ブログ

令和6年度 飯中ブログ

3月22日(金)2年生球技会

 本日は、昨日の1年生に続き2年生の球技会でした。2年生になると体格もぐっと大きくなるので競技も迫力があります。2年生最後の学年での活動を楽しんでいました。

 

 

3月22日(金)川辺小卒業式

 本日は、春日部市立川辺小学校の卒業式に行ってまいりました。川辺小6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。飯沼中学校に入学される日を楽しみにしています。

 

 

3月21日(木)1年生球技会

 本日、1年生は球技会でした。風の強い日でしたが、元気よく外でも球技がおこなわれました。体育館ではバドミントンが行われました。応援にも力が入っていました。

 

 

3月21日(木)中野小卒業式

 本日は、春日部市立中野小学校の卒業式に参列してまいりました。中野小6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。飯沼中学校に入学される日を楽しみにしています。

 

 

3月19日(火)授業参観・保護者会

 本日の午後は1・2年生・しらさぎ学級の授業参観・保護者会が行われました。授業参観ではやや緊張の面持ちながらもいつも通りに積極的に授業に臨むことができていました。保護者会では、1年間のご報告と次年度についてのお話をさせていただきました。保護者の皆様、ご多様の中おいでいただきありがとうございました。

 

 

3月19日(火)9年分のありがとう

 春日部市学校給食センターの会議室に先週お届けした、卒業生が感謝の気持ちを込めて書いた「9年間おいしい給食をありがとうございました」というメッセージ・カードが掲示されていました。給食センターでは、所長さんを始め、栄養士の先生、調理員さん、給食課長さん、全員がカードを1枚1枚読んでくださったそうです。所長さんから「ありがとうございました」と卒業生のみなさんにメッセージを預かりました。ありがとうがいっぱいの学校からの感謝のメッセージです。

 

 

3月19日(火)授業の様子

本日の授業の様子です。1年生の技術の授業ではプログラミング学習が佳境を迎えています。今日はそれぞれが組んだプログラムを実際に動作させながら修正を行なっていました。国語の授業では漢文などのミニテストの解説を行なっていました。2年生の数学はしんと静まり返る中で問題に取り組んでいました。3年生になる意識でしょうか、真剣さがこちらにも伝わってきます。

 

 

3月18日(月)授業の様子

 本日の授業の様子です。2年生の美術の授業では、商品パッケージをデザインしていました。1年生の英語、理科ではICTを活用し、問題に応えると即座に正答率がわかるプログラムでゲーム的要素を取り入れた学習を行なっていました。しらさぎ学級では、先日から防災学習の続きで、今日は身近にあるもので暖を取る方法を学習していました。万一の時に使える様にしておくと心強いですね。

 3年生の教室はガランとしています。

 

 

3月18日(月)登校風景

 毎週月曜日は登校の様子からです。本日は、北風の吹く寒い朝でした。昨日との寒暖差が激しく、余計に寒さを感じます。生徒たちは元気に登校してきますが、3年生が卒業してしまったので、登校の数はやはり少なく感じます。

 

 

3月15日(金)卒業式後の学活

 卒業式後の学活の様子です。私が駆けつけた時にはひとしきり泣いた後のようで笑顔でいっぱいでした。生徒からも担任からも思いを伝え合う最後に相応しい素晴らしい学活でした。3年生のみんな、ありがとう!

 

 

 

3月15日(金)卒業証書授与式

 本日は、春日部市立飯沼中学校第42回卒業証書授与式が行われました。地域・保護者の皆様、在校生が集まって行われる卒業式は実に5年ぶりになります。今日本校を巣立っていく3年生たちは非常に立派な姿で卒業式に臨むことができました。そんな3年生を送る在校生もまた立派な姿で送り出すことができました。おいでいただいた御来賓の皆様からも「よい式でした。」とお褒めの言葉をいただきました。御来賓の皆様、ご多様の中ありがとうございました。
 3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。私の想いは前日に話した様に式辞に込めました。新たなステージでも「自分らしく」ご活躍ください。

 

 

3月14日(木)気持ちを尽くして‥

 1・2年生が明日の卒業式の準備をしました。3年生にずっと思い出に残る卒業式にしてほしいと気持ちを尽くして準備をする姿はとても光っていました。これも大切な飯沼中の伝統です。私が特命でお願いをしたアイロンがけも4人の生徒が気持ちよく引き受けてくれ、テーブルクロスが見違えるように綺麗になりました。1・2年生のみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

3月14日(木)明日は卒業式

 卒業式を明日に控え、3年生は最後の卒業式練習を行いました。最後に私からも話をさせてもらったのですが、直前に聴いていた彼らの歌声に思わず感極まってしまいました。明日は最高の卒業式にし、3年生を送り出したいと思います。

 

 

3月14日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。2年生の英語の授業では、現在完了形の語順整序をゲーム形式で行っていました。1年生の英語の授業では、自身の書いた日記についてお互いに発表しあっていました。工夫を凝らした授業が行われています。

 

 

3月13日(水)卒業式予行

 本日は15日に行われる卒業式の予行演習が行われました。卒業生も在校生もしっかりとした態度で予行に臨むことができました。校歌も非常に大きな声で歌うことができました。演習の途中で3年生を含む表彰が行われました。また卒業式当日にも表彰があります。卒業式まであと2日。素晴らしい式にしたいと思います。

 

 

3月13日(水)3年生お別れ会第2部

 インフルエンザの流行を防ぐために3年生のお別れ会の第2部はビデオによる上映となりました。有志の出演者のみなさんのパフォーマンスはとても素晴らしかったです。その後は、本日配布された卒業アルバムに見入り、最後のページにお互いにサインをしあっていました。卒業まであと2日。。

 

 

3月12日(火)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の教室は、掲示物などが全て取り除かれていて、少し寂しい感じがします。本日は、タブレットを活用した謎解きや出来上がった文集の確認などをしていました。そんな卒業していく3年生の後最高学年になる2年生は、授業にも熱が入っています。国語では文法の学習、家庭科では着付けのまとめをしていました。

 

 

3月12日(火)しらさぎ学級3送会

 本日は、しらさぎ学級の3年生を送る会が開かれました。タブレットでそれぞれ選曲し歌を楽しみました。その後は3年生の3年間の思い出をまとめたスライドを鑑賞しました。そして3年生からひとりずつあいさつがありました。3年生のみなさん、卒業まであと少し、楽しい時間を過ごすことができ、よかったですね。

 

 

3月11日(月)授業の様子

 本日の授業の様子です。1年生の英語の授業では、英語での紙芝居の発表をしていました。ナレーターや役割を決め、セリフを英語で発表します。とても立派な発表でした。3年生は、教室の大掃除をしていました。掲示物がなくなるととたんに寂しくなります。3年生が登校するのも今週いっぱい。最高の1週間を過ごしてほしいと思います。しらさぎ学級の家庭科の授業では、防災について学んでいました。震災時の行動や食事について学び、実際に非常食を試食していました。「体験の飯沼」です。