ブログ

2024年4月の記事一覧

今日の給食 4月12日(金)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 たらのガーリックナッツ焼き ひじきとキャベツのサラダ じゃが芋のみそ汁 はっさく

給食ゆうびん

 今日は、鱈にガーリックソースとアーモンドとパン粉をかけてオーブンで焼いた「ガーリックナッツ焼き」を作りました。鱈はクセのない淡泊な味が特徴なので、マヨネーズなどとの相性が良く、給食でよく使われる魚です。今日は、北海道産の助宗タラで、卵はたらこや明太子の原料にもなっています。この時期は新しい環境で体調を崩す人も多いので、風邪などを引かないように残さず給食を食べて、栄養をしっかりとるようにしましょう。

今日の給食 4月11日(木)

本日のメニュー:牛乳 焼き肉チャーハン 春巻き 青梗菜と豆腐のスープ 麦芽ゼリー

給食ゆうびん

今日は焼き肉風に味付けをした豚肉や炒り卵を入れた「焼き肉チャーハン」を作りました。また、豚肉や春雨、たけのこなどを炒めて味付けした具を春巻きの皮で巻いて「手作り春巻き」を作りました。また、青梗菜と糖のスープには食物繊維やビタミンCが多く、風邪を予防してくれます。デザートの麦芽ゼリーは、カルシウムが牛乳と同程度に多くとれて、昭和53年から愛され続けているデザートで「千葉県民のおやつ」として、メディアの取材も多いそうです。今日の給食もしっかり残さず食べて、午後も元気に活動するようにしましょう。

今日の給食 4月9日(火)

本日のメニュー:牛乳 麻婆丼 もやしのナムル 小魚&アーモンド でこぽん

給食ゆうびん

今日から給食がはじまります。初日の給食は、豆腐とひき肉、大豆を炒めて、ケチャップや豆板醤で味付けをした「麻婆豆腐」をご飯の上にのせて「麻婆丼」にしました。少しピリ辛の味付けで、食欲のわくメニューです。朝早くから、調理員さん達が一生懸命にみんなの給食を作ってくれました。「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶は、食材や準備に関わってくれた方へ感謝の気持ちをこめていう言葉です。感謝の気持ちを常に忘れずに今週も残さず給食を食べて、元気に一週間を過ごすようにしましょう。