牛島の食育は今

今日は5月の食育の日の献立です。

今日の献立は、どどめせ、牛乳、鰆の塩焼き、おかか和え、桃ゼリーです。

今日は、5月の食育の日の献立「岡山県の郷土料理 どどめせ」を紹介します。

「どどめせ」は、鎌倉時代の終わりごろから瀬戸内市長船町(おさふねちょう)に伝わる郷土料理です。

ある日、炊き込みご飯の中に酸っぱくなったどぶろく(にごり酒)が入ってしまい、それを食べてみると、とてもおいしかったので、『どぶろくめし』を作るよ

うになりました。やがて『どぶろくめし』がなまって「どどめせ」と呼ばれるようになったそうです。その後、どぶろくの変わりに酢を混ぜたばら寿司を作るようになりました。

「どどめせ」は『備前ばら寿司』の元祖と言われています。

また、「鰆(さわら)の塩焼き」の鰆は回遊魚であり、晩春から初夏にかけて、産卵のため瀬戸内海に大量に押し寄せます。古くから新鮮な魚卵や白子と共に食べられてきました。

 また、岡山県の特産品の一つに桃があります。今日は、「桃ゼリー」をデザートとして、組み合わせました。

 岡山県の郷土料理を味わってください。

【こちらもご覧ください ↓】