川辺小学校ブログ

令和3年度 2学期

縄跳び検定を行いました。

12月10日(金)

 昨日今日と『縄跳び検定』が行われ、学年毎に時間跳びに挑戦しました。1年生は1分間、2年生は2分、3年生は3分、4年生以上は5分の目標に向け、体育の時間や体力づくりの時間に練習を積み重ねてきました。本番では、今までの成果を発揮しようと、どの子の一生懸命に跳び続けました。目標の時間を超えても、更に記録に挑戦し続ける姿が見られました。また、見ている子も小さな声で「がんばれ、がんばれ」と応援したり、目標を超えた児童を讃えたりと、クラス一丸となって取り組むことができました。

 

拡大学校保健委員会

12月9日(木)

 今日は、第2回学校保健委員会が行われました。今回は、すずらん幼稚園の園長さんをはじめ、飯沼中・中野小の保健の先生・本校PTA会長をお招きし、拡大学校保健委員会として、「生活リズム~アウトメディアチャレンジについて~」、健康委員会の児童の発表や達成率を高めるための方法についてグループ協議が行われました。協議をとおして、児童からは「ポスターを作る」「放送を発表する」「賞を渡す」など、たくさんの意見ができました。また、学校医の先生や園長さんからもお話をいただき、充実した会になりました。ありがとうございました。

 

2学期 委員会最終

12月8日(水)

 今日は、2学期最後の委員会活動が行われ、2学期の活動の振り返りをしました。子供たちは「自分の担当を忘れずにできた」「友達と協力してがんばった」「忘れてしまった時があったので3学期は忘れず頑張りたい」など、それぞれに頑張ったことや3学期に向けての抱負を書いていました。また、残りの時間も、今後の活動に向けた準備を最後までしっかり取り組んでくれました。高学年として、学校を引っ張ってくれている姿が素晴らしいです。3学期もよろしくお願いします。

 

1年生 昔あそび

12月7日(火)

 今日は、1年生が生活科の昔あそびの学習の中で、たくさんの地域の方を『先生』として招き、けん玉・コマ・お手玉・あやとり・紙飛行機の5種類の遊びを教えてもらいました。始めはできなかった子供たちも、『先生』たちに手取り足取り教えてもらうと、ぐんぐん上達し、「コマが回った」「けん玉の大皿に乗るようになった」「100点に紙飛行機に当たった」など、うれしそうに話していました。子供たちにとって素晴らしい体験となりました。ご多用の中、ご指導いただきました地域の皆様、ありがとうございました。

あいさつ週間

12月6日(月)

 川辺小では今日から10日(金)までをあいさつ週間としています。期間中、先生たちに自分から先にあいさつができると、「あいさつシール」がもらえます。また、シールを10枚以上集めた人は「あいさつ名人」に認定されます。子供たちは、あいさつ名人目指して、廊下ですれ違った先生たちに元気いっぱいのあいさつを進んで行っています。学校中に素敵なあいさつが響き渡り、あいさつ名人がいっぱいの学校にしていきましょう。

 

ひまわり賞(11月分) 2年生大根掘り

12月3日(金)

 今日は11月のひまわり賞の授与が行われ、校長先生から一人一人へ賞状が渡されました。「声をかけたら、快く手伝ってくれた」「笑顔で明るいあいさつが素晴らしい」「みんなのために行動してくれた」など、今月もたくさんの子供たちが推薦され、延べ61名の児童がひまわり賞に輝きました。

 2年生は畑で大根の収穫を行いました。青々と茂ったはっぱの下から立派な大根が出てくると、子供たちは、「すごい」「大きい大根だ」「重たいよ」など、とても嬉しそうにしていました。その後、教室でじっくりと観察を行いました。本日持ち帰っていますので、是非、体験の様子など、話題にしてみてください。

 

授業参観・保護者会

12月2日(木)

 今日は、3年・6年・なかよし学級の授業参観・保護者会が行われ、国語や理科・家庭科や図工などクラス毎に様々な教科での公開となりましたが、多くの保護者の皆様に見守られ、どの子も一生懸命に学習している様子を見ていただいたり、一緒に活動していただいたりしました。また、多くの授業の中でchromebookを使い、自分の意見をまとめたり、友達の考えを共有したりして学習を進めている様子も見ていただきました。本日はご多用の中、ありがとうございました。

 

3年生 凧作り体験

12月1日(水)

今日は、3年生の凧作りの2回目が行われ、前回付けた骨組みに、糸を付ける作業を行いました。竹ひごの端に糸を結ぶ作業に子供たちは苦戦しながらも、『宝凧の会』の方の力を借りたり、友達同士で助け合ったり教え合ったりしながら、粘り強く取り組んでいました。丸みを帯び、ひもが付くと、どの子も素敵な凧が出来上がり、子供たちは「うまくバランスが取れた」「早くとばしたい」「かっこよくできた」など、とても嬉しそうにしていました。『宝凧の会』の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

全校朝会(12月) 4年生福祉体験

11月30日(火)

 今日は12月の全校朝会が行われ、校長先生から「うさぎとかめ」の話から、「自分を信じて、めあてに向かって最後までがんばることが大切」ということ、また、「1年間の生活や学習を振り返って、できていないことをできるようにして2学期を締めくくりましょう」というお話がありました。

 4年生は、総合の学習で「フレンズ庄和」の皆様に来ていただき、福祉体験として車いすの体験をしました。乗る人・押す人・観察と役割に分かれ体験することで、「段差が怖かった」「声をかけてくれると安心した」など、それぞれの立場で考えることができました。ご多用の中、貴重な体験をありがとうございました。

 

3年生 総合学習

11月29日(月)

  3年生が総合「発見・探検!春日部じまん」で『宝凧の会』の皆様をお招きし、凧作りを教えていただいています。初日の今日は、凧の骨組みを作成しました。先週の内に自分の好きな2文字を書いておいた土台に、縦・横・斜めと竹ひごが組み合わせていきましたが、子供たちは、説明をよく聞き上手に糊付けをしていきました。難しいところも凧の会も皆さんが丁寧に教えてくださり、どのこの凧も順調に仕上がっていました。また、凧についての歴史や大きさなどのお話もしてくださり、一生懸命に聞いていました。次回は、実際にひもが付き丸みを帯び、出来上がるということで、子供たちはとても嬉しそうにしていました。