ブログ

校長ブログ

5年2組調理実習

2組は今日は予定がいっぱいです。試走を終え、今日は調理実習です。学習し計画したみそ汁を作りました。

「おいしい?」と聞くと「おいしいです」と笑顔で答えてくれました。ぜひ、お家でもつくってみてはどうでしょう。

給食も食べてお腹はパンパンのようです。

56年生校内持久走記録会試走

昨日の34年生に続き、今日は56年生が試走を行いました。

さすが56年生、走るスピードが違います。一生懸命に走り切る姿が、やっぱりかっこよかったです。

自分の記録は伸びていますか。振り返りをしてみましょう。

また、見学の児童は、教員の補助役として、応援や記録、コース整理等をしっかり行うことができました。

どうもありがとう。

教室では

4年1組は書き初め練習。手本は「竹うま」です。うまく書けましたか。

4年2組は算数。分数の大きさを比べます。自分の考えを友達に伝えながら確認します。

 

先生おかえりなさい

体調により休みをいただいていた1の2、1の3の担任が学校に戻ってきました。

2組、3組の皆さん、今日からまたお願いします。

34年生校内持久走記録会試走

暖かな天気の中、34年生は試走を行いました。走る順番も本番と一緒です。

やる気に溢れる子、不安な表情の子、ドキドキしている子等、子供の表情は様々でした。

参加した児童は、みんな最後まで走りきることができました。子供の頑張る姿、本当に立派でした。

皆さん、自分の記録は伸びていますか。着順だけではなく、記録の伸びの振り返りをしてみましょう。

皆さんが一生懸命に走る姿は、かっこよかったです!!

 

教室では

2年2組からかけ算の元気な声が聞こえています。しっかり覚えてくださいね。

2年1組は学級活動。話し合いが上手にできています。

3年1組は理科。ゴムを使って車を走らせる実験です。

6年2組は算数。並べ方と組み合わせの学習です。

6年1組は国語。卒業文集の清書を進めています。教室は真剣な雰囲気に包まれています。

5年2組は社会。日本の工業のついての学習です。

5年1組は算数。平均のテストに取り組んでいます。

 2年3組は体育。腰にタグをつけての運動です。タグを取られないように動けましたか。

4年生の作品が並んでいます

4年生教室前の廊下には、作成した図工の作品が並べられています。

紙粘土を使い、色を塗りながら仕上げています。個別面談でお越しの際に、どうぞご覧ください。

1の2そうじがんばります

朝のそうじの様子です。2組の子供たちは、先生が休みでもしっかりそうじに取り組んでいます。

2組の皆さん立派ですね。

めだかが仲間入り

職員玄関前の水槽に、めだかが気持ちよさそうに泳いでいます。私が、以前お世話になった方からめだかをいただき

ました。大切に育ててまいります。ありがとうございました。

1週間が始まります

けさも落ち葉がたくさんありました。PTAの落ち葉はきボランティアの皆さまに、お手伝いをいただき、短時間で

落ち葉や落ちた枝を集めることができました。保護者に方に加え小さなボランティアさんにも手伝っていただきま

した。皆さま、ありがとうございました。

6年生調理実習

2組の子供たちからおすそわけをいただきました。とってもおいしいです。

どうもありがとう!!ごちそうさまでした。

6年生調理実習

6年生の調理実習は2組になりました。「ぼくがじゃがいも切りました」得意そうに話をしてくれる子供がいます。

フライパンをもってソーセージを上手に炒める子供がいます。猫の手に注意しながら包丁で材料を切っている子供

がいます。みんなで頑張って調理しています。

6年生調理実習

家庭科室のある2階からいい匂いが・・・・・。6年生は調理実習に取り組んでいました。

調理するメニューは、ジャーマンポテト。とてもおいしくできたようです。

コロナ禍では、思うようにできなかった調理実習ですが、安全上の対策を行い進めています。

皆さん、この週末、お家の方に作ってみてはどうでしょうか。

 

校庭の木々がきれいです

秋を通りこしいよいよ冬支度が近づいています。校庭の木々の紅葉も終盤になりますが、色鮮やかです。

今日から個別面談となります。保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

1年生植樹体験

1年生は、学校近くに新しく整備された春日部夢の森公園への植樹体験に出かけました。

私は出張の帰りに様子を見ましたが、残念ながら植樹は終わり昼食になっていました。

今日は暖かで広々とした公園の中で、みんな楽しくお弁当を食べていました。保護者の皆さま、お弁当の準備等

ありがとうございました。1年生が植樹した木々が大きく育つといいですね。

 

 

 

 

スーパー元気さわやかキャンペーン

今年度春日部市では、これまでのスーパー元気さわやかキャンペーンの開催形式を見直し、近隣中学校を中心に、関係

小学校でグループをつくり実施しました。一部は参集型ですが、私たちのグループはオンラインで、本日実施となりま

した。参加校は、武里中、武里小、備後小。そして、保護者代表として、PTA執行部の保護者の方にも一緒に参加して

いただきました。

今日のテーマは「自分の良い所、友達の良いところを発見しよう」。本校では、わかたけ委員会の6年生児童が発表を

行いました。さすが、6年生。緊張しながらも、しっかり武里小の取り組みを発表することができ大変立派でした。

本キャンペーンの目的である、多様性を認め、励まし合うことを通じて、子供たちの豊かな心と社会性を培い、いじめ

や仲間外れなどのない学校生活となるように努めてまいります。

スムーズになっています

1年生の給食準備や配膳も、年度当初に比べとてもスムーズにできています。

今日の献立は、ミートソースをかけて食べるメキシコ風ピラフ、青菜とじゃこのサラダ、牛乳です。

メキシコはどんな国なのか想像しながら食べましょう。

校内持久走記録会に向けて

校内持久走記録会に向けて、業間・昼休みと練習が始まっています。

今日は風もなく晴天。子供たちは一生懸命に走っています。

いつもとは違う先生です

体調不良により休んでいる学級の授業は、他の教員みんなで支援しています。

体育時間は、高学年の教員が授業を行いました。いつもとは違う先生ですがよろしくお願いします。

ありがとう

昨日の強い風でけさも落ち葉がたくさん見られました。職員で掃除をしていると6年生が手伝いにきてくれました。

本当に助かりました。すると4年生の男の子が「落ち葉手伝っていいですか?」と、私に声をかけてくれました。

うれしいですね。この時期は、落ち葉掃きが毎日続きます。そんな中、6年生、4年生に助けてもらいきれいに

することができました。本当にありがとう。

3年生校外学習速報

昨日3年生は春日部市消防本部への校外学習を行いました。3年生の社会では、身近な地域のことを学びます。

一学期には、学校の周辺の学習も行っています。バスを使った校外学習も行いますが、今回は徒歩で向かいました。

風はありましたが天気もよく、消防署の皆様からたくさんの話しが聞き、実際に消防車も見学させていただくなど

学校ではできない学びを行うことができました。自分で直接見て体験し、考えることは大切な学習です。

3年生は校外学習(徒歩)へ

3年生は予定通り、春日部市消防署本部の見学に徒歩で出発しました。

どんなことを学べるでしょうか。いってらっしゃい!

落ち葉がたくさんの朝

けさは、たくさんの落ち葉が見られました。季節がまた少し進んだようです。

清掃では、落ち葉掃きボランティアの保護者の方にもお手伝いいただきました。

落ち葉の状況によっては、ボランティアの皆さまのお時間前に、職員で早く作業をすることがあります。

大変申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。

新しいフォトスポット!?

先日の式典で飾っていただいた物は、わかたけホールに置いてあります。

こちらも学校にお越しの際は、どうぞご覧ください。

作品、そして教材や教具

2年生の教室にはジンベイザメが・・・段ボールでうまくできたようです。

8組のひとりひとりが使うかごには、かわいい柿がついています。

3年生の教室には、理科で使う教材の風車が置いてあります。

5年生の教室には、できあがった図工の作品が掲示してあります。

学校にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。

教室では

6年2組は外国語。木曜日は、担当教員にALTも加わり学習します。今日は道案内のようです。

案内している場所はわかりましたか?

校庭では

3年生が校内持久走記録会に向けての練習です。子供たちのがんばる息づかいが聞こえています。

 

4年3組算数研究授業

学級閉鎖で延期となっていた算数の研究授業を行いました。

学習内容は平行四辺形を書くこと。子供たちは、これまでの学習を思い浮かべながら取り組みました。

ところで皆さま、平行四辺形の特徴や書き方は覚えていらっしゃるでしょうか。

ぜひ、お子様に聞いてみてください。

新たな第一歩

連休が明け、子供たちが登校してきました。

150周年式典は終わりましたが、武里小の歴史と伝統が続きます。

校長室掃除の6年生は、何も言わなくてもきちんと揃えて掃除をしてくれました。さすがですね。

本校で進めています「あいさつ・返事・後始末・くつそろえ」がいつでもあたりまえにできる子供であるよう

皆さまと一緒に指導支援してまいります。

150周年記念式典ダイジェスト

昨日は雨もあり天候が心配されましたが、空は曇り空。暖かい日が続いていたせいか、肌寒さを強く感じました。

予定されていた式典は、多くのご来賓の方々、保護者・地域の皆さまをお迎えし、盛大に執り行うことができました。

150周年実行委員会の皆さま、保護者の皆さま、ボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。

最後に皆さまと一緒に空に上げたバルーンがとても印象に残りました。みなさんは何を思いましたか?

150周年は大きな節目ですが、武里小の歴史と伝統は続きます。すべての皆さま、今後も”みんなの武里小学校”を

どうぞよろしくお願いいたします。タイムカプセルを開封する予定の30年後は2053年。どんな武里小になって

いるのでしょうか。すべての皆さま、また、お会いできますように!

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさまとともに

放課後の職員打ち合わせの中で150周年実行委員の保護者の皆さまから、私たちにごあいさつをいただきました。

明日はいよいよ式典本番になります。私たちにしか経験できない1日となるようどうぞよろしくお願いします。

お世話になりました

埼玉大学教職大学院実地研究として、9月11日から8週16日の期間、学校実習を行いました大学院生の実習が

最終日を迎えました。主に実習を行った3年2組ではお別れ会が行われています。子供たちの元気な声が聞こえます。

武里小で実習したことを自身の研究に活かしてください。

678組のみなさんありがとう

678組の皆さんがプロジェクトとして取り組んだ下足箱に置く学級札が完成し、取り付けてくれました。

150周年に合わせてこちらもリニューアル。うれしいですね。678組の皆さん、どうもありがとうございました。

保護者の皆さま、明日の土曜公開にお越しの際は、どうぞご覧ください。

PTA実行委員会の皆さまと一緒に

明日の式典に向け、PTA実行委員の皆さまと一緒に進行の流れを練習しました。

これまで練習に取り組んでいる子供たちは堂々と話をすることができました。

こちらも準備万端です。

150周年お祝い献立

今日の給食、は150周年お祝い献立です。

内容は、わかたけごはん、からあげ、ごま酢和え、お祝いすまし汁、牛乳、春日部産いちごミルクゼリー。

メインはわかたけごはん。武里小でしか食べられないオリジナルのごはんです。子供たちに人気があるからあげに

とてもあうごはんです。すまし汁にはもみじをあしらったもみじふは入っています。みなさん、おいしくいただき

ましょう。

 

かくかくしかじか・・・・

6年1組は学級レクのようです。子供に聞くと、「かくかくしかじかありまして・・・・」

少し時期は遅れましたが、それぞの用意した服装で楽しんでいます。

修学旅行に市内音楽会と活躍が続いた6年生。クラスの仲間と楽しむ賑やかな声がいいですね。

 

式典全体練習

明日の本番に向けて全児童が校庭に集まり、練習を行いました。

係を担当する子供たちはそれぞれの役割にわかれ、しっかりと練習を行うことができました。

空模様が心配ですが、みんなのパワーでよい式典にしていきましょう。

練習終了後、6年生は会場で使用する机やいすの準備をしてくれました。ありがとう6年生!

 

落ち葉掃きボランティア

今日もPTAボランティアの皆さまに、落ち葉掃きを行っていただきました。

連日、本当にありがとうございます。おかげさまで、明日に向けて、環境整備も進んでいます。

はじめての校内持久走記録会に向けて

さわやかな青空が広がる中、校内持久走記録会に向けての練習が始まりました。

1年生もはじめての記録会に向けてスタートです。持久走は自分との勝負です。勝ち負けや着順といった結果だけでは

なく、同じペースで少し長い距離を走ったり、学習前と後で、自分の記録をどのくらい伸ばすことができたかなどが大切な

学習となります。体の調子を整いながら少しずつ頑張りましょう。

読み聞かせ

3年生、4年生の学級で読み聞かせがありました。ボランティアの皆さんにお世話になります。

自分で読み進める読書もよいのですが、やさしく聞かせていただける読み聞かせも子供たちにとっては大切な

時間です。また、今日も保護者ボランティアの皆さまに、落ち葉掃きを行っていただきました。

皆さまは、いつも本当にありがとうございます。

いつもの風景

学級閉鎖となっていたすべての学級の子供たちが今日から通常登校となります。皆さん、おかえりなさい。

お家で休んでいる皆さんは、ゆっくり体調を整えてくださいね。学校に戻ってくる日を待っています。

登校の様子を見ていると、やはり子供の人数が違います。学校の主役は子供たち。うれしい姿です。

いつものように元気よくあいさつをしてくれる子がいます。いつものようにやさしく低学年に手をつないでくれる

子がいます。みんなすばらしいわかたけっ子です。

金管バンド・バトンクラブ練習

こちらも記念式典に向けての練習が進んでいます。

金管バンド・バドンクラブの皆さん、どうぞよろしくお願いします。

150周年式典カウントダウン

11日(土)式典まで今日を入れると3日。いよいよ迫ってきました。

今日は、司会進行、タイムカプセル、バルーンリリースの代表児童を集め全体練習をしました。

式典に向け、子供たちの気もちも高まっているようです。実行委員の保護者様にも練習の様子を見ていただきました。

ありがとうございます。

落ち葉の季節です

暖かい日は続いていますが、季節は11月。学校でも落ち葉の季節です。

朝は1年生もお手伝い。ありがとう。保護者の皆さまにも、落ち葉掃きボランティアを行っていただきました。

本当にありがとうございました。

音楽朝会

今日は音楽朝会。学級閉鎖をしている学年は教室で、それ以外の学年は体育館で行いました。

内容は、150周年記念式典で歌う合唱の練習です。「大すき わかたけっ子」「校歌」を金管バンドクラブの皆

さんの伴奏で歌いました。リードしてくれるのは6年生。みんなの力でとても上手にできました。

11日が楽しみです。

 

 

先生たちの学びの日

本日は、指導者を迎え、春日部市教育委員会 東部教育事務所支援担当・学力向上推進担当学校訪問が行われています。

学力向上につながる授業改善について、私たち教員が学びます。指導者の先生方どうぞよろしくお願いいたします。

 

市内音楽会6年1組「とうりゃんせ」

今日は市内音楽会本番。修学旅行から戻ったばかりの子供たちですが、2組の仲間に見送られ元気に会場に出発。

途中、保護者の皆さまにお見送りをいただき、子供たちはうれしそうでした。ありがとうございました。

会場に着くと、緊張したようで少しソワソワもありましたが、ステージに立つとスイッチオン!

ここまでの練習の成果を声で響かせてくれました。指導者の先生方からも「力みない、豊かな息の流れに乗った歌声がよかったです」

「6年生として手本になる声です」「言葉の発音もとても美しい」「アカペラも立派」と多くのお褒めの言葉をいただきました。

保護者の皆さまへの披露は11日(土)の土曜授業公開になります。もう少しお待ちください。放課後練習等、ここまで子供たちを支え

ていただきありがとうございました。いちばんを決める大会ではありませんが、武里小がナンバー1でした。

 

 

 

気がつけば・・・・

11日(土)の150周年記念式典に向けてのカウントダウンが進んでいます。

6年生修学旅行

【2日目の主な日程】

・ホテル出発、桧原湖ハイキング「紅葉がとてもきれいでした!」、猪苗代で昼食、学校到着