今日は12月の「食育の日の献立」です。
今日の献立は、さばめし、牛乳、鶏肉の金山寺みそ焼き、おひたし、凍り豆腐の煮物です。
今日は、【食育の日の献立】で 和歌山県の郷土料理「さばめし」を紹介しました。
和歌山県桃山町安楽川(あらかわ)地区では、祭りなどで大勢の人を招く時に「さばめし」をよく作ります。この地域は、昔、交通の便が悪かったことから、熊野灘(くまのなだ)でとれたさばを日持ちするように塩さばにしました。塩さばとねぎをごはんに混ぜたものが「さばめし」です。さばは山間部に暮らす人々のたんぱく源でもあり、ごちそうのひとつでした。海の幸を山でも食べられるように考え出された、生活の知恵から生まれた郷土料理です。
また、和歌山県の特産品である凍り豆腐と金山寺みそを献立の材料に取り入れました。凍り豆腐は地域によって呼び名が異なります。東北地方などでは『凍み(しみ)豆腐』や『連(れん)豆腐』、大阪では『千早(ちはや)豆腐』と呼ばれています。和歌山県では、高野山で精進料理に使われていたことから、高野豆腐と名づけられ、親しまれています。
和歌山県の郷土料理を味わっていただいただきました。「ごちそうさまでした。」