文字
背景
行間
安足支部
佐野市健康まつりに参加しました!
令和6年11月24日(日) 佐野市健康まつり(イオンモール佐野新都市)に参加。
「野菜を食べよう!」「減塩」をテーマに、安足地区の皆様に栄養食事相談を行いました。
来場者数は197名。
1日に必要な野菜の量を実際に目で見て当てるクイズや、塩分チェックを受け、
健康的な食事についてアドバイスを受けておられました。
栃木県栄養士会では県民の皆様に健康を維持するための食に関する情報を提供しています。
栃木県栄養士会の旗を見かけましたら、お気軽にお声かけ下さい。
足利市「消費生活展」に参加しました!
令和6年11月17日(日)足利市「消費生活展」(足利フラワーパークプラザ)に参加し、フレイル予防の啓発と栄養食事相談を行いました。
来場者は201名。
来場いただいた方は握力を計測され、自分がフレイルではないか予備軍ではないかと確かめたり、
健康に過ごすための食事について、アドバイスに耳を傾けられていました。
イベント参加情報(安足支部)
安足支部では11月に以下2件のイベントに参加し、県民の皆様に食生活に関する情報の提供及び栄養相談を行う予定です。
「足利市消費生活展」
日時 : 令和6年11月17日(日)AM10:00~14:00
場所 : あしかがフラワーパークプラザ西館小ホール
主催 : 2023足利市消費生活展実行委員会
内容 : 「フレイル予防」「減塩」その他、栄養相談
「佐野市健康まつり」
日時:令和6年11月24日(日)AM10:00~15:00
場所:イオンモール佐野新都市
主催:佐野市健康増進課
内容:「野菜を食べよう!」「減塩」その他、栄養相談
近くにお越しの方は是非お立ち寄りください。
また、食生活に悩みのある方はお気軽にお声かけください。
(安足支部) 役員紹介
令和6年~7年度 安足支部役員
支部長 櫛田映子
副支部長 亀田綾子、根岸茂康
会計 菊地美穂
事務局 豊田めぐみ
役員 山崎保子、佐々木敬子、藤田睦、荒川幸子、
増田明子、中山恭子、佐野加菜子、川田充子、板垣茉希子
以上14名が令和6年・7年度役員になります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
(安足支部) 事業報告
安足支部:事業報告
昨年と同じく同日に足利市、佐野市とイベントが重なりましたが、
役員が協力して無事実施することが出来ました。
( 佐野健康祭り )
日時 令和5年11月12日(日)10:00~15:00
会場 イオンモール佐野新都市 1Fセントラルコート
内容 野菜摂取目標量当てクイズ、減塩啓発活動、栄養相談他
来場者 163人
( 足利消費生活展 )
日時 令和5年11月12日(日)10:00~14:30
場所 あしかがフラワーパークプラザ
内容 フレイル啓発活動、減塩啓発活動、栄養相談他
来場者 203人
両会場ともに多くの来場者に来ていただきありがとうございます。
又、試供品等を提供して頂いた業者の皆様、ご協力ありがとうございました。
(安足支部)事業報告
安足支部:事業報告
支部初となる同日ダブル事業で、足利、佐野と分けて実施。
どちらも多くの人に来ていただき、フレイル、減塩啓発活動等を行うことが出来ました。
(足利消費生活展)
日時 令和4年11月13日(日)10:00~14:30
会場 あしかがフラワーパークプラザ
主な内容 フレイル啓発活動、握力測定、減塩啓発活動、栄養相談
握力測定には181名が参加され、全体の47%は70歳台です。
平均値以上の方は少ない物の、極端に低い方もいませんでした。
聞くと、日頃から散歩やウオーキングされている方が多かったです。
足利市イメージキャラクター《たかうじ君》も参加!
(佐野市健康まつり)
日時 令和4年11月13日(日)10:00~15:00
会場 イオンモール佐野新都市 1Fセントラルコート
主な内容 野菜摂取目標量クイズ、減塩啓発活動、低栄養予防、栄養相談
実物の野菜を使用して、1日の野菜摂取目標量を知ることができるイベントは大盛況。
107人の方に参加していただきました。
佐野市イメージキャラクター《さのまる》来訪!
ラーメンの汁を全部飲まないように指導を受けました(笑)
同日イベントも無事終了。
参加された役員、会員の皆様、お疲れ様でした。
安足支部役員紹介
安足支部役員 (令和4年~5年度)
支部長 仁平良子
副支部長 櫛田映子
会計 亀田綾子
事務局 豊田めぐみ
役員 荒川幸子、押山美千代、菊地美穂、佐々木敬子、篠﨑よう子
根岸茂康、藤田睦、増田明子、松本和佳子、山崎保子
以上14名が令和4年・5年度の役員になります。
宜しくお願い致します。
(安足支部) あしかが介護支援専門員連絡会からのお知らせ
あしかが介護支援専門員連絡会からのお知らせです。
Zoomミーティングで、「食べること」に携わる職種の方から症例提示、ディスカッションを開催。
研修会を通じて利用者さんの「食べること」を一緒に考えます。
日時 令和4年2月15日(火)19:30~21:00
定員 100名
詳細はこちらから⇓
(安足支部)2021足利市デジタル消費生活展開催
2021足利市デジタル消費生活展
例年とは異なる形式での開催になりましたが、栃木県栄養士会安足支部も参加しています。
下記のとおり足利市ホームページにて公開になりましたのでご案内いたします。
1、公開日 令和3年11月16日(火)~
2、視聴方法 URL又は足利市ホームページからデジタル消費生活展を検索
(デジタル消費生活展URL)
https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/digitalsyouhiseikatsuten.html
安足支部:令和3年度支部総会のお知らせ
今年度から支部総会は、栃木県栄養士会本体の総会に統合することになりましたので、
例年通りの5月支部総会はなくなりましたのでご報告いたします。