飯沼中学校 ブログ

2020年7月の記事一覧

1学期最後の授業もしっかり受けられました

 明日31日(金)は、1学期終業式です。昨日から給食なしの午前中日課ですが、本日の1時間目をもって、1学期の教科学習は最後となります。飯沼中の生徒諸君は本当にしっかりと授業を受けます。欲を言えば、積極的に自分の考えややり方などを発表したり、それを仲間とより良く交流できたら最高なのですが。それは、2学期への課題としましょう。(7月30日 校長)

1年1組 国語 説明文 ソーシャルディスタンスについて1年2組 理科 1学期のまとめ1年3組 数学 正負の数まとめ1年3組 数学 正負の数まとめ2年1組 理科 反射2年2組 学活 エンカウンター2年2組 学活 エンカウンター2年3組 学活 集団活動5,6組 災害に備えて 住所や家族など覚えていますか5、6組 災害に備えて 非常食2時間目 2年生 学年集会2時間目 2年生 学年集会 思い出スライドショー2時間目 1年生 各教室にてリモート学年集会2時間目 1年生 各教室にてリモート学年集会2時間目 1年生 各教室にてリモート学年集会3年生の先生方はチームワークよく、夏休みのしおりを作成

1学期最後までやり切ります! ~朝の風景より~

 1学期も残すところ、今日を入れてあと3日となりました。色々な事があった1学期でしたが、終わり良ければすべて良しといいます。今日からは給食もなく、午前中授業となります。飯沼中学校が、基本的な生活習慣の指導を大切にしていること、そして生徒達が蒸し暑さにも負けず、しっかりと生活をし、1学期をやり切り、締めくくろうとしていることを改めて紹介します。(7月29日 校長)

 1年1組 朝読書1年2組 朝読書1年3組 朝読書2年1組 朝読書2年2組 朝読書2年3組 朝読書1年1組 朝清掃1年2組 朝清掃1年3組 朝清掃2年生 階段清掃2年生 流し掃除2年2組 廊下掃除2年3組 教室掃除2年3組 トイレ掃除5、6組 朝読書5、6組 朝清掃夏季限定自転車通学者の自転車置き場、きちんと整頓されています1年3組 美術 絵文字のデザイン 色塗り2年1組 理科 反射5、6組 理科 ザリガニ釣り5、6組 理科 ザリガニ釣り2年3組 美術 空想の世界を描こう2年2組 音楽 リズム作曲発表練習1年2組 数学 正負の数まとめ2年1、3組 保健体育 エアロビ 超ノリノリ!2年1、3組 保健体育 エアロビ 超ノリノリ!1年1組 家庭科 住居1年3組 国語 説明文 ソーシャルディスタンスについて各自調べたことを発表しました

給食最終日

 本日は1学期の給食最終日でした。授業をはじめ、毎日の学校生活が当たり前でないことが改めて分かった1学期。給食も同じです。毎日たくさんの方々のおかげさまをもちまして、美味しく、身体によい給食が食べられるのです。飯沼中学校の学校給食に関わる全ての方々に、この1学期お世話になりましたことに感謝申し上げます。いつも美味しい給食をありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。(7月27日 校長)

 1年1組 社会 世界の宗教1年1組 数学 正負の数の応用1年2組 社会 単元のまとめプリント1年2組 社会 積極的に発表します1年3組 音楽 3人グループでリズム作曲1年3組 理科 生徒が先生です!2年1組 国語 グループで学習 よしずが涼しそうです2年1組 家庭科 衣服の手入れ2年2組 保健体育 ノリノリでエアロビ2年2組 技術 ICTサポーターとティームティーチング2年3組 英語2年3組 保健体育 スポーツテスト5、6組 家庭科 災害に備えるをテーマに発表会5,6組 家庭科 災害に備えるをテーマに発表会給食風景給食風景給食風景給食風景

1学期最後の週の始まりです

 6月から再開した学校も、いよいよ今週が1学期最後の週となります。4月から生徒諸君は、本当によくがんばりました。まだ梅雨が明けずに連日、雨の日が続いていますが、最後の週ですので、雨や蒸し暑さに負けずに、明るく元気にがんばって夏休みを迎えましょう!(7月27日 校長)

夏季限定の自転車通学 左側通行、横断歩道は押して歩くこと、保険には入っていますよね夏季限定自転車通学者のための自転車置き場1年1、2組 保健体育 縄跳び5校時全校学活 1年1組 1学期を振り返る 1年2組 数学 正負の数まとめ ティームティーチング1年2組 学活1年3組 数学 正負の数まとめ ティームティーチング1年3組 学活2年1組 社会 鎖国と日本と世界2年1組 学活 期末テスト個票返し2年2組 美術 空想の世界を描こう2年2組 学活 期末テスト個票返し2年3組 英語 「~にみえる」「~のようだ」2年3組 国語 アイスプラネット5,6組 美術 ひまわり模写5、6組 家庭科 災害に備えて

卒業アルバム写真撮影&修学旅行計画づくり

 3年生は来年の3月13日(土)に卒業します。今日は、3年生の卒業に向けて、卒業アルバムの個人写真撮影が行われました。3月はまだずいぶん先のような気がしますが、準備とはそういうもので、来たる日に向けて、これからも様々な事を事前に準備をしていきます。また、本日、総合的な学習の時間を使って、修学旅行への取り組みを行いました。(7月16日 校長)

笑顔で写真撮影!でも下は体操着(ハーフパンツ)です(笑)3年1組 修学旅行の計画づくり3年2組 修学旅行の計画づくり3年3組 修学旅行の計画づくり

 

 

飯沼中は授業で勝負します!

 昨日で1学期の期末テストが終了しました。生徒達は、寝不足で何となくボーっとしている者や、テストの返却が待ち遠しいのでしょうか、ソワソワしている者もいました。昨日もこのホームページに書きましたが、テストは、それまでの学習の定着度を生徒本人や教師、そして保護者の皆様が知るために行うものです。従いまして、結果は数値となって表れます。しかし、今回のテストは、入学試験ではなく、学習状況を知るためのものですから、できなかった教科やその単元があることが分かれば、学び直しをすればよいのです。保護者の皆様、お子様がテストを持ち帰ってきても、点数に一喜一憂することなく、親子で冷静に、これまでの学習状況を受け止め、今後の取り組みの指針としてください。また、飯沼中は、授業で勝負します!生徒の学校生活の根幹は授業です。わかる授業で学習意欲を高めます。教師は、「日々の授業こそが教育活動の根幹である」ということを自覚し、日々の質の高い授業のための教材研究や指導力の改善に努め、保護者、地域の信託にこたえます。そして、確かな学力を身に付けて、未来の社会に生徒達を送り出します。(7月15日 校長)

 1年1組 技術 発電について1年2組 家庭科 家族と住居1年3組 美術 絵文字のデザイン2年1、3組 保健体育 スポーツテストの練習について2年2組 社会 テスト解説2年3組 美術 空想の世界を描こう3年1組 国語 テスト返却、解説3年2、3組 保健体育 シャトルラン3年3組 理科 テスト返却、解説5、6組 国語 金子みすゞ こだまの音読5、6組 音楽校長室掲示板 飯沼中学校は授業で勝負します

期末テスト終了、そこで‥ ~試験はやり直しが命~

 期末テスト最終日が終わりました。お疲れ様でした。特に1年生の生徒諸君は、中学校で初めての定期テストということで、担任の先生や各教科の先生などに、試験に向けての取り組み方を教わりながら準備を進めてきたと思います。試験が終わったので、少しは頭と体を休めて、疲れを取ってくださいね。さて、校長先生から生徒諸君にぜひ言っておきたいことがあります。それは、「期末テストは、これで終わりではない」ということです。明日から、テストが返ってきます。そこで、「あー、何点だった」とか、「あー、もっとしっかりやっておけばよかった」とか、「ライバルのあいつに勝った(負けた)」などで終わってはダメだということです。それでは試験を受けた意味がないのです。たしかに結果は、変えられない事実です。でも、どんな点数だっていいのです。試験は、それまでの自分の取り組みを振り返り、自分がどれだけ習ったことを身に付けているかを知るためのものであり、試験後にしっかりと学び直し(やり直し)をすれば、試験で満点を取った人にさえ、試験後に追いつけるのです!試験勉強とは、試験の前よりも後の方が大切なのです。必ずしっかりとやり直しをしましょう。(7月14日 校長)

 二日目(最終日)もよくがんばりました二日目(最終日)もよくがんばりました1学年廊下掲示物です本校がクラスターの場にならないように気を引き締めていきます昨日は、生徒下校後に校内研修として、春日部消防署から指導者にお越しいただき、救急救命講習を受講しました昨日は、生徒下校後に校内研修として、春日部消防署から指導者にお越しいただき、救急救命講習を受講しました

1学期末テスト

 本日、明日と二日間、第1学期の期末テストが実施されます。5月いっぱいまでは休校でしたし、6月も前半は分散登校でしたので、試験範囲は広くありません。それだけに一日一日の学習内容が重く関わってくるわけです。生徒諸君は、この土、日にしっかりと準備をしてきたのでしょう。どの教室をのぞいても、試験に臨む真剣な雰囲気が伝わってきました。試験一日目、お疲れさまでした。あと一日がんばりましょう。(7月13日 校長)

1学期末テストに臨む飯中生1学期末テストに臨む飯中生3学年廊下のメッセージボード3学年廊下掲示物 修学旅行実行委員1学年廊下掲示物 期末テストに向けて良い取り組みをしている生徒のやりとり帳を紹介昇降口掲示物 ウォルトディズニー曰く 勝者と敗者の違いは、たいていの場合、途中でやめてしまうかどうかである5、6組 美術 大きな絵はゴッホのひまわりを生徒達が模写したものですテストが終わったら、図書室に足を運びましょう 今月は“月”がテーマです3階2学年廊下には、先生方からのメッセージが掲示されています相談室前には、真っ白な朝顔が咲きました

 

放課後勉強会行われる ~前向きな飯中生は素晴らしい~

 昨日から期末テスト前の諸活動停止期間となりました。本校では、この定期テスト前の諸活動停止期間の放課後に、学習相談会(勉強会)を行っています。学年、教科ごとに教室を設定し、教科担当に関わらず、全職員で対応にあたります。校長の私が、素晴らしいと感じたことは、生徒諸君が、勉強の分からないところを、自らの意思で放課後に残り、先生方に相談できる姿勢です。人は、誰でも弱いところがあり、「恥ずかしい」、「面倒だ」などの理由をつけ、なかなか放課後の勉強会に参加することに気が引ける生徒が多いのでは…と、思ったのですが、さすがは飯中生ですね。自らの意思で、放課後残り、分からないところを先生に教えてもらう前向きな生徒、SOSを出せるその気質に感心しました。期末テストは来週の月曜、火曜です。土日もしっかりと過ごし、頭も体調も万全な体制でテストに臨めるようにがんばってください。なお、昨日の夜は、アウトメディアすることができましたか。まったくメディアに触れるなということではありません。家族で会話をしながら、楽しい夕飯になればそれでよいのです。少しでも読書をする時間が増えれば、少しでも勉強に集中することができたのならばそれでよいのです。明日からの土、日も少しでもテレビ、スマホ、ゲームから離れて、過ごし方を見つめ直してみましょう。最後に、本日は保護者会に多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。引き続き、学校と保護者・地域の皆様と連携、協力をして教育活動を進めていきたいと考えておりますので、ご理解、ご協力のほどお願いいたします。(7月10日 校長)

1年生 勉強会1年生 勉強会2年生 勉強会2年生 勉強会3年生 勉強会3年生 勉強会1年1組 理科 動物1年2組 国語 説明文1年3組 家庭科 住居2年1組 数学 式の計算2年2組 英語 チーム対抗英語ゲーム2年3組 理科 総まとめプリント3年1組 美術 自分探しの旅(自画像)3年2組 理科 仕事とは(物理)3年3組 国語 「月の起源」5,6組 体育 ストレッチ5、6組 美術 マーブリング5、6組 美術 マーブリング 上手にできました保護者会へのご参加ありがとうございました。ZOOMを使ったオンライン保護者会でした

 

今日から諸活動停止期間 アウトメディアにチャレンジ!

 本校では、定期テストの4日前から諸活動を停止し、生徒のテストに向けての準備をするための時間の確保を行っています。また、今年はこの期間に合わせて、校区である川辺小学校と中野小学校とも連携し、アウトメディアチャレンジデーを創設し、ノーテレビ、ノースマホ、ノーゲームにチャレンジし、家族との団らんや読書、そして期末テストの勉強が効率よく行われるようにみんなで生活を見直そうというキャンペーンを実施します。このことを本日、ホームページで紹介することに、ためらいはありましたが、学校からの情報発信はします。ただし、校長の私も、退勤後はアウトメディアにチャレンジし、好きな読書に没頭します。13日までの5日間、メディアを消し、改めて生活を見直しましょう。(7月9日 校長)

8日 1年1組 家庭科 住居について8日 1年2組 情報メディアの光と影 意見交換1年3組 数学 正負の数(四則混合) ティームティーチング1年3組 数学 正負の数(四則混合) ティームティーチング2年1組 理科 循環器2年2組 保健体育 地獄のシャトルランを精一杯がんばりました!2年2組 保健体育 地獄のシャトルランを精一杯がんばりました!2年3組 数学 式の計算3年1組 国語 熟語について3年2組 総合的な学習 修学旅行調べ3年3組 理科 仕事とは(物理分野)8日 5、6組 手芸5、6組 災害にあったら5、6組 理科&技術 コマを作ろう

3年生、よくがんばった! ~今日は東部地区学力テスト~

 今日は3年生の進路指導の資料となる、東部地区学力テストが行われました。このテストは、埼玉県の東部地区、北は行田市から南は八潮市までの全15市町の中学3年生が受験します。年に3回実施され、今日はその第1回でした。3年生は、3月に中学校を卒業し、新たな世界へ旅立っていきます。この1年は、自分を見つめ、進路を考える特に大切な1年です。試験を受けるにあたり、大切な心構えとして、「最後まで決してあきらめない」ということがあげられます。チャイムの鳴るその瞬間まで、全力で試験に臨んでください。一事が万事、試験時間の途中であきらめて、解答用紙を裏返し、寝ているような生徒は、これまでも、そしてこの先も、何ごとにもその様に取り組んでいくのでしょうか…。できる、できない、分かる、分からないではなく、中学卒業後の自分の進む道を決める高校受験の資料となる学力テストを、最後まで全力で受ける姿勢が大切なのです。「最後まであきらめずに全力を尽くす」、そういう考え方や姿勢を部活動を通して学んだのですよね。今日の3年生は、さすが!と感心しました。みんな真剣に取り組んでいました。1,2年生も、3年生のそういう姿勢を学んでください。(7月8日 校長)

各クラスの教室に毎回掲示しますがんばれ、3年生!1、2年生も、あっという間に3年生になりますよ!1年1組 英語 黒板を見ると、生徒は、「今日のめあて」と「授業の流れ」が一目でわかります!1年2組 数学 正負の数(除法)1年3組 美術 絵文字のデザイン2年1組 保健体育 卓球2年1組 保健体育 ホワイトボードを見れば、今日の活動の流れやポイントが一目でわかります!2年2組 社会 歴史2年3組 数学 式の計算5、6組 理科 どうして朝と夜があるの?どうして季節があるの?一階の廊下 七夕の願い 1年生の先生方編

七夕 ~今年は何をお願いしますか…~

 今日は七夕です。別名「笹の節供」「星祭り」といわれる七夕は、江戸時代に五節供の一つに定められ、今でも広く親しまれています。七夕といえば、どことなくロマンチックに感じますが、その由来を紐解いてみると、色々な文化が結びついていることがわかります。

 七夕の由来は、皆さんもご存知の織姫・彦星の星物語から始まります。新暦の7月7日はまだ梅雨のさなかで星空もよく見えないかもしれませんが、旧暦の七夕は現在の8月なので夜空もきれい。月遅れで東の空を見上げてみてはいかがでしょう…。天の川に輝く琴座のベガが織姫(織女星)で、鷲座のアルタイルが彦星(牽牛星)。この2つの星と白鳥座のデネブを結んだものが「夏の大三角形」と呼ばれ、夏の星座を探す目印になっています。白鳥座は、二人の橋渡し役となるカササギです。さて二人の星物語は…。
 天の川の西岸に織姫という姫君が住んでいました。織姫は機織りの名手で、美しい布を織り上げては父親である天帝を大変喜ばせておりました。そんな娘の結婚相手を探していた天帝は、東岸に住む働き者の牛使い彦星を引き合わせ、二人はめでたく夫婦になりました。ところが、結婚してからというもの、二人は仕事もせずに仲睦まじくするばかり。これに怒った天帝が、天の川を隔てて二人を離れ離れにしてしまいました。 しかし、悲しみに明け暮れる二人を不憫に思った天帝は、七夕の夜に限って二人が再会することを許しました。こうして二人は、天帝の命を受けたカササギの翼にのって天の川を渡り、年に一度、会うことが許されたのです。

 笹竹に短冊をつるして願い事をするようになったのは、江戸時代から。手習いごとをする人や、寺子屋で学ぶ子が増えたことから、星に上達を願うようになったのです。短冊には「〇〇が欲しい」というような物質的な願いごとではなく、上達や夢を綴ったほうがよいとされています。生徒諸君は、今年はどんなことを願うのでしょうか…。(7月7日 校長)

 1年1組 数学 正負の数(分数の除法)1年2組 社会 地理 標高の高い土地に暮らす人々1年3組 理科 植物の分類1年3組 英語 授業研究を行いました1年3組 英語 授業研究を行いました2年1組 家庭科 衣服について2年1組 国語 期末テスト対策プリント2年2組 理科 消化について2年2組 技術 自己紹介資料作成2年3組 数学 有効数字3年1組 総合 修学旅行調べ3年2組 美術 レイアウト3年3組 美術 レイアウト5,6組 災害にあったら5、6組 災害にあったら5、6組 保健体育 卓球

今週は色々と忙しそうです

 月曜日から蒸し暑い雨です。梅雨明けまでは、もう少しかかりそうです。さて、今週は、水曜日に3年生を対象としての東部地区学力テストが行われます。毎年3年生の進路指導の基礎資料としているものです。木曜日からは、期末テスト前の諸活動停止期間となります。金曜日は年度当初?1学期末?の保護者会が各学年で行われます。本校の先生方も、テスト作りや保護者会資料などの作成で忙しい週となります。生徒諸君は、期末テストに全力を傾けよう!新型コロナウイルスの関係で、またいつ学校が休校になるか分かりません(今日現在、そのような情報は一切ありませんが)。学校の教員も生徒のみなさんも、一日一日を無駄にせず、先を見て、大切に過ごすことが求められます。また、学習の成績なども、限られた資料で付けざるを得ない状況になるかもしれません。よって、今回の期末テストは、いつも以上に気合を入れて準備をして試験に臨んでください。(7月6日 校長)

5,6組 体育館を広く使ったカルタ、探すのが大変!1年1組 数学 正負の数の累乗計算1年2組 美術 アイデアスケッチ1年3組 理科 植物の分類1年3組 理科 植物の分類2年1組 国語 形容詞の活動2年2組 理科 消化について2年3組 社会 江戸幕府の成立3年1組 保健体育 縄跳び3年2組 数学 因数分解3年2,3組 保健体育 ダンス5,6組 英会話1階昇降口 メッセージボード3年生廊下には修学旅行の掲示物があります生徒総会に向けての学級討議 これは3年生なんと1年生の討議には、生徒会本部役員や中央委員がアドバイザーとして臨席!素晴らしく良い文化です

 

埼玉県学力学習状況調査

 本日、飯沼中学校では、埼玉県学力学習状況調査を実施しました。この調査について簡単な説明をしますと、全国的に見て、県独自の学力テストを実施している都道府県は少なくありません。しかし、埼玉県の学力テストは、全国からも注目を集めている特徴あるテストです。対象は、さいたま市を除く県内の公立小・中・義務教育学校の小4から中3までの児童生徒です。対象教科は、国語、算数・数学、英語(中2、中3のみ)となります。内容は、教科に関するテストと、学習意欲や生活習慣等に関する質問紙調査を行っています。また、最大の特徴は、児童生徒一人一人の学力の経年変化を把握できる全国初の調査であると同時に、学習意欲などの非認知能力等にも注目した点が、OECD(経済協力開発機構)からも高く評価されており、今後の改善点について連携していく予定だそうです。また、この調査の分析から、①主体的、対話的で深い学びと非認知能力(学習意欲等)には、強い正の相関関係がある。②非認知能力(特に自己効力感)と学力には、正の相関関係があることが分かっています。単に今年の点数だけを見るのではなく、前年度からどれだけ学力が向上したのか、生活習慣はどう変わったのかということを見ていきたいと思います。この調査は、毎年4月に実施しているものですが、今年度はこの時期となってしまいました。長かった休校がどう影響するのかも注目し、今後の指導に役立てていきたいと考えています。また、今日は各学年、各クラスの掲示物を紹介します。どの掲示物も手作りで、温かみのあるものばかりです。学校にお越しの際は、実物をご覧ください。 (7月4日 校長)

埼玉県学力学習状況調査に真剣に取り組む生徒達埼玉県学力学習状況調査に真剣に取り組む生徒達3年生廊下の掲示物 七夕3年生廊下の掲示物 修学旅行1年1組 教室の掲示物1年生廊下の掲示物1年2組 教室の掲示物1年3組 教室の掲示物2年1組 教室の掲示物2年2組 教室の掲示物2年3組 教室の掲示物3年1組 教室 進路コーナー3年2組 教室の掲示物3年3組 教室の掲示物 進路日程5,6組 教室の掲示物3年生 廊下の掲示物 進路ポスター昇降口前 メッセージボード昇降口 掲示板 マークザッカーバーグより理科室、美術室、被服室のエアコン導入工事ありがとうございます。今日は外部活はできません

次はどんなことで成長しますか

 毎朝、川辺小学校前の交差点で、黄色の旗を持ち、生徒諸君の登校の様子を見守っていますが、学校が始まって1ヶ月が経ち、最近、明らかな変化に気付き、嬉しい朝の時間を過ごしています。それは、「あいさつ」です。学校が再開した初めの頃は、マスクをしていたこともあり、「誰だ、このおじさん?」という疑問もあったでしょうし、1年生は、学校生活に、まだ慣れていなかったせいもあるかもしれませんが、挨拶を返してくれない生徒が多かったものでした。しかし、最近は、みなさんが学校生活にも慣れ、楽しく生活しているのでしょうか、明るい表情になり、元気に校長先生にあいさつしてくれるようになりました。これも1つの成長ですね。みなさんは今、とても活発に成長する年頃です。高校生になると、成長のスピードはおとろえます。だから今!この3年間が大切なのです。気持ちや考え方を素直に、前向きにすれば、心も身体も、そして頭も!とてもよく成長します。あいさつの次は、どんなことで成長した君達の姿が見られるのか楽しみです。(7月3日 校長)

 3年3組 家庭科 生命誕生の神秘1年3組 保健体育 スポーツテストの練習5,6組 美術 きれいに塗れました3年1組 理科 ワークシート2年3組 技術 ネットの危険性1年3組 家庭科 家族について3年3組 国語 「握手」井上ひさし3年2組 社会 近代史2年1組 社会 歴史(豊臣、徳川)2学年 廊下の掲示物1年1、2組 保健体育 スポーツテストの練習1年1、2組 保健体育 スポーツテストの練習飯沼中ファームも順調です飯沼中ファームも順調です昼休み、超元気に遊んでいます。疲れ過ぎて5時間目寝ないか心配です(笑)昼休み、超元気に遊んでいます。疲れ過ぎて5時間目寝ないか心配です(笑)

梅雨の晴れ間

 今日は朝から快晴の天気となりました。風があったので、まだ救われましたが、それでも午後は、かなり暑い日となりました。飯中生は今日も元気に授業をがんばりました。

7/2 3年1組 英語 withシャリー先生3年3組 理科 力学7/2 3年3組 数学 因数分解 和と積3年生の廊下にあるメッセージ5,6組 飯中養殖場5,6組 家庭科 手芸5,6組 家庭科 災害に備えて1年3組 美術 絵文字のデザイン2年1組 音楽2年3組 国語 形容詞、形容動詞3年1組 数学 因数分解 和と積1年1組 英語 英会話5,6組 理科 表面張力5,6組 理科 表面張力理科室の掲示物昇降口にあるメッセージボード2年2組 保健体育 卓球2年2組 保健体育 卓球1年2組 国語 コンピューター室で文書作成梅雨の晴れ間のひまわり3年1組 京都クラス別行動決め3年2組 京都クラス別行動決め3年3組 京都クラス別行動決め放課後は教職員が次亜塩素酸ナトリウムで消毒します放課後は教職員が次亜塩素酸ナトリウムで消毒します放課後は教職員が次亜塩素酸ナトリウムで消毒します

飯沼中学校区アウトメディアチャレンジを実施!

 保護者・地域の皆様、そして飯沼中の生徒諸君、アウトメディアチャレンジという言葉を聞いたことがありますか。現代社会に生きる私達は、テレビ、インターネット、スマートフォン等から様々な情報を受け取る生活がすっかり身に付いてしまいました。これらの情報は、即時性があり、ホットな情報が入ったり、辞書などがなくてもすぐに分からない事が調べられたりと、上手に使えば非常に便利なものです。しかし、それにしても使い過ぎだとは思いませんか。そこで、飯沼中、川辺小、中野小の3校で、飯沼中学校の定期テスト前の諸活動停止期間を利用して、アウトメディアチャレンジを実施します。第1回は、7月9日(木)から7月13日(月)までの5日間。この期間にはできるだけ、ノーテレビ、ノースマホ、ノーゲームにチャレンジし、食事での会話を楽しんだり、読書や勉強に時間を使いましょう。なお、これらの取り組みは、決してメディアの使用を否定するものではありません。使い過ぎていたり、依存し過ぎている状態を見直し、家族団らんや読書など、時間の使い方を見直すためのものです。飯沼中の生徒のみならず、ご家族のみなさまで、ぜひ取り組んでみましょう。(7月1日 校長)

ゲームばかりやってはいませんか家族団らんを読書の楽しさを感じてほしいネットは上手に使わないと・・・食事の時はテレビ、スマホは消しましょう

 

 

 

 

 

★アウトメディアチャレンジについての学校からのお知らせはこちら

7月です! ~中学生には夏がよく似合う~

 いよいよ夏休み前の最後の月である、7月になりました。梅雨の長雨が続いていますが、気温は高く、蒸し暑いですね。学校では、エアコンや扇風機を上手に使い、教室の中は快適な環境です。もちろん空気が淀まないように、廊下側及び校庭側の窓は、適切に開放し、換気を行っています。飯沼中の生徒たちは、各学年、各クラスともに、すべての授業に集中し、よくがんばっています。しかし、成長著しい生徒諸君には、現状に満足してほしくはありません。みなさんが本当によくがんばっているからこそ、さらなる伸びしろを感じるのです。今日から7月です!期末テストまで2週間を切りました。教室にエアコンは効いているけど、汗をかくほど授業に集中しよう!そして家庭学習も手を抜かずにがんばろう。このがんばりは、近い将来、君の人生の大きなプラスのポイントとなりますよ。

中学生には夏がよく似合う

暑い夏にがんばると、賢くなる 

熱い夏にがんばると、強くなる

がんばれ飯中生!     (7月1日 校長)   

1年3組 美術 筆の種類と塗り方3年1組 国語 「握手」井上ひさし3年2組 数学 「因数分解」和と積3年3組 社会 近代史2年2組 社会 歴史 秀吉と朝鮮出兵1年1組 英語 英会話withシャリー先生1年2組 数学 正負の数 真剣そのもの2年3組 理科 生物 人体について

5,6組 理科 宇宙船の中では2年1組 保健体育 卓球3年3組 保健体育 卓球3年3組 保健体育 先生と真剣勝負1年生は学校生活のオリエンテーションが十分できませんでしたので、廊下の掲示物で補っています1年生は学校生活のオリエンテーションが十分できませんでしたので、廊下の掲示物で補っています1年1組 家庭科 家族について3年2組 英語 withシャリー先生