川辺小学校ブログ

令和3年度 2学期

6年生 陶芸教室

10月27日(水)

 今日と明日、6年生が図工の時間に講師の方をお招きし、陶芸教室を行いました。今日は1組と2組の児童が作品作りに取り組みました。子供たちは、一生懸命に粘土をこね、表面が滑らかになるよう何度も何度も形を作っていました。さらに、上から見たり横から見たり・思い思いの装飾や飾りを付けたり楽しみながら取り組んでいました。出来上がった作品を手にどの子も嬉しそうにしていました。この後選んだ色が付き、焼きあがってきます。子供たちの思いが詰まった作品が戻ってくることが楽しみです。

 

芸術鑑賞会

10月26日(火)

 文化芸術による子供育成総合事業で、劇団角笛の皆さんが体育館を会場に、『はなさき山』と『ももたろう』のシルエット劇場を開催してくださいました。午前中に1・2年生、午後に3・4年生が参加しました。子供たちは、舞台の大きさや色鮮やかな作品にびっくりの連続でした。劇後のワークショップでは、スクリーンに映し出された劇団員の手をまねて、はとやうさぎ・ねこなどを作りました。休憩時間には、実際に影で遊び、「ネコができた」「犬になっている」など、様々な影を楽しそうに作っていました。また、舞台裏も見せていただきました。子供たちは、「後ろがあんな風になっていたなんてびっくりした」「色がたくさんあってきれいだった」「初めて見たけどすごかった」など、どの子も嬉しそうに話していました。本日は素敵な公演をありがとうございました。

 

かかとピタ強化週間

10月25日(月)

 今週はかかとピタ強化週間です。環境委員会の児童が登校後の下駄箱をチェックし、靴のかかとがしっかりと揃えてあるかの確認を行っています。今日は初日でしたが多くのクラスでかかとが揃って入れられていて、チェック表にシールが貼られました。また、給食の時間には、全校放送でシールがもらえたクラスの発表があり、明日からの意欲付けにもなりました。明日は全クラスがかかとピタ賞をもらえるよう、靴のかかとをしっかりと揃えましょう。

 

1年生 かたちあそび

10月22日(金)

 1年生は算数の時間に、お家で準備していただいた様々な箱を使って『かたちあそび』の学習をしています。今日は、用意した箱を操作しながら、「これは、ながいしかくのかたち」「つつのかたちになっている」「ボールのかたちだ」など似ている形ごとに集めました。集めた形の特徴についても考え、「さいころのかたちはどこから見ても同じかたち」「つつのかたちは横から見ると丸じゃない」など、子供たちは楽しく形の特徴を学びました。

 

2年生 音楽の学習

10月21日(木)

 今日は2年生が音楽の学習を行ってました。オルガンを使って曲を弾いたり、鍵盤に見立てたワークシートで指使いを練習したりしました。また、『山のポルカ』や『イルカはザンブラコ』の曲で、2拍子や3拍子のリズム打ちをしていました。子供たちは、曲に合わせて楽しく手をたたき、「上手にできた」「はやくなっちゃった」などと言いながら、様々な拍子や4分音符・8分音符など様々なリズムについて学習をしました。

 

修学旅行、到着式

修学旅行の到着式が行われ、無事に全行程を行うことができました。到着式では、たくさんの保護者の皆様に2日間の成長を見ていただけました。学びと感謝の素晴らしい修学旅行になりました。たくさんのご協力ありがとうございました。

昼食、退館式

ホテルに戻り、修学旅行最後の昼食です。2日間の思い出を振り返りながら美味しくいただきました。その後、退館式を行い、ホテルの方への感謝を全員で伝えました。2日間本当にありがとうございました。

富良野自然塾裏磐梯校

2日目のメインイベント、富良野自然塾裏磐梯校が行われました。雄大な自然の中で、インストラクターの方のお話や様々な体験とおして、地球の成り立ちやこれからの環境問題について、五感を使って楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。

修学旅行2日目

修学旅行2日目の朝を迎えました。今朝も全員元気に起きました。着替え、洗面、部屋の片付けなどテキパキと行い、美味しい朝食をいただきました。この後は自然塾です。楽しく地球を学んできます。

美味しい夕食

天気のよい一日となり、一日目の全ての活動が順調に行われました。今は、美味しい夕食をいただいています。この後は入浴と部屋での活動を残すだけです。明日も素晴らしい学びになることを楽しみにしています。

入館式,キャンプファイヤー

見学や散策を終え、元気にホテルに到着し、入館式が行われました。その後、キャンプファイヤ-が行われ、火の女神から3つの火をいただき、ダンスやゲームをとおして、仲間との絆を深めました。

鶴ケ城、飯盛山の散策

午後は、班別活動でした。飯盛山を散策したり絵付け体験をしたり、鶴ケ城を見学したりとそれぞれの班で協力して行動しました。

会津藩校日新館

6年生は福島県に到着し、一つ目の見学先である日新館で講話を聞いたり見学をしたりしました。みんなでの一回目の昼食もおいしくいただきました。

修学旅行

今日から6年生が一泊二日で福島県会津若松方面へ修学旅行に行ってきます。先ほど出発式を済ませ6年生全員が無事に出発しました。この二日間学びの多い素晴らしい修学旅行になることを楽しみにしていますね。早朝にもかかわらずたくさんの見送りありがとうございました。

読み聞かせ

10月18日(月)

 今日は、「おはなしの森」の方がいらっしゃってくださり、1・2年生となかよし学級の児童に向けて、本の読み聞かせを行ってくださいました。今回も図書室からのリモートで行い、子供たちは各学級で静かにお話を聞いていました。読んでいただいた2冊の本はどちらも素敵なお話で、子供たちは本の世界を楽しんでいました。今回も素敵なお話ありがとうございました。

 

避難訓練・引き渡し訓練

10月15日(金)

 今日は、小中合同の避難訓練と引き渡し訓練が行われました。避難訓練では、放送が流れると素早く机の下にもぐりました。また、避難の指示を聞くと素早く整列し、校庭へ移動することができました。校長先生のお話の際では、前回よりもスムーズで、避難にかかる時間も短くなったことを褒めていただきました。

引き渡し訓練では、時間前から多くの保護者の皆様にお集まりいただき、スムーズに引き渡しができました。また、今年度から通学路の安全が確認されたときには中学生の引き渡しが可能になり、多くの中学生が保護者代理として児童の引き渡しを行ってくれました。保護者の皆様・中学生の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

 

百珠そろばんを使った学習を行っています。

10月14日(木)

 スキルアップタイムの時間に低学年の教室では百珠そろばんを使った学習が行われています。珠を一つ一つ数えたり、2とび・5とびを唱えたり、1と4で5・2と3で5や3と7で10・5と5で10など数の合成を行ったりとテンポよく学習が進んでいました。また、目を閉じ音を頼りに弾かれた音の数を答える活動では、しんと静まり返った教室に、そろばんをはじく音が響き渡り、子供たちの集中した様子が伝わってきました。子供たちは楽しみながら数の仕組みの理解を深めていました。

赤い羽根募金・モップ寄贈

10月13日(水)

 昨日・今日と赤い羽根共同募金が行われ、代表委員会の児童が各教室を回って募金活動を行いました。募金箱を持つ係や羽を渡す係・呼びかけを行う係など、事前の役割分担のおかげで、どのクラスもスムーズに行うことができました。二日間とも多くの児童が募金に協力してくれました。ご協力ありがとうございます。

また、地域の方が体育館のモップを新調してくださいました。早速新しいモップを使わせていただき、子供たちは今まで以上に一生懸命に掃除に励んでいます。ありがとうございました。

 

表彰朝会・ひまわり賞・租税教室(6年生)

10月12日(火)

  今日は表彰朝会が行われました。春日部市教育委員会表彰をはじめ、夏休みの宿題として取り組んだ読書感想文や発明創意工夫展などの賞状が授与されました。名前を呼ばれた子供たちは、少し緊張した面持ちで一人一人校長先生から賞状を受け取りました。子供たちの頑張りが形となった瞬間でした。また、業間休みには、8・9月のひまわり賞の授与が行われ、今回も22名とたくさんの児童が賞をもらい嬉しそうにしていました。

 

 6年生は、税理士さんを講師にお呼びし、租税教室を行いました。「税金とは」という話から「どんなことに使われているのか」「税金の仕組みがないとどうなるのか」など、スライドや動画・クイズなどを交えてとても分かりやすく説明してくださいました。子供たちは、真剣に話を聞き、身近なこととして学習を深めることができました。本日はありがとうございました。

 

 

体育発表会が開催されました。

10月9日(土)

 晴天の下、待ちに待った体育発表会が開催されました。各学年、開閉会式・表現運動・徒競走・学年代表リレーが行われ、一人一人が最高の演技や競技を見せてくれました。その素晴らしさと子供たちの一生懸命の姿は見ている人たちに感動を与えてくれました。さらに、6年生はそれぞれの係に分かれ運営を手伝ってくれました。すっかり川辺小学校を支えてくれる存在となりました。6年生の皆さんありがとうございました。またPTA役員の皆様には、朝から周辺の掲示や見回り・検温等のご協力を、保護者の皆様には児童へたくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。