ブログ

令和6年度 飯中ブログ

5月16日(火)体育祭練習

 本日は体育祭練習の様子をお伝えします。昨日の肌寒さが嘘のように晴れ渡り、汗ばむほどの陽気の中、生徒たちは元気に取り組んでいました。本日は、団種目の入退場練習とその際の出発、監察、用具、決勝などの各係の動きの確認を行いました。各係は自分の担当になると団の場所から全力疾走で本部にやってきます。こうした気持ちを尽くした行動が体育祭をより価値のあるものにしていくのですね。演技の練習と比べると待つ時間も多かったりするのですが、実は体育祭のとても大切な部分。みんなひとつひとつ確認をしながら、しっかりと取り組むことができました。今日は、3年1組の帰りの会に参加したのですが、学級委員長が「今日の目標である『感謝の気持ちを表そう』がよくできていました。」という趣旨の話をしていました。こうして陰になり係活動をすることで体育祭を支えてくれている人たちに感謝です。こうして日一日と完成へと近づいていく様子を見るのはとてもうれしいものであると同時に本番への期待が高まっていきます。

 

 

5月15日(月)放課後の活動風景

 本日は放課後の活動の様子をお伝えします。まずは部活動です。本日は生憎の雨模様ですので、外部活動はミーティングやオフが多かったようです。美術部は、それぞれの作品の制作を続けている人と体育祭のスローガンを制作している人がいました。スローガンは素晴らしいものがもうじき完成しそうです。体育館では男女バドミントン部が活動をしていました。図書室では体育委員が、体育祭に向けての活動をしていました。今週末ですので、自然と活動にも熱が入ります。生徒会室では、本部役員が会議を行なっていました。来月の生徒総会に向けての準備とのことでした。活動はそれぞれですが、一所懸命の様子は皆同じで熱い気持ちが伝わってきました。

 

 美術部

 吹奏楽部

 男女バドミントン部

 野球部

 体育委員

 男子テニス部

 美術部スローガン作り

 生徒会本部

 

 

 

5月12日(金)授業風景

 本日は授業の様子をお伝えします。毎日、体育祭の練習が続いていますが、普段の授業も決して疎かにしないのが飯中生です。今日も熱心に楽しく学習をする様子がそこかしこで見られました。理科の実験では、顕微鏡を覗き新しい発見に驚く姿がありました。もうひとクラスの実験では、紙テープを引いて速度をしらべる実験をしていました。家庭科の授業では実際におにぎりを用意し、100回咀嚼してみるということを体験することでブドウ糖に変わることの理解を深めていました。英語の授業では、リスニングをしていて、スピーチに真剣に耳を傾けていました。単なる黒板授業ではなく、こうして五感をフル活用しながら、真剣に楽しく授業をしています。新たな発見が学ぶことの楽しさにつながります。

 

 

 

5月11日(木)部活動保護者会

 本日の午後は、部活動保護者会が開かれました。保護者の皆様、ご多用のところご参加いただきありがとうございました。保護者会は、放送による全体会の後、各教室で顧問による説明、質疑応答などが行われました。保護者会の後は、部活動の様子を参観していただきました。家庭で見せるいつもの顔とはちょっと違う凛とした表情を見ていただけたことと思います。学校総合体育大会、コンクールに向けて、飯中生がんばっています!

 

 

 

5月11日(木)体育祭練習

 本日は3・4時間目に体育祭練習がありました。生憎私は出張のためその様子を見届けることはできなかったのですが、教務主任の先生が練習の様子を撮影してくれましたので、ご紹介します。飯中ソーラン、種目練習のどちらも元気いっぱいで活動していたとのことです。日に日に完成に近づいていきますね。楽しみです。