文字
背景
行間
お知らせ
安足支部
安足支部:事業報告
事業報告
日時 平成29年8月26日(土曜日)9:00~16:00
場所 佐野イオンにて
内容 栄養食事相談、減塩食指導、健康な食事は3つの器からを周知、
体脂肪モデル、フードモデル展示、カロリー当てクイズ等
※安足看護協会、安足健康福祉センター合同開
子供連れの方や、年配の方まで、幅広い年齢層の方々が参加して下さいました。
カロリー当てクイズは子供に好評でした。
減塩の説明ではフードモデルを使用。見た目にもわかりやすく、参加者の方からも塩分に注意しようと言う声が多く聞かれました。
健康な食事は3つの器から!
主食、主菜、副菜を揃えての食事の説明も行いました。
安足健康福祉センター、安足看護協会、安足栄養士会の合同開催で、多くの来場者もあり
無事に終了しました。御協力ありがとうございました。
※明治フード様、療食サービス様には、数々のサンプル等をご提供いただきましたことに
厚くお礼を申し上げます。
安足支部:研修会報告
研修会報告
日時 平成29年6月30日(金)15:00~16:30
会場 足利市民会館101号室
内容 これからの非常食 ローリングストックを活用しよう!
講師 株式会社 療食サービス
営業企画部 防災士 石附大雅様
参加人数約40名。
備蓄や非常食品の講話は、アンケート結果でも大変意義のある研修会になりました。
研修参加者の中から、数名にα米を使用して実施に作っていただくことも。
多くの非常食品をお持ちいただき、実際に目で見て確かめることが出来ました。
参加者全員での試飲試食会も大盛況で、備蓄食品を検討する際の参考になったと思います。
療食サービス 講師の石附様、アシスタントの葭葉様。御協力ありがとうございました。
安足支部:事業報告
事業報告
期日 2016年11月6日(日曜日)
名称 佐野市健康まつり
場所 佐野市グリーンスポーツ
野菜当てクイズ、塩分を減らすアドバイスやフードモデル展示、生活習慣病栄養相談、
体脂肪測定等を実施しました。
イベントには大人から子供まで沢山の来場があり、
栄養士会ブースも大勢の方に訪れて頂きました。
期日 2016年11月13日(日曜日)
名称 足利市消費生活展
場所 足利市市民プラザ
食事バランスチェック、減塩のアドバイス、生活習慣病栄養相談等を行いました。
高血圧、糖尿病の食事ガイドはすべてなくなり、ご来場者様の食事相談も多かった
印象を受けました。
足利市ゆるキャラ たかうじ君も栄養士会ブースの応援!
今年度の事業はすべて終了致しました。
※サンプルをご提供をして頂いた各業者の方々、厚く御礼申し上げます。
ご協力ありがとうございました。
安足支部:事業報告
平成28年8月27日(土)
佐野イオンにて、安足支部看護協会まちの保健室様との合同イベントを実施しました。
安足支部栄養士会では、カロリー当てクイズ、体脂肪測定、塩分ノフードモデル展示、
栄養相談を行いました。
年齢層は幅広く大勢の人に訪れて頂き、体脂肪測定や栄養相談を行う方も多く、
子供達は夏休みとのこともあり、クイズ参加を楽しまれていました。
足支部看護協会の皆様、合同イベントでのご協力ありがとうございました。
又、明治フード様、療食サービス様、両毛ヤクルト様には、数々のサンプル等を
ご提供いただきましたことに厚くお礼を申し上げます。
安足支部:研修旅行報告
平成28年度研修旅行報告
日時 平成28年6月11日
研修場所 ヤクルト本社茨城工場と川越散策
参加人数 24名
ヤクルト本社茨城工場では、会議室で乳酸菌の働きやヤクルト事業の話を聞き、
工場見学では詳しい説明を聞きながら見ることが出来ました。
(ヤクルト工場見学後ロビーにて)
川越での昼食は、参加者との親睦を図りながら、鰻が有名なお店で割烹料理を頂き、
その後は蔵の街を散策。好天に恵まれ、無事に研修旅行を終えることが出来ました。
参加された皆様、大変お疲れ様でした!
2
2
1
4
8
4
8