川辺小学校ブログ

2020年11月の記事一覧

校内書きぞめ競書会・持久走記録会が無事に終わりました。

11月27日(金)

 本日と昨日の二日間で、校内書きぞめ競書会が行われました。3年生以上の児童は毛筆で、1・2年生はフェルトペンを使い、お手本をよく見て、一文字一文字丁寧に書いていました。体育館や教室では、張りつめた空気の中、どの子も真剣・集中な姿で作品を仕上げていました。競書会後は、「今までで一番いいものができた」「納得いくものができた」などと言いながら満足した表情を浮かべていました。作品は掲示されています。保護者会でご来校される際にぜひご覧ください。

 また、持久走記録会も本日で全学年のレースが終わりました。毎日の健康観察や当日の参加申し込み書など、たくさんのご支援いただきありがとうございました。

 

2年生 町探検②

11月26日(木)

今日は2年2組の子供たちが、 地域の商店街に町探検に行っていました。出発式では「はきはきとインタビューしてきます。」や「聞きもらさないように」などのめあての発表はあり、子供たちの張り切りようが伝わってきました。お店では、めあてのとおり、練習してきた質問をはきはきと伝え、しっかりメモを取ることができました。インタビューやお店の見学を通して、「このサンプル本物みたい」「コツはていねいにすることだって」「一番混む時間はお昼だって」「こんな大きな冷蔵庫初めて見た」など、たくさんの発見をしました。2週にわたり、見学をさせていただきましたお店の方々、本当にありがとうございました。

 

3年生凧作り② 『完成』

11月25日(水)

 今日も3年生が宝凧の会の皆さんから凧作りを教わりました。今日は昨日作った骨組みに糸を結んでいく作業でした。作り方の説明を聞いた子供たちは、とても細かい作業に真剣な表情で黙々と糸を結んでいきました。糸の長さを調節し、凧の形に曲がっていくと子供たちは、「ほんとうに凧になってきた」と嬉しそうでした。出来上がった凧を見て、「お家で家族に話したいです」「お正月にとばしたいです」「大事に飾ります」などの感想をもっていました。お忙し中、貴重な体験をさせていただきました宝凧の会の皆様、本当にありがとうございました。

 

3年生 凧作り① 『骨組み』

11月24日(火)

3年生が総合学習の時間に『宝凧の会』の皆さんを講師に迎え、凧作りを教えていただきました。今日は骨組みの作り方を教わり、長さの違う竹ひごを組み合わせたり、周囲の紙を糊付けしたりするうちに、だんだんと固定され凧の形になっていく姿に子供たちは、「すごい」「後ろはこうなっていたんだ」「「早く飛ばしたい」「もっとやりたい」など、嬉しそうに作業をしていました。明日はさらに、上手に風を受ける形作りや仕上げを教わります。宝凧の会の皆様、明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 

6年生スマホ・ケータイ安全教室

11月21日(土)

 今日は、6年生が総合学習の時間に、KDDI株式会社の方を招き、『スマホ・ケータイ安全教室』を行っていただきました。インターネットも使い方によっては一生消えない傷になってしまうというお話から始まり、身近なシチュエーションでの動画から、何が問題だったのかグループで話し合いました。子供たちは話を聞き、「言葉だけでは伝わらないことがあるので注意したい」「軽はずみな行動はしない」「よく考えて行動する」「ネット上でも知らない人と絶対話をしない」など、自分ができることを一人一人考えていました。本日は、お忙しい中ありがとうございました。

 

5年生情報セキュリティ学習

11月20日(金)

 今日は、5年生が総合学習の時間に、埼玉県警察本部非行防止指導班「あおぞら」の皆様から情報セキュリティについてのお話をしていただきました。実際にあった事例を交えながらスライドや動画で子供たちにわかりやすいようにインターネットとの関わり方を教えていただき、子供たちはうなずきながら真剣な表情で話を聞いていました。1時間のお話を聞き、「初めて知ったことがたくさんあった」「思っていた以上に恐ろしいことがネットには潜んでいる」「家に帰ったらフィルタリングをしているか聞いてみよう」など、どの子も自分のこととして振り返っていました。「あおぞら」の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

2年生町探検

11月19日(木)

 2年生が地域の商店街へ町探検に行ってきました。事前に調べたいお店や聞きたい質問を考え、インタビューの仕方もたくさん練習してきました。出発式では、「たくさん質問してきたい」「安全に気をつけていってきたい」などめあてを発表してくれました。商店街に着くと、お店の方に「おすすめはなんですか」「気をつけていることは何ですか」「お店の名前をどうやってつけたのですか」など、たくさんの秘密を聞いて来ることができました。聞いたことをしっかりとメモすることができ、この後のまとめが楽しみです。お忙しい中、町探検にご協力いただきましたお店の皆様、ありがとうございました。

 

たてわり遊び

11月18日(水)

 今日はたてわり遊びを行いました。学校全体を4つに分け、活動日を変えて行っていて、今日は白A班の活動日でした。それぞれのチームで6年生がリーダーシップを発揮し、1年生のお迎えや見送り、会の進行など立派な姿を見せてくれました。  遊びの時間には広々とした校庭で、どろけいやだるまさんが転んだ・ドッジボールなど、班ごとに自分たちで決めた活動を楽しんで取り組んでいました。一年生からは「楽しかった」「もっとやりたい」「今度はおにをやりたい」など嬉しそうに話していました。

 

持久走記録会に向けて

11月17日(火)

 今、川辺小学校では持久走記録会を行っています。今日も多くの学級で練習が行われ、どの子も力いっぱい走っていました。クラスをいくつかのグループに分けているので、見ている子からも「がんばれ」や「ラスト」などたくさんの応援の声を受け、どの子も力いっぱい走り切ることができました。記録会当日も、日々のおは走や体力づくりでの成果が発揮され最高の走りが見られることを楽しみにしています。毎日の検温等ありがとうございます。引き続き、日々の見届けのご協力よろしくお願いします。

 

高学年読み聞かせ・ぺろりん賞週間

11月16日(月)

今日も朝読書の時間に『おはなしの森』のみなさんが読み聞かせをしてくれました。今回は5・6年生に向けたお話でどのクラスもじっと物語に聞き入っていました。今日も素敵なお話をありがとうございました。

 また、今週はぺろりん賞週間です。1年生のクラスでは、担任の先生からやり方の説明を聞くと、「がんばるぞ」「あとこれだけで完食だよ」など、いつも以上に給食をしっかり食べ、うれしそうにシートに色を塗っていました。6年生もしっかりと食べ、たくさんの児童が色を塗れていました。毎日しっかりと食べ、全てのシートに色が塗れるように頑張ってください。

 

2年生 書きぞめ練習

11月13日(金)

 2年生の教室では、書きぞめの練習が行われていました。ピンと張りつめた空気の中、フェルトペンが動く音だけが聞こえ、子供たちの真剣・集中な姿が感じられました。子供たちは、一画ごとに、お手本をよく見て書き始めの場所や大きさなどを確認しながら大きく伸びやかな字を書いていました。これからも練習を重ね、競書会や毎日のノートなどにもその成果が発揮されるのが楽しみです。

 

3年生校外学習(農家の方へインタビュー)

11月12日(木)

今日は3年生が社会科の校外学習で「ライス・ハウス・かわなべ」さんにお話を聞きに行きました。出発式で「仕事の様子をみてきます」と発表してくれた通り、子供たちはお仕事の話を真剣に聞き、たくさん質問をしていました。特に、昔は手作業で行っていた話には子供たちはとても驚きその大変さを感じていました。また、様々な機械に乗らせていただきたりミカン狩りをさせていただきたりと、とても貴重な体験をさせていただき、子供たちは大喜びでした。お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

1年生 校外学習(秋探し)

11月11日(水)

秋晴れの中、1年生が生活科の校外学習で庄和総合公園に行きました。どんぐりや落ち葉を見つけて秋を感じることができました。今後、見つけてきたどんぐりや落ち葉を使ってものづくりをするそうです。何を作るのか楽しみですね。アスレチックの公園では、ルールを守って仲良く遊ぶことができました。実習生や宮﨑先生も参加し、久しぶりの再会にとてもうれしそうにしていました。また、空に浮かぶ雲を見て、「クジラぐもだ!」と大発見もしました。お弁当も仲良く楽しく食べて安全に学校に戻ってきました。保護者の皆様、校外学習の準備やお弁当作りなどご協力ありがとうございました。

 

いい歯の集会

11月10日(火)

今日と明日の業前活動で、いい歯の集会を行います。今日は、2・4・5年生がテレビ画面を通して、学校歯科医の矢口先生から虫歯予防やブラッシングの仕方やポイントなどのお話を聞きました。その後保健委員会の児童が健康な歯についての紙芝居を読んでくれました。子供たちは自分たちの教室で真剣に聞いていました。早速今日から上手に歯磨きをして「いい歯」を増やしていきましょう。明日は、1・3・6年生が集会に参加します。楽しみにしていてください。

 

3・4年生読み聞かせ

11月9日(月)

今週も『おはなしの森』のみなさんが来てくださり、今回は3・4年生に向けてリモートで読み聞かせを行ってくださいました。今回も子供たちが楽しめるように素敵な本を選んでくださいました。子供たちは画面を食い入るように見つめ、本の世界に入り込んでいました。特に「ま、いっか」の本では、次の展開を楽しみながら聞いていました。来週は5・6年生です。今から楽しみですね。

 

書きぞめ練習が始まりました。

11月7日(土)

今週から3年生以上の学年で書きぞめが始まり、今日は6年生が書きぞめの学習を行いました。文字の形や注意事項などを確認し、ピンと張りつめた空気の中、お手本をよく見て一文字一文字丁寧に書いていました。「真剣・集中」の学びの姿、さすが6年生です。今月末には競書会も予定されています。日々の学習の成果が発揮され、気持ちを込めた素敵な作品が出来上がるのが楽しみです。

 

4年生 社会科見学

11月6日(金)

今日は4年生が社会科見学で首都圏外郭放水路(龍Q館)に行ってきました。出発式では、「龍Q館の施設や働きについて学習してきます」と具体的なめあてを発表してくれました。龍Q館では、実際に地下神殿へ降り、その広さにびっくりするとともに、それを堀るためのシールドマシンの大きさや重さなどに驚き、ガイドの方にたくさん質問をして学習を深めました。その中で、施設ができたことで浸水や洪水などの被害が減ったこと、年間に数回稼働し常にみんなのまちを守っていることなどの説明があり、子供たちは興味をもって聞いていました。今回の経験がこれからの学習や生活に生かされていくことが楽しみです。

 

4年生車いす体験・11月ひまわり賞

11月5日(木)

 今日は4年生が総合の学習の一環として福祉体験(車いす)を行いました。始めに車いすの仕組みや操作の仕方などのお話を聞いた後、実際に乗ってみたり、押してみたりと一人一人体験をしました。どの子も真剣な表情で行い、「校庭よりアスファルトの道の方が動かしやすい」「段差を降りるときは後ろ向きで進むことにびっくりした」「少しの段差でも動かなくなってしまった」などたくさんのことに気付きました。普段気付かないことに気付けとても貴重な体験ができました。お忙しい中ご指導いただきました、社会福祉協議会の皆さま、フレンド庄和の皆さま、ありがとうございました。

  また、今日は10月のひまわり賞が授与されました。今月もたくさんのよい事が学校中から集まり、66人の子供たちが賞状をもらいました。これからも「やさしさ」と思いやり」の花で学校をいっぱいにしていきましょう。

 

11月全校朝会「一流をめざす」

11月4日(水)

 また、今日は11月の全校朝会があり、校長先生から『常に一流をめざす』ことについてのお話がありました。自分が決めたことを一生懸命に取り組むことでだれでも『一流になれる』というお話に加え、さらに、自分一人くらいいいやではなく、“みんなで力を合わせていくこと”“みんなでよくなろうとすること”も一流の姿であることを教えてもらいました。みんなの力で、川辺小学校を一流の学校にさらに成長させていきましょう。

また、今月の生活目標は『正しい言葉づかいをしよう』です。思いやりをもって、時と場に応じた、きれいな言葉づかいで川辺小をいっぱいにしていきましょう。 

 

3年生ヤオコー見学

11月4日(水)

 今日は3年生が社会の学習としてヤオコーの見学に行ってきました。お店の中の季節感のある装飾や商品の種類や陳列の仕方など様々な工夫について教えていただきました。また、普段なかなか見ることができないバックヤードや調理場・事務室などを見学させていただきました。商品がどのように届き、お客さんの手に渡るかについて、働いている方を通して知ることができました。子供たちはたくさんの質問をしたりしながら楽しんで見学していました。この経験を今後の学習に生かしていきます。お忙しい中見学を受け入れてくださいましたヤオコーの皆様、本当にありがとうございました。

  

 

「おはなしの森」

11月2日(月)

今日は『おはなしの森』のみなさんが来てくださいました。昨年度は直接子供たちの前で本を読んでくれていましたが、今回は画面を通してリモートでの読み聞かせをしてくれました。とても楽しいお話とテンポの良い話し方で子供たちはすぐにお話の世界に入り込んでいきました。特に、しりとりの好きな王様の話では、次に続く言葉を探して楽しんでいました。今日は1・2年生なかよし学級のこどもたちに向けてでしたが、この後3・4年生、5・6年生と行っていきます。楽しみに待っていてください。