2年生のページ

R6 2年生

授業の様子

【技術】トマトを例に消費生活について勉強しています。

【家庭】裁縫についての学習をしています。

【体育】女子は50メートル走の計測、男子はリレーの練習をしています。

 

総合学習 

宿泊について話し合い、バスの座席や朝食などを決めました。

休み時間

休み時間、勉強したり友だちとおしゃべりしたり、みんなそれぞれ過ごしています。

学年集会

今年度2学年担当になった先生から、話を聞きました。みんなしっかり顔を見て話を聞いています。

その後、アイスブレイクを実施しました。新しくメンバーになったclassmateと、言葉を使わずに誕生日順に並ぼうとしています。

2学年全員でも、やってみました。

短時間で並ぶことができました。さすがです!

準備登校

新任式、新たな出会いがありました。

担任が発表になり、各教室で教科書など配布され氏名を書いています。

クラス発表

2年生のクラスが発表されました。クラスみんなで、充実した学校生活にしていきましょう。

2年生 3月24日(金)学級活動

学級活動では通知表を渡したり、今年1年を振り返ったりしていました。

一人一人にアドバイスやねぎらいの言葉をかけながら通知表を渡していました。

クラスで頑張ったことを振り返っていました。

 

2年生 3月24日(金) 修業式・表彰式

本日は修業式がありました。代表の生徒が今学期・今年度の反省と、次年度の抱負を発表しました。

次は表彰式です。たくさんの生徒が表彰されました。素晴らしいですね。

3月15日(水) 生徒集会

本日の朝会は生徒集会でした。新生徒会役員の生徒たちが、それぞれの抱負を発表しました。

生徒会長の挨拶です。

2年生 3月14日(火) 体育の授業(男子バスケ)

まずは鶴見先生のお手本です。ボールを取られないようにしっかりガードしています。

練習です。2人組でパス交換、笛が鳴ったらボールを持っていない生徒がボールを奪いに行きます。

体育館の外では、卒業式で使ったプランターを生徒が運んでいました。お疲れ様です。

 

2年生 総合の時間の発表の様子

総合の時間の発表です。マイチャレンジの報告です。

タブレットでモニターに画面を出したり、原稿として使ったりとICT機器を使いこなしていました。

発表についての感想を話し合っています。

司会者も生徒が行いました。

 

 

2年 2月20日(月) 授業の様子

社会の授業では、テストの返却と解説を行なっていました。先生の説明を聞くだけではなく、理解して友人に説明して確認し合っていました。

 

理科の授業でも、テストの返却と解説でした。

英語の授業では基本の単語テストを行なっていました。比較級・最上級です。

数学は確率の問題です。

2月15日(水) 2年生 全校朝会の様子

リモートで校長先生の講話がありました。

先日起きたトルコでの地震についての詳しい説明がありました。

芳賀中生のために芳賀天満宮に参拝した話もありました。

この時期に咲く花の説明がありました。

2年生 授業の様子

2年1組は、国語で漢詩の授業をしていました。

2年2組は道徳の授業でした。

先生の朗読に真剣に聞き入っています。

2年3組は数学の授業です。まずは、復習から。

次に今日の目標です。

どうやるんでしょうね。

三角形の一つの点が、動くあの問題です。高さが変わらなから面積も変わらないという。