今日の内牧っ子

今日の内牧っ子

発明創意工夫展 練習

 10月2日(水)に発明創意工夫展及び研究発表会があります。内牧小学校から6年生6名が代表で研究発表会に行きます。今日は研究発表会の前に、5、6年生に向けて今まで研究してきたことを発表しました。代表6人の児童は、はじめは少し緊張している様子が見られましたが、練習してきた成果を発揮することができました。当日も自分たちの力が発揮できるように頑張ってほしいです!

金管・バトンクラブ 練習

 今日の放課後も金管・バトンクラブが中央大会に向けて練習していました。運動会が終わってからも気を抜くことなく、頑張る姿に感心しました。中央大会まで頑張ってほしいです!

【おしらせ】

8月1日
 本日、気温が非常に高く熱中症の危険が高いため、
 プールは中止とさせて頂きます。

【終業式】

 終業式がありました。
 一学期の振り返りをし、夏休みの過ごし方についてのお話もありました。

【大掃除】

 残すとこ1学期もあと2日。
 今日の3時間目は大掃除で各教室をすみずみ掃除しました。
 保護者ボランティアの方々には子供が届かない窓拭きやカーテンの洗濯などを行ってもらいました。

【ハッピーランチ8月生まれ】

 今日は8月生まれのハッピーランチがありました。8月生まれの児童・職員は物静かでみんな黙々と食べていました。写真撮影の時はみんな笑顔を見せてくれました。

 

【宮代特別支援学校交流会説明会】

 今日は宮代特別支援学校との交流会に向けての説明会がありました。今度学校に来るお友達の特徴やふれ合い方などの説明を聞きました。みんな来るのを楽しみにしているようでした。

【ハッピーランチ】

 今日は7月生まれの児童・職員を祝うハッピーランチがありました。
 通常の給食とは違ったものにみんな嬉しそうでした。
 来週は8月生まれのハッピーランチがあります。

【自転車免許講習会】

 今日は4年生を対象として自転車免許講習会がありました。
 自転車の安全な乗り方、交通ルールを確認できました。
 講習後は子供たちに自転車免許が配付されました。

【食育教室】

 昼休みに食育教室がありました。ボランティアの方々に箸の使い方などを玩具を使って教えてもらいました。みんな仲良く楽しく学べました。

6月24日

 今日はあいにくの雨で全学年プール学習ができませんでした。それぞれ教室で静かに過ごしていました。夕方には晴れ間が見え、低学年の野菜畑にはナスなどの野菜が収穫時期を迎えようとしていました。

【お話会】

 今日はお話会がありました。普段の学習の時間とは違う、お話のお部屋に子ども達もワクワクした様子。お話を食い入るように聴いていました。

6月18日 春中演奏会

 5時間目は春日部中学校による演奏会がありました。
 こどもたちも知る曲を演奏してくれ、みんな手拍子を一緒にするなど楽しいひとときを過ごせていました。終わりには全体でビリーブを歌い、体育館が一つになれました。

6月18日 避難訓練

 今日はの業間休みは避難訓練がありました。地震を想定しての訓練でした。とっさの放送にもあわてず、しっかり身を守り放送を聴く姿勢が見られました。

6月17日

 今日は早寝早起き朝ご飯活動がありました。登校時間に校門前で給食委員を主とする児童があいさつ活動を行ってくれました。
初日は2年生がボランティアで参加してくれました。

6月13日 なかよしタイム

 今日の昼休みは、なかよしタイムで他学年交流でした。
高学年のお兄さんお姉さんが遊びを決めてみんなでなかよく遊びました。暑さなど気にせず、楽しそうに過ごしていました。