顔となれるようにこの体育祭で立派な姿を見せてください。3年生、中学最後の体育祭です。後輩に立派な姿を見せて、悔いの残らない体育祭にしましょう。」という言葉が印象的でした。自分たちの学校を愛し、誇りに思う気持ち、先輩から後輩へと続く伝統を守っていこうという気概が伝わってきました。
あいさつの後は、応援席の確認とともに入退場の練習をしたのですが、3年生は、退場指示から応援席で腰を下ろして退場完了までかかった時間が約10秒!1・2年生も15~20秒で退場を完了させていました。指示を受け、全員が全速力で応援席へ戻ります。また全体が応援席から入場し、整列完了までも約20秒でした。練習から真剣に取り組める姿勢はとても立派でした。飯中の新たな10年、継承と創造はここから始まります!
スローガンと種目の発表です。
ソーランリーダーとラヴェンダーリーダーのあいさつです。
体育委員のあいさつです。
入退場練習にも全力で取り組みます。
4月22日(金)生徒の様子 授業風景
本日は、初夏を思わせるような日差しの強い日です。急激な気温の変化に熱中症などにならないよう、十分注意をしたうえで教育活動を行なっています。
今日も教室を訪問するといくつもの工夫をこらした楽しく学べる授業が展開されていました。美術では、ワークシートを元に「美ンゴ」という活動をしていました。活動の中で美術教員の「自由な発想で描いていいんですよ」と生徒の豊かな発想を大切にする発言が印象的でした。保健体育の授業では、昨日に引き続き、3年生が1年生にラベンダー体操『疾風バージョン』を教えていました。演技の後の先輩のアドバイスの時に3年生からまず「おつかれさま!」という労いの言葉がけがあり、とても優しい気持ちになることができました。また、英語の授業では、”What do you want to be in the future?”という質問に、 “I haven’t decided yet.”という答えが返ってきていました。飯中での豊かな体験的活動を重視した学習の中から、将来の夢が見つかるといいですね。
ラベンダー体操「疾風」バージョンです。課題を明確にして取り組みます。
先輩たちが、優しく的確にアドバイスします。
萌え出る初夏のような緑です。