文字
背景
行間
お知らせ
安足支部
安足支部:事業計画中止のお知らせ
( 事業計画中止のお知らせ )
新型コロナウイルスの流行に伴い、現在決定している事業計画中止のお知らせです。
・9月 第2回安足地区健康づくりイベント(足利アピタ店) 中止
・11月 佐野市健康まつり 中止
・11月 足利消費生活展 中止
※第1回安足地区健康づくりイベント(イオンモール佐野新都市店) 延期から中止
※6月 国立ヤクルト研究所視察 来年に延期
新型コロナウイルスの流行に伴い、現在決定している事業計画中止のお知らせです。
・9月 第2回安足地区健康づくりイベント(足利アピタ店) 中止
・11月 佐野市健康まつり 中止
・11月 足利消費生活展 中止
※第1回安足地区健康づくりイベント(イオンモール佐野新都市店) 延期から中止
※6月 国立ヤクルト研究所視察 来年に延期
安足支部:支部総会書面決議結果報告
( 支部報告 )
新型コロナウイルス感染症が拡大していることを踏まえ、今年度の支部総会は
書面決議とさせていただきました。安足支部会員108名に送付し、5月10日までの
投函をお願い致しましたところ、5月15日現在78名の返信があり、各議案について
賛成をいただいいております。過半数以上の定足数に達しましたので、総会は成立
したものとさせていただきます。
( 令和2年度~3年度の役員 )
支部長 根岸茂康
副支部長 仁平良子
会計 増田明子
事務局 豊田めぐみ
役員 山崎保子、佐々木敬子、藤田睦、押山美千代、荒川幸子、亀田綾子
立木美智子、櫛田映子、菊池美穂、関口昌代、松本和佳子、新井香
以上16名になります。
今年度も宜しくお願い致します。
新型コロナウイルス感染症が拡大していることを踏まえ、今年度の支部総会は
書面決議とさせていただきました。安足支部会員108名に送付し、5月10日までの
投函をお願い致しましたところ、5月15日現在78名の返信があり、各議案について
賛成をいただいいております。過半数以上の定足数に達しましたので、総会は成立
したものとさせていただきます。
( 令和2年度~3年度の役員 )
支部長 根岸茂康
副支部長 仁平良子
会計 増田明子
事務局 豊田めぐみ
役員 山崎保子、佐々木敬子、藤田睦、押山美千代、荒川幸子、亀田綾子
立木美智子、櫛田映子、菊池美穂、関口昌代、松本和佳子、新井香
以上16名になります。
今年度も宜しくお願い致します。
安足支部:事業報告
事業報告
(足利市消費生活展)
日時 令和元年11月17日(日)10:00~14:30
場所 足利市民プラザ
主な内容 フレイル予防、低栄養予防、生活習慣病栄養相談

多くの来場者があり、会場内は多くの人で賑わっていました。
栄養士会ブースでも握力測定が人気で、食事や運動の相談につながりやすいツールとして大活躍!

※足利赤十字病院栄養課、サンプル提供して頂いた業者の方々、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
御協力ありがとうございました。
(足利市消費生活展)
日時 令和元年11月17日(日)10:00~14:30
場所 足利市民プラザ
主な内容 フレイル予防、低栄養予防、生活習慣病栄養相談
多くの来場者があり、会場内は多くの人で賑わっていました。
栄養士会ブースでも握力測定が人気で、食事や運動の相談につながりやすいツールとして大活躍!
※足利赤十字病院栄養課、サンプル提供して頂いた業者の方々、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
御協力ありがとうございました。
安足支部:事業報告
事業報告
安足健康福祉センター主催 地区健康作りイベント
日時 令和元年7月20日(土)10:00~16:00
場所 イオンモール佐野新都市店
内容 栄養ワンダー、栄養相談、減塩啓発活動、フレイル予防握力測定等
支部役員4名、支部会員1名の計5名参加し、栄養ワンダー事業を兼ねてイベントに参加!
とちまる君も栄養の日をアピール!

握力測定で平均値を知り、低い方には食事や運動のアドバイス
来場者の方にも好評で、お礼の言葉も頂け、あっという間の時間でした。

栄養ワンダーで栄養の話、提供品を使って野菜摂取目標量の話、減塩から運動まで幅広い啓発活動が行えました。

栄養士会安足支部ブース来場者約350名。
今回ご協力していただきました(株)両毛ヤクルト様には、多くの試供品をご提供いただきましたことに、
この場をお借りして厚くお礼を申し上げます。
安足健康福祉センター主催 地区健康作りイベント
日時 令和元年7月20日(土)10:00~16:00
場所 イオンモール佐野新都市店
内容 栄養ワンダー、栄養相談、減塩啓発活動、フレイル予防握力測定等
支部役員4名、支部会員1名の計5名参加し、栄養ワンダー事業を兼ねてイベントに参加!
とちまる君も栄養の日をアピール!
握力測定で平均値を知り、低い方には食事や運動のアドバイス
来場者の方にも好評で、お礼の言葉も頂け、あっという間の時間でした。
栄養ワンダーで栄養の話、提供品を使って野菜摂取目標量の話、減塩から運動まで幅広い啓発活動が行えました。
栄養士会安足支部ブース来場者約350名。
今回ご協力していただきました(株)両毛ヤクルト様には、多くの試供品をご提供いただきましたことに、
この場をお借りして厚くお礼を申し上げます。
安足支部:研修会報告
研修会報告
令和元年6月14日(金)15:00から、足利市民会館会議室にて、(株)ニュートリー嚥下チーム様を講師に迎え、学会分類2013の解説とポイントの研修を行いました。
多くの参加者があり、グループワークでも熱心な意見が交わされていました。

各とろみの状態をチェック!

グループワークにて、嚥下調整食品の分類

試食をして形態の確認後、それぞれ意見を交わしながら分類作業
限られた時間の中ではありましたが、内容の濃いあっという間の研修会でした。

※(株)ニュートリー様には、分かりやすく説明をしていただき、グループワークも好評でした。又、サンプル等もご提供いただきありがとうございました。
又、(株)療食サービス様にも数々のサンプル商品をご提供いただきましたことに、厚くお礼を申し上げます。
令和元年6月14日(金)15:00から、足利市民会館会議室にて、(株)ニュートリー嚥下チーム様を講師に迎え、学会分類2013の解説とポイントの研修を行いました。
多くの参加者があり、グループワークでも熱心な意見が交わされていました。
各とろみの状態をチェック!
グループワークにて、嚥下調整食品の分類
試食をして形態の確認後、それぞれ意見を交わしながら分類作業
限られた時間の中ではありましたが、内容の濃いあっという間の研修会でした。
※(株)ニュートリー様には、分かりやすく説明をしていただき、グループワークも好評でした。又、サンプル等もご提供いただきありがとうございました。
又、(株)療食サービス様にも数々のサンプル商品をご提供いただきましたことに、厚くお礼を申し上げます。
2
2
1
4
8
5
0