令和6年度 飯中ブログ
7月5日(火)生徒の様子 登校指導
本日は、朝、職員で登校時の交通安全指導を行いました。通学路の複数のポイントに職員が立ち、安全に登校できるよう生徒を見守りました。本日は、下校時も交通安全指導を行う予定です。生徒は、熱中症対策のため、現在、体操着(半袖、ハーフパンツ)での登校もできるようになっています。体操着登校は、1学期終了まで実施する予定です。(変更等は、HPのトップ・ページでお知らせしてまいります。)今後、蒸し暑さも激しくなってきます。服装による調整や十分な身体的距離が確保できている場合(2m以上目安、室内では会話がない状態)は、マスクを外すなどして、熱中症に注意していきましょう。
日差しが強く日傘も必要なら使用してください。
先生方も暑い中ありがとうございました。
授業風景
ミライシード活用授業
保健室は静かです。
7月4日(月)生徒の様子 授業風景
本日は、多少暑さはやわらいだものの、非常に湿度が高い1日でした。感染症対策と熱中症対策、高い次元で両立をさせていきます。
さて、期末テストは終了しましたが、授業はまだまだ続きます。でも少しばかり、リラックスした様子も伺えました。テストが終わり、ホッとしたのだと思います。それでも、メリハリをつけ、真剣に学ぶところ学び、楽しんで学ぶところは楽しむとしっかり学習ができていました。期末テストの振り返りは必ず行なってくださいね。
7月1日(金)生徒の様子 給食のある風景
本日は、給食の様子をお伝えします。今日のメニューは、はちみつパン、牛乳、なすとポテトのミートグラタン、彩りサラダでした。美味しいメニューだったのでしょう。私がひとクラスずつ回っていると、最後のクラスに着く頃には、もう食べ終わってしまっている人続出でした。この給食は、春日部市学校給食センターより毎日届けられ、配膳員さんが、それぞれの学年のフロアに運んでくださいます。毎日おいしい給食が食べられるのは、こうしたたくさんの人の手によるのです。いつもありがとうございますと感謝のことばを伝えたいですね。
*本日、いくつかのお知らせをさせていただきました。あわせてTOPページもごらんください。
6月30日(木)生徒の様子 期末テスト2日目
本日は、期末テスト2日目でした。今朝も早くから学校に来て最終確認をする「朝活中」の生徒がたくさんいました。試験に対する心意気が伝わってきます。昨日に引き続き猛暑の中でのテスト、今日も半袖短パンでの受験を可としました。日々暑さが続きます。熱中症対策のため、さまざまな対応をさせていただくこともあります。その際は、HP、メール配信等でご連絡させていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
朝活中です!
6月29日(水)生徒の様子 期末テスト1日目
本日は、期末テスト1日目でした。本来は、制服姿での受験なのですが、猛暑のため、急遽半袖短パン姿での受験も可としました。体調と相談しながら、それぞれが受験しやすい姿での受験となりました。服装はそれぞれでしたが、テストに向かう姿勢は、どの生徒も真剣そのものでした。今日までの学習の成果が発揮できるといいですね。期末テストは明日も続きます。あなたがんばって!
6月28日(火)生徒の様子 給食風景
本日は、1日出張のため、昨日の給食の様子をお伝えします。
給食中は、黙食なので、教室は非常に静かです。でも私にはひとつ楽しみがあります。会話を楽しみながらいただく笑顔の給食というわけにはいきませんが、それでもマスクを外した生徒のみなさんの顔をみることができるのは、この給食の時間だけだからです。コロナも3年目となり、マスク越しの顔しか見ることができずに卒業、、、なんてとても残念。だからこそ、給食の時間に生徒のみなさんのマスクを外した顔を見ることができるのは、とても嬉しいことです。早くマスクを必要とせず、みんな笑顔で楽しく食事ができる時がくるといいですね。きっともうすぐそこまで来ているはずです!
6月27日(月)生徒の様子 学習風景
連日、うだるような暑さが続いています。体調は大丈夫でしょうか。服装による調整や十分な身体的距離が確保できている場合は、マスクを外すなどして、熱中症に注意していきましょう。
さて、いよいよ今週は期末テストです。今日も朝活中の生徒がいました。先生もそれに応え、勉強をみてあげていました。先生に直接教えてもらえるなら、朝活もいいですね。まさに The early bird catches the worm. (早起きは三文の徳)ですね。
午後は、教育委員会の先生が授業を参観してくださいました。テスト前ということもあり、いつも以上に真剣に学習に取り組んでいる様子が伝わってきました。試験が終われば夏休み!はりきっていきましょう!
うだるような暑さでした。
6月24日(金)生徒の様子 朝活中
今朝、校舎内を回っていると早い時間から教室で「朝活中」の生徒に会いました。来週から始まる期末テストに備え、早くから登校し、一人で勉強をしていました。自らを律し、自ら早くに登校し、学習を進める。これぞ自主実行だと感心しました。
授業の様子を見てもテストに向けて熱が入っている様子が伝わってきます。また、1年生の授業では、リトル・ティーチャーが大活躍していました。教え合い、学び合い。教えることは自分にとっても学習事項を確実にするチャンスです。今日も飯中生は、どんなことにも真剣に気持ちを尽くして取り組んでいます。
6月23日(木)生徒の様子 部活動朝練習
本日は、部活動の朝練習の様子をお伝えします。今日は、吹奏楽部、女子バドミントン部(祝県大会出場!)、野球部、陸上競技部、女子テニス部が活動を行っていました。朝7時15分の開門と同時に登校し、それぞれの活動場所で朝練習の準備を始めます。朝から自分たちの技術の向上のために真剣に取り組む様子が伝わってきます。朝早くから行う練習は、技術の向上だけでなく、きっと精神面も育てられていると思います。この努力は、いつかきっと実を結ぶ時がやってきます。「へこたれない」精神で、がんばっていきましょう!
6月22日(水)生徒の様子 学校生活
トップページにも書きましたが、本日は、本校の開校記念日です。昭和57年の開校ですから、今年で41年目を迎えることになります。歴代の校長先生はじめ勤務された先生方、そしてもちろん保護者、地域の皆様により支えられ、今日を迎えることができました。これからも飯沼中を温かく見守っていただけますようお願い申し上げます。
さて、今日も飯中生は元気に活動しています。授業も清掃も気持ちを込め取り組んでいます。授業を覗くと教え合い、学び合いの様子があちこちで見られます。来週には期末テストもあります。生徒の授業を受ける目は、一段と輝いています。
登校風景
清掃風景
授業風景
本日は歯科検診もありました。学校医の先生、ありがとうございました。
6月21日(火)生徒の様子1 東ブロック地区交流会
本日は、葛飾中学校にて行われた第1回東ブロック地区交流会に行ってきました。5組・6組さん連続の登場です!この交流会では、江戸川小中、豊野中、葛飾中のみなさんと一緒に活動をし、交流を深めました。開会式の後、それぞれが自己紹介を行い、活動に移りました。まず、春日部郷土かるたとABCかるたを行いました。取れた札の数は、それぞれ違いましたが、みんな一所懸命に読み手の言葉に耳を澄まし、札を見つけることができました。ABCかるたの読み手は、本校の生徒で、非常に綺麗な発音で英単語を読んでいました。すばらしいですね。次は、ソーラン節の練習でした。みんな1度は踊ったことがあったので、すぐに練習となりました。1回目の踊りが終わった後、それぞれがどうしたらもっとよくなるか、工夫をして2回目に臨みました。その結果、全員がそれぞれ1回目より素晴らしい踊りとなっていました。よくがんばりましたね。その後、閉会式をし、帰路につきました。とても充実した1日だったと思います。
6月21日(火)生徒の様子2 授業研究
本日は、もう一人の教育実習生の授業研究でした。今日の授業の内容は、跳び箱運動でした。目標は、練習の中で、「仲間の課題を発見し、出来栄えをアドバイスし合おう」です。それぞれが、自分の目標の段数で跳び箱を跳んでいきます。そして跳び終わると次の人の跳躍を見てアドバイスを送ります。学び合いの姿勢がとても素晴らしかったです。実習生は、今週で実習が最後となります。残された時間もたくさん楽しんで、たくさん学んでほしいと思います。そして、母校飯中で学んだことを生かして素晴らしい先生になってください。
6月21日(火)生徒の様子3 授業風景
本日もいくつかの授業を参観しました。3年生の英語の授業では、ALTの先生の関係の方に授業を参観していただきました。今日は、How can I get to Fukuoka airport? のような電車の乗り換え案内などを学習していました。世の中も少しずつ海外旅行が再開されているようです。みなさんが、実際に海外で英語を駆使する日はそう遠くはないと思います。
6月20日(月)生徒の様子 スイカ割り♪
本日は、気温・湿度が高く、暑い1日となりました。夏の暑さを感じさせる1日でした。「夏といえばスイカ割り」ということで、5組・6組さんが行っていたスイカ割りの様子をのぞいてきました。全員が挑戦できるようにとスチロールの刀で挑戦していきます。それぞれが好みのアイマスクを着けての挑戦です。仲間の声を頼りに1歩ずつ歩みを進め、スイカに近づいていきます。そして全員が何度かのトライの後、無事スイカをヒットすることができました。楽しみながら、情報を処理する力や言葉にして情報を相手に伝える力をつけていきます。そしてもちろん、最後は美味しくスイカをいただきまーす!
***********************************************
その他のクラスの授業風景
6月17日(金)生徒の様子 授業研究
本日は、久しぶりに晴れ間が見える日となりました。同時に蒸し暑さも激しくなってきます。服装による調整や十分な身体的距離が確保できている場合(2m以上目安、室内では会話がない状態)は、マスクを外すなどして、熱中症に注意していきましょう。
さて、昨日は、教育実習生の授業研究がありました。「栄養バランスについて知ろう」という学習テーマで、生徒たちは、「予め提示されたメニューにあと一品、何を付け加えればバランスがよくなるか」をグループで話し合いました。この料理には、何群が足りないかを調べ、その栄養素が含まれるメニューを考えていきます。素晴らしかったのは、ただ単に足りない栄養素の食品を加えるということをしなかったことです。生徒たちは、栄養素だけでなく、提示されたメニューとの食事としてのバランスを考えていました。つまり、和洋中などの食事のジャンルを考えたり、見た目、彩りなども考え、「絵になる」もう一品を考えていたのです。トータルバランスに配慮することができることはとても素晴らしいことです。これは、なにも家庭科の授業だけでなく、普段の生活でも同じことが言えると思います。
家庭科で教育実習をしている先生は、本日が最終日となります。飯中で学んだことを生かし、素敵な先生になってください。飯中のみんなが応援しています。お疲れ様でした。
今朝の登校風景
6月16日(木)生徒の様子 学校評議員会
本日は、飯沼中学校学校評議員会が開かれました。学校評議員制度は、保護者の代表の方や地域でご活躍の住民の方々などによる組織で、地域の思いや願いに即した特色ある学校教育を実施するために相互の意思疎通や協力関係を高めるために設けられています。本日は、学校の教育方針等を説明させていただいた後、授業を参観していただきました。そして、様々なご意見を頂戴しました。評議員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
また、昨夕には、前任の校長先生の掲額式が行われました。久しぶりに本校においでいただいた前校長先生は、とてもお元気そうでした。前校長先生を始めとする昨年度の先生方のお陰で、飯沼中は新たな10年へ向けスタートを切ることができました。どうぞこれからも飯沼中を見守っていてください。
**********************************************
6月15日(水)生徒の様子 学総バドミントン
本日は、春日部市総合体育館ウイングハット春日部に学総バドミントンの応援に行きました。ウィングハットの広い体育館に12面のコートがあり、それぞれのコートで熱戦が繰り広げられていました。本校の生徒も得点の度にガッツポーズが出るなど、熱のこもった戦いをしていました。壮行会で述べていた「悔いの残らないように戦う」は、達成することができたように思います。力の限り、気持ちを尽くして戦う姿は感動でした。
6月14日(火)生徒の様子 通信陸上県大会
本日は、出張のため生徒の活動の様子を撮影することができませんでした。そこで、10日(金)に行われた通信陸上大会の様子と校長室の様子をお伝えします。まず、通信陸上は、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われました。しっかりと走り切ることができたようです。
次に、今日は校長室の掲示物を紹介します。校長室には、生徒の活躍の様子がいろいろな場所に掲示されています。壁には、ひたむきにがんばる「凛」と楽しく学校生活を送る「和」という掲示物があります。素晴らしい写真が撮れる度にアップデートしています。
******************************************
このように掲示されています。
会議テーブルにも活躍の様子が飾られています。
この歌、わかりますか?
6月13日(月)生徒の様子 学総陸上競技
本日は、学校総合体育大会春日部予選陸上競技を応援してきました。通信陸上の県大会が終わってすぐの大会でしたが、県大会出場者も疲れを見せずに力強い走りをしていました。それ以外の選手も自分の今ある力を出し切る全速の走りを見せていました。選手以外も大会のスタブロ係として、選手のために一所懸命働いていました。また、会場に着くなり、生徒のひとりが駆け寄って来て、「こんにちは」と挨拶をしてくれ、とても清々しい気持ちになりました。飯中生ここにありです。
スタブロ係
レースの後は。。
6月10日(金)生徒の様子 教育実習
本日は、家庭科の授業にお邪魔しました。教育実習生の初めての実習授業でした。最初はとても緊張していたようでしたが、段々と慣れ、最後は堂々と授業をしていました。この実習を通してたくさんのことを学び、みんなに好かれる先生になってほしいと思います。
学校は、まだ大会の残る部活動もありますが、日常に戻り、学習に取り組んでいます。期末テストももう少しでやってきます。メリハリをつけ、学習にも取り組んでいきましょう!
朝の風景
授業風景