ブログ

校長ブログ

第2回学校運営協議会

学校運営委員の方を迎え協議会を実施しました。今日の内容は、授業参観と協議でした。

協議では、全国学力学習状況調査問題資料をもとに、本校で取り組んでいる授業改善や学力向上に関連が

ある自己肯定感についてを取り上げました。また、教職員の働き方改革の現状についても委員の皆様と共

有しました。

 

環境整備

正門の不具合を直すために業者の方が作業を行いました。

おかげ様で、正門の開け閉めが改善されました。

 

青空の下・・・・

ただ今、天気は快晴。この後も、いい天気が続くといいのですが、やっぱり青空はいいですね。

校庭では、5の1が体育。壮行会後なので、ユニフォーム姿の子供もいるようです。

2年生は、生活科の「町たんけん」に出発。「どのに行くの?」と聞くと、「一ノ割公園の方」とのこと。

どんな発見があるのでしょうか。

給食室では、ひみつの職員作業。もちろん、皆さんの給食に関係がある作業です。

市内陸上大会壮行会 ~わかたけっこパワー注入!~

いよいよ市内陸上大会が迫ってきました。今日は、全校児童で大会に出場する皆さんを応援する壮行会。

ユニフォームを身に付け前に並んだ子供達は、緊張しながらもとてもよい表情でした。

皆さん、最後は自分との戦いです。全校児童からのパワーを力に、当日は、悔いが残らないように頑張って

ください!!保護者の皆様、どうぞ頑張る子供達へご声援をお願いします。

 

 

 

昼休みに頑張る子供達

音楽室や理科室、廊下にあるピアノでは、金管クラブや音楽委員会の子供達がそれぞれ練習に取り

組んでいます。頑張る子供達、本当に立派だなと思います。

足跡、音読、振り返り漢字テスト、日本の祝日

5の2算数、黙ってノートを書く子供達。やっぱり5年生は違います。4月のスタートからの足跡が着々と

残っています。

1の2国語、みんなで音読です。とってもテンポよく音読ができています。

5の3外国語、「Respect for the Aged Day」 さて、何の祝日でしょうか?

子供「9月かな?」先生「そう9月、何の日だろう?」

子供「チョコレートもらって返す日?」「ハロウィン?」いろいろと思い浮かべます。

一生懸命に考えて答える子供の回答がとても面白いです。正解は・・・・・お子様にお聞きくだい。

4の1、6の2国語、4・5月の漢字の振り返りテスト。学習した漢字についてしっかりと覚えていますか?

 

1週間が始まります

6月に入りました。気が付くと一学期の前半戦が終了し、後半戦に入ります。

登校後、1年生は上手に朝の会を進めています。この2か月の成果のひとつです。

教室では

6789組では、県の特別支援教育推進専門員の先生を迎え、1日教員の研修を行っています。

2の2の給食の様子です。担任の先生が、子供達のグループに入り一緒に給食を食べます。「いただきます!」

教育実習も後半です

実習生は、それぞれの指導教員のもとに教壇実習に取り組んでいます。授業は教員の大切な役目です。

実習をとおして、しっかり学んでください。

 

雨の中の登校

けさは、雨が強く降る中の登校になりました。保護者の皆様、子供達の安全な登校にご協力いただき

ありがとうございます。今日は、長ぐつが大活躍です。3年生は長ぐつもきれいに靴箱に入っています。

5の1特別公開授業

6校時5の1国語は、だれでも参観可能な特別公開授業。学習内容は、説明文の要旨をまとめる。

本時で授業者は、「だれもが参加しやすく分かりやすい」 というUD(ユニバーサルデザイン)視点を取り入れ

授業を展開しました。また、ただ、「要旨をまとめよう」ではなく、「社長に伝わるように文をつくろう」とした

課題も効果的だったようです。1組の子供達は、我先にと黒板に板書に向かったり、仲間と自分の考えを伝えあっ

たりと、とても意欲的な45分でした。これからの学習がとても楽しみです。

初任者校内授業研究

5校時は7組校内授業研究。日常生活の指導として「はみがきめいじんになろう」を行いました。

子供達は、動画を見て考えたり、実際に歯みがきをしたりと、とても熱心に学習に取り組む姿が見られました。

授業では、担任に加え養護教諭も一緒に子供達の指導にあたりました。これでみんなは「はみがきめいじん」

ですね。お家でもがんばって歯みがきをお願いします。

 

3年生春日部郷土かるた学習

3年生は、2・3校時、体育館に市から指導者を迎え、春日部郷土かるたの学習です。

郷土かるたについて、かるたの取り方やルールなどを、とてもわかりやすく教えていただきます。

担当の方から「3年生とってもいい子ですね」とほめていただきました。「そうなんです!」

3年生の皆さん、うまくかるたは取れましたか?かるたの絵文字の作者の一人は、武里小の先生です。

誰でしょうね?郷土かるたにはそんなひみつもあるんですよ。

初任者校内授業研究

初任者教員は、1年間法定研修として、総合教育センターを中心に研修を受講します。

校内研修では、指導方法や授業力向上に向け授業研究に取り組みます。今日はその第1回目。

1校時3の2では道徳の授業研究を行いました。本時のねらいは、身勝手でわがままな行動や発言を抑え、周り

の人のことを考えた節度ある生活をしようとする態度を養うこと。子供達は、教材「金色の魚」をもとに、意欲

的に学習に取り組んでいました。ぜひ、ご家庭でも今日の道徳について、お子様と話をしてみてください。

 

緑の募金

今週29日(水)から31日(金)の3日間、緑の募金を行ってます。登校後、子供達は担当の先生と一緒に活動

します。この募金は、主に森林整備、公共施設の緑化などに使われます。緑の羽は全員に配布しますが、募金は必

ずではありません。

教室では

昨日の強風や雨もおさまり、今日は太陽が出ています。やっぱり天気がいいと気持ちがいいですね。

6789組は、正門から続く花壇の雑草とりをしてくれています。皆さん、ありがとう!!

高学年チームは、音楽室で音楽。「ドレミの歌」を動きをつけて練習です。私も一緒に行いましたが、うまくでき

ません。子供達に負けないように頑張ります。

校長室前には6年1組の子供達が待っていました。国語の学習として、校長先生にインタビュー。

「頑張り賞はなぜはじめたのですか?」「なぞの手は何ですか?」今日も、上手にインタビューができました。

今後のどのように学習が進んでいくのか楽しみです。

2年生さつまいも

2年生は、お借りしている学校ファームでさつまいもを育てます。昨日の強風や雨が心配ですが、しっかり

お世話をしていきます。

金管練習

放課後の音楽室では、金管練習。先輩5年生に新メンバーの4年生が加わり練習です。

「校長先生、校歌を聞いて!」と言われ、聞いてみると・・・・とっても上手。

私は楽器が苦手なので、本当にすごいなぁと感心します。

「4年生は休み時間も練習にきているですよ」と担当の先生に言われ、納得。練習は嘘をつきません。

今後が楽しみな子供達です。

1年生授業参観・懇談会

足元の悪い中、多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございます。

入学から間もなく2か月。おかげさまで、1年生は元気に学校生活を送っています。

ぜひ、子供の頑張る姿をご覧ください。

長くつでも遊べます

昼休みは、ちょうど雨があがりました。子供達はよく見ています。さあ、昼休み、子供達が元気に校庭にでて

きました。足元を見ると長ぐつが多い。大人から見ると遊びにくそうですが、子供達は長くつでもお構いなしです。