12月11日(水)【運動委員会】「3・4年生のなわとび教室」より
◆【運動委員会】「3・4年生のなわとび教室」より
昼休み、運動委員会では、3・4年生を対象にした「なわとび教室」を開催です。
運動(なわとび)好きの児童を増やし、体力向上を図ろうと企画・運営しています。
運動委員会の委員が声をかけると、たくさんの児童が集まってきてなわとびを始めていますよ。
朝礼台の近くには、4年生たちがたくさんいます。
1・2年生も校庭に出てきて、なわとびの板を使って、練習していますね。
運動委員会から、カードをもらって記録を書き残すようです。
こちらでは、5年生たちも練習に加わっていますよ。
このあたりは、3年生たちですね。
「記録が伸びました。」 「それはよかったです。すごいね。」
今日は、3・4年生のなわとび教室ですが、他学年もいっぱいです。
赤ぼうしの1年生たちも、どんどん上達しています。
運動委員会では、自分たちで案を出し合い、計画をたて、実行していて、頼りになります。
◆昼休みに、6年生がインタビューに来ています。
「6年1組の〇〇です。牛島小について考えているのですが、インタビューしてもよろしいですか?」
登校時の「あいさつ」と「ポケットに手を入れていること」を改善していくことを進めるそうです。
期待していますよ。
運動委員会、6年生3人の考えた取組に、とても共感しています。
子供たちが身の回りから問題を発見し、その問題を解決するために具体的な取組を考えています。
さらに、その取組を行うために計画をたて、しっかりと実行していく。
このような「問題解決的な学習」の経験を積み上げていくと、素敵な社会人になることができます。
本校では、各教科等の特質に応じた「問題解決的な学習」を展開しています。