ブログ

ほごログ

郷土資料館体験ワークショップを開催しました

令和4年8月21日(日)の午前と午後各1回ずつ、郷土資料館体験ワークショップ「ミニ空気砲を作ろう」を開催しました。

 

まずは蓄音機でのレコード鑑賞から。ここ数年は「かっこうのワルツ」を流していたのですが、今日はちょっと趣向を変えて「ミッキーマウスの木琴」にしてみました。

ミッキーマウスマーチとは別の曲ですが、遊園地で流れていそうな陽気な曲です♪

蓄音機上演

蓄音機はレコードの回転速度を変えることで、音を早くしたりゆっくりにしたりできます。音の変化に驚いた子供たちは「もう一回やって!」と嬉しそうでした!

 

紙芝居朗読

次に、春日部の昔話「飯沼の椀貸し伝説」の紙芝居を朗読しました。

食器を貸してほしいという祈りを叶える不思議な沼の伝説。しかし、心無い者が借りた食器を沼に返さなかったため、二度と食器を借りることができなくなってしまったというお話です。

ずっと借りっぱなしのアレコレ、誰しもあるのではないでしょうか?私だけではないはず・・・。ちゃんと返したいものですね!

 

おもちゃ作り

おもちゃはミニ空気砲を作りました!

科学実験などでよく見る空気砲は段ボールを使った大きなサイズのものが多いですが、ペットボトルを使ったミニ空気砲は手軽に持ち帰ってもらえるサイズです♪

おもちゃ遊び

作った空気砲で的あて遊び!目に見えない空気の弾の軌道を読みながら狙います!

現在開催中の企画展示「明治天皇と春日部~巡行・御猟場・梅田ごぼう~」展の中で紹介されている“御猟場での鷹狩り”を模して、空気砲に鷹の絵を貼り、的には獲物となる鳥の絵を貼ってみました。

 

缶バッジ作り缶バッジ

最後に恒例の缶バッジ作り!

缶バッジに使用する絵を的に仕込んでおいたので、自分で狩った獲物(的)を使ってバッジ作りをするというちょっとした狩りの疑似体験にもなったでしょうか。

 

本日もお越しいただき、ありがとうございました!次回の体験ワークショップは令和4年10月に開催予定です。詳しくは広報誌等でご確認ください。

郷土資料館は適宜換気や消毒を行って開館しております。体調に気を付けながら、またぜひお越しください。