令和6年度 飯中ブログ

令和6年度 飯中ブログ

5月17日(火)生徒の様子 中間テスト2日目

 本日も昨日に引き続き中間テストでした。2日目でしたが、疲れた様子もなく、真剣な表情でテストに臨んでいました。明日以降、答案が返却されると思いますが、しっかりと振り返りを行い、学習したことを定着させてください。今の努力がやがて大きな実りとなるはずです。
 テストが終了するといよいよ体育祭です。学習に行事に、みなさんのがんばりをこの目で見たいと思います。

 

 

5月16日(月)生徒の様子 中間テスト1日目

 なかなかスッキリとした日がなく、今日も雨模様の1日です。さて本日は、1学期中間テストの1日目になります。定期テストは、今日まで学習した内容の定着度を測るものです。1年生にとっては、初めての定期テストとなります。小学校とは違い、出題範囲も広くなりますが、しっかりと準備することができたでしょうか。教室を回ると全学年、全ての生徒が真剣な表情で問題に向かっていました。持てる力を余すことなく発揮できるよう、最後まで諦めることなく頑張って欲しいと思います。中間テストは明日も続きます。

 

 

 

5月13日(金)生徒の様子 ランチタイム♪

 本日は、給食の様子をお伝えします。本日のメニューは、ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、みそ汁、塩昆布サラダです。配膳の前に給食委員から手指消毒をしてもらい配膳台に並びます。そして配膳が終わるといただきますになります。本来であればグループになり、会話を楽しみながらいただくのですが、現在は感染症防止対策のため、全員が前を向いて黙食でいただきます。食事中の会話は、給食を美味しくするスパイス。しかし今は我慢の時。早くそんな日が戻ってきてもらいたいものですね。

授業の様子

 

 

5月12日(木)部活動保護者会

 本日は、部活動保護者会が行われました。保護者のみなさま、先月の保護者会に続いてのご来校ありがとうございました。全体での校長のあいさつの後、各部活動で活動方針や活動予定、1年生の購入するものなどの説明が行われました。それぞれの部活動が、生徒の心身の育成を第一に考えた指導方針を掲げ、どう取り組んでいくかを熱心に説明していました。単に勝利を追求するだけではなく、学級や学年を離れた集団の中で、互いに認め合い、励まし合い、高め合いながら 自己の存在や責任を見つめることで、豊かな人間性を育成していきます。本校での3ヶ年の部活動を通して、あいさつ、言葉遣い、先輩後輩の望ましい上下関係などを学んだり、生涯に渡り、運動に親しんだり、文化的な活動に親しんだりと、豊かで潤いのある人生を送れる資質を養ってまいります。大切な人間形成の場、顧問もできる限りサポートをしてまいります。保護者会の後は、それぞれの活動場所に移動し、活動の様子を参観していただきました。

本日は、教育委員会の先生が授業を参観してくださいました。

本日の体育祭練習の様子です。

 

 

5月11日(水)生徒の様子 埼玉県学力学習状況調査

 本日は、全学年ともに埼玉県学力学習状況調査が行われています。この調査は、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という今までの視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点を加えることで、成長していく姿が見える調査です。この調査では「学力の伸び」を測ることができる「教科に関する調査」と学習に対する意欲や学習方法、さらに家庭での生活習慣等に関する「質問紙調査」を行います。

 生徒は、連日続いている体育祭の練習とは別のもうひとつの引き締まった表情で真剣に受検していました。自身の学力の伸びを確認するとともに様々なデータを知ることで、今後の学習に役立ててほしいと思います。そして、自ら気づき、考え、方策を考え、解決していくことのできる力を身につけてほしいと思います。

 

 

5月10日(火)生徒の様子 朝の風景

 本日は、飯沼中の朝の様子をお伝えします。飯沼中の朝は早く、7時20分には部活動の朝練習がスタートします。今日もいくつかの部活動が活動をしていました。顧問も朝から熱心に指導しています。教室に目をやると登校した生徒を出迎える担任からのメッセージが黒板に書かれています。メッセージの内容は、各クラス担任の想いを伝えるもので、そのどれもが生徒を思い、心を込めて綴っているのが伝わってきます。飯沼中の職員の真摯に子供と向き合う姿勢が垣間見えます。

 しばらくすると朝練習のない生徒が登校してきます。校門付近や学校近くの交差点に職員が毎朝立つのですが、登校した生徒はみんなが笑顔でおはようございますとあいさつをしてくれます。あいさつは、人と人とのつながりの中で大切なもののひとつです。しっかりとあいさつのできる飯中生は、とても立派です。

 始業のベルが鳴ると朝読書が始まります。こうして飯沼中の1日はスタートします。たとえ前の日にちょっぴり悲しいことがあったとしても、みんなの笑顔を見れば気持ちは前向き。飯中生は、今日も元気いっぱい頑張ります!

 

 

 

5月9日(月)生徒の様子 体育祭全体練習

 本日は、1時間目に全体での体育祭練習がありました。開閉会式の練習と全校で行う借り物競走の練習をしました。開閉会式は、本番さながらのビシッとしたムードで行うことができました。ラヴェンダー体操では、リーダーから「いままででいちばん良かった。」との言葉も出ました。みんなが体育祭の成功に向けて真剣に取り組んでいる証だと思います。
 また、授業では、GW明けを感じさせない真剣な表情が印象的でした。1年生家庭科では、核家族と拡大家族について、2年生英語では、未来形の導入を学習していました。また1年生、2年生の理科では、それぞれ実験をしていたのですが、実験の結果に目を輝かせる姿が印象的でした。GWも終わり、ここからは、体育祭と学習の文武両道です。メリハリをつけてどちらも結果を出しましょう!

授業風景

掃除だって一所懸命!

 

 

 

5月8日(日)生徒の様子 春日部市内中学校春季大会野球部堂々の3位!

 本日は、第20回春日部市内中学校春季大会に出場する野球部の試合を観戦してきました。結果は、準決勝で惜しくも敗れたものの堂々の3位!準決勝も最終回2死満塁逆転のチャンス!と最後まで手に汗握る白熱した試合でした。最後まで決して諦めることなくボールにくらいついていく姿に勇気をもらいました。明日からまた練習を重ね、学校総合体育大会での活躍を期待しています。応援しています!

 

 

 

5月6日(金)生徒の様子 授業風景

 3連休が明けた金曜日です。3連休はどう過ごされたでしょうか。GW締めくくりの土日の後の月曜日、全員の元気な姿が見られることを楽しみにしています。引き続き、感染症対策を万全にして過ごしてください。

 さて、今日も飯中生は元気に活動をしています。本日も各学年が体育祭の学年練習を予定しています。3年生は、ラヴェンダー体操、ソーラン節、大縄跳びなどの練習をしていました。自分たちが中心の体育祭ということを強く意識した姿勢は、とても凛としたものでした。また、教室では、深い学びを具現する工夫のされた授業が行われていました。生徒の輝く瞳から学びたいという気持ちが伝わってきます。自分たちで気づき、考え、方策を考え、答えを導き出していく。そんな授業を通して、生徒はこれからの社会を生き抜く底力を身につけていきます。

いつもありがとうございます♪

 

 

 

5月2日(月)生徒の様子 授業風景

 GW最初の3日間は、雨続きの肌寒い日が続きましたが、今日は、スッキリと晴れ渡りました。お日様に当たると元気が湧いてきます。

 GWの谷間の1日も飯中生は、元気いっぱいで授業に取り組んでいます。1年生は、学力テストが行われていました。真剣な表情で問題用紙に向かっています。文武両道、決して諦めることなく、問題に取り組んでいました。美術の授業では、「抽象と具象」についてと少し難しいテーマに取り組んでいました。また、英語の授業では、” It is fun for me to play the guitar.” とIt … for *** to ~構文を学習していました。ただ、例文に当てはめて述べるだけでなく、その理由や相手との受け答えを大切にするなど、実際に会話として使える学習をしていました。社会のグローバル化が急速に進展する中で、こうしたコミュニケーション能力を身につけることは必須です。飯中から世界へ羽ばたくことができるよう、学習を通し、様々な力を身につけていきます。

教育委員会の先生に学校の様子を見ていただきました。