川辺小学校ブログ

2021年2月の記事一覧

6年生を送る会

2月26日(金)

 今日は6年生を送る会が行われました。1学年ずつ順番に6年生が待つ体育館に向かい、今までの感謝の気持ちを、メッセージボードや呼びかけ、劇やクイズなどで伝えました。6年生からも在校生へ、メッセージと素敵な演奏のプレゼントがありました。どの学年も心のこもった素晴らしい会になりました。最後に5年生は6年生から川辺小の伝統を受け継ぎ、どこか凛々しい表情を見せていました。

 

1年生 体育の学習

2月25日(木)

 青空の元、今日は1年生が体育の時間に『インベーダーゲーム』に取り組んでいました。腰に付けた旗をとられないように気を付けながら、相手チームにボールを運んでいきます。素早いステップをしたり緩急をつけて走ったりとうまく相手が今井場所を選んでたくさん得点を重ねていました。チームで作戦を考えたり、心の中で「エイエイオー」と言ってチームワークを高めたりと仲良く楽しく活動していました。

 

6年生を送る会に向けて

2月24日(水)

 6年生を送る会が今週の金曜日に行われます。招待状を渡したり、出し物の練習をしたり、司会やアーチの練習をしたりと、どの学年もどの子も、それぞれに6年生への感謝の気持ちを形にしようと一生懸命に取り組んでいます。学年ごとに入れ替わりで行いますが、感謝と温かさのこもった素晴らしい送る会になることを楽しみにしています。

 

6年生図工

2月22日(月)

 6年生が図工の時間に『小学校生活の思い出』を描いていました。修学旅行や運動会・林間学校でのキャンプファイヤーやジップラインなどを描く子が多く、仲間と一緒に過ごした時間を思い出しながら描いていました。また、クラスでのドッジボールや学校の校舎・給食など日常の姿を描く子もいました。、どの絵からも、小学校生活が充実し、楽しかったということが伝わってきました。この絵はララガーデンに飾られる予定です。機会があればぜひご覧下さい。

 

3年生 社会科の学習

2月19日(金)

 今日は3年生が社会科の『今と昔のくらし」の学習で、郷土資料館の皆さんをお招きし、昔の春日部市の様子や生活についてお話をしていただきました。昔は畑や田んぼが多かったこと、お米の精米を手作業で行っていたこと、電話を指で回してかけることなど、子どもたちは一つ一つの話や道具にびっくりしていました。実際に体験したり、道具にさわったりすることで、子どもたちは「昔は白いご飯にするのにすごい手間がかかっていたんだ」「洗濯機を手で回すなんてびっくりした」「どれもとっても重くて大変」など、今の暮らしと比べながら学習をすることができました。郷土資料館の皆様、ご多用の中、ありがとうございました。

 

2年生 図工

2月18日(木)

 今日は2年生が図工の時間に『かぶってへんしん』という学習を行っていました。子どもたちは、イメージ図をもとに、お花紙の色や組み合わせを工夫したり、カプセルの位置を変えたりして、自分だけの素敵なお面を作りました。細かい作業を黙々と行う子、友達と見せ合ったり顔の前に持ってきて楽しんだりする子など、どの子も楽しんで活動していました。

 

4年生 国語

2月17日(水)

 今日は4年生が国語の時間に『調べて話そう 生活調査隊』という学習でアンケート作りを行っていました。始めに全体で、なぜアンケートをするのか・答え方はどうするとよいかなどについて考えました。その後は班に分かれると、子どもたちは「放課後の過ごし方についてアンケートをとろう」・「どんなペットを飼っているかを質問しよう・」好きな音楽について聞いてみたい」など、活発に話し合いをしていました。どんな結果が出てくるか楽しみです。

 

表彰朝会

2月16日(火)

 今日は体育館で表彰朝会が行われ、校長先生から一人一人、賞状を授与されました。作文やポスター・書きぞめや図工の作品と、様々な分野の賞状があり子どもたちの頑張りが見られました。賞状をもらう子どもたちはとても誇らしく堂々とした姿でした。また、リモートで参観した子どもたちも、友達のがんばりを拍手で祝っていました。引き続き、様々な場面で活躍する子どもたちの姿が楽しみです。

 

おはなし会

2月15日(月)

今日は『庄和おはなしの会』の方が中学年に向けて読み聞かせを行ってくださいました。「わすれられないおくりもの」という本を紹介してくださいました。ゆっくりとした語り口調が印象的で、子どもたちはすっかり絵本の世界に引きこまれ、アナグマの行動から愛情や友情・引き継いでいくことの大切さなどをしみじみと感じていました。素敵な本を紹介していただきありがとうございました。

 

総合学習・図工『将来の夢』

2月12日(金)

今日は6年生が総合学習の時間に『未来に向かって』というテーマで学習をしていました。一人一人が自分の将来を想像し、どんな職業なのか・どうすればなれるのかなど、インターネットを活用して情報を集めました。集めた情報を項目ごとにスライドにまとめていました。また、3年生は図工の時間に『未来に向かってタイムスリップ』という学習を行い、将来の夢や大人になった自分のイメージし、画用紙いっぱいに描いていました。

「スポーツの選手」「パティシエ」「家具職人」「政治家」など、一人一人の素敵な夢に触れることができました。これからの夢ももち、夢に向かって進んでいってほしいですね。