令和6年度 飯中ブログ
10月5日(木)埼葛人権を考えるつどい
本日は、越谷コミュニティセンターにて行われた第32回埼葛人権を考えるつどいに参加をしました。新越谷、南越谷の駅から会場までの道や会場内外に埼葛地区の小中学生が作成した人権に関する制作物が飾られていました。もちろん本校の生徒の作品も飾られていました。かなりの量が飾られていたので、全てを見つけ出すことはできませんでしたが、私が発見できた本校の作品をご紹介します。
こうした活動を通して、人権について考えるきっかけになればよいと考えています。
10月4日(水)異校種授業研究会
本日は、本校で異校種授業研究会が行われ、市内の小学校の先生と県内の高等学校の先生に授業を参観していただきました。小高とは違う指導を見ていただき、小中高の円滑な接続ができるようになるといいです。研究授業として、本校の2年生の家庭科の授業を見ていただきました。授業の後は、活発な意見交換が行われていました。
研究協議の様子です。
10月4日(水)授業の様子
本日は別のブログでも紹介しますが、市内の小学校の先生と県内の高等学校の先生が本校の授業を見にいらっしゃっています。小高の先生に中学校の授業を見ていただいています。
3年生の音楽の授業は、合唱祭の練習に熱が入っています。また英語の時間は、仲間との会話を積極的に楽しんでいました。1年生の美術では、「空想昆虫」のアイディア・スケッチが終わり、いよいよ制作に取り掛かっています。また数学は少人数による授業で理解を確実なものにしていきます。どの授業も参観していただいている先生方がいても普段通りにがんばっていました。
10月4日(水)選挙運動
生徒会本部役員改選選挙の選挙運動が始まっています。名前の部分は伏せてありますが、それぞれが自分の名前の襷やカードを持って選挙運動をしています。よりよい飯沼中のためにお願いします!
10月3日(火)小松菜栽培の達人
本日の5校時、春日部市教育研究会技術家庭科部会の授業研究会が本校会場で行われました。市内の技術科の先生が本校に集まり、本校の技術の授業を参観していただきました。今日の授業のテーマは「コマツナ栽培の達人を目指そう!」です。5月に1度植えた小松菜が枯れてしまったり、虫に食べられてしまうなどして食べることができなかったことを踏まえ、2回目の挑戦になります。どんな小松菜を育てたいかを目標に決め、1回目の栽培を振り返り、それぞれが「種」、「播種」、「病害虫対策」、「肥料」、「収穫本数」を決め、その他に独自の工夫を考えます。
元気で明るいこのクラスは、たくさんの参観者がいても臆することなく、積極的に意見を発表していました。果たして2度目の栽培では美味しい小松菜を食べられるでしょうか!?
授業後教員は協議を行い、本日の授業に対する意見交換を行いました。授業改善へとつなげていきます。