令和7年度 飯中ブログ
3月22日(土)スポーツ賞表彰式
本日は、春日部市スポーツ賞表彰式が正和工業にじいろホールで行われました。本校からも3団体計9名が表彰されました。試合があったのでしょうか、当日残念ながら表彰式には参加できませんでしたが、飯中生がんばりました。
3月21日(金)2年球技会
本日、2年生は球技会を行いました。種目はハンドボールとバドミントンでした。暖かな校庭に声援が飛び交っていました。体育館でも熱戦が繰り広げられていました。それぞれのクラスでの生活もあと少し。今日はよい思い出ができましたね。
3月21日(金)川辺小卒業式
本日は、川辺小学校の卒業式に出席してきました。川辺小学校6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。4月から飯沼中での生活をスタートさせる人が多いと思います。みなさんのご入学を楽しみにしています。
3月19日(水)授業参観・保護者会
本日の午後は授業参観と保護者会がありました。2年生は防災フィールドワークのまとめ発表会、1年生は東京班別学習のまとめ発表会を行いました。どちらもしっかりと準備ができていて立派な発表でした。参観していただいた保護者の皆様からも温かい拍手をいただきました。保護者の皆様、お足元の悪い中おいでいただきありがとうございました。
2年防災フィールドワーク発表会
しらさぎ学級作文発表
1年東京班別学習発表会
保護者会
3月19日(水)授業の様子
今朝は、天気予報が外れ雪の朝でした。風邪などひかないよう気をつけてください。午後にはようやく雪(雨)もやみました。生徒はいつもと変わりなく元気に活動をしています。
3月18日(火)授業の様子
本日の授業の様子です。卒業式の片付けも終わり、日常が戻ってきました。
3月17日(月)授業の様子
本日の授業の様子です。1年生は、発表に向け東京班別学習のまとを作成していました。2年生も同じく、発表に向け防災フィールドワークのまとめをしていました。それぞれどのような発表になるか、今から楽しみです。
3月17日(月)登校の様子
週の始まりは登校の様子からです。3年生が卒業をすると登校の時間も人が少なく、ずいぶんとさみしくなります。雨上がり輝く朝、1・2年生でがんばっていきましょう!
3月14日(金)卒業式の日に
本日は春日部市立飯沼中学校第43回卒業証書授与式が行われました。春日部市教育委員会教育長様はじめ多くのご来賓の皆様にご参加いただきました。改めてお礼申し上げます。3年生は、最後まで凛とした姿で巣立っていきました。飯中で過ごした3年間を胸にそれぞれの新たなる場所で活躍されることを祈っています。
3月13日(木)卒業式準備
明日の卒業証書授与式のために、1・2年生が会場づくりをしています。明日の卒業式が素晴らしいものになるようにとみんなが気持ちを尽くしてがんばっています。みなさんの凛とした姿を見るのはとてもうれしいです。明日の卒業式をみんなで思い出に残るものにして3年生を送り出しましょう!