ほごログ
出張授業「縄文体験教室」 in桜川小学校
6月27日(木)に桜川小学校6年生の出張授業「縄文体験教室」を行いました。
今日は6年生の3クラスが縄文体験の授業を受けてくれます。
まずはじめに神明貝塚の動画を見た後に、パワーポイントを用いて、学校周辺の遺跡について紹介。
今日の授業は縄文時代がメインなので、授業の復習となりましたが、みなさん縄文時代の内容をよく覚えていました。
最後にお待ちかねの縄文体験。
今回は縄文土器のコーナーでは、実際に縄目など土器に付けられた文様づけの体験をしてみました。
前回、土器についた縄もようについて質問をもらいましたが、実際にやってみてもらおうということで、はじめての試みです。
紙をよったり、麻縄をよった縄と油粘土を使います。学校の先生にお願いして、粘土を用意してもらいました。先生、ありがとうございます。
まずは職員が実演します。縄の説明をしつつ、それを粘土の上に押し付け転がしていきます。
子どもたちの反応はというと、実際に縄を粘土の上で転がして浮かびあがった模様に、「こんな模様が浮き上がるんだ!」と驚いた様子。
続いて実際に体験をしてもらうと、我先にと手を伸ばして積極的に参加してくれました。
ある児童からは、体験した後に土器をもう一度見て「縄文人は器用なんだね」と一言。
はじめての試みでしたが、土器に対する理解も深めることができたようでよかったです。
桜川小学校のみなさん、ありがとうございました!