牛島の食育は今

今日は、1月の食育の日の献立です。

今日の献立は、赤米ごはん、牛乳、豚肉のごまだれかけ、こまつなのおひたし、

けんちょうです。

今日は、食育の日の献立で、山口県の郷土料理「けんちょう」を紹介しました。

冬場においしくなるだいこんを使った「けんちょう」は、「けんちょう煮」、「けんちょう炊き」とも呼ばれ、もともとは精進料理でした。いつしか一般家庭でも作られるようになり、だいこんと豆腐だけのものからにんじんやしいたけ、こんにゃく、れんこん、ごぼう、さらにとり肉まで入れた具だくさんのものになってきました。

 味がしみ込むほどおいしくなるので、家庭では、2、3回分を一度に作り、煮返して、食べられています。

 山口県の郷土料理「けんちょう」をおいしくいただきました。

 「ごちそうさまでした。」  

 

【こちらもご覧ください ↓】